1,800円以上の注文で送料無料

精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック の商品レビュー

3.6

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/10

小さな目標を立てて達成することは、脳にとってすごく大事! 何かに夢中になることで、「今ここ」に集中することが出来る。イコール脳を休めることにも繋がる。 意識的に笑顔をつくっていこうと思う。

Posted byブクログ

2024/06/03

I am ではなく、 I have! 持続可能な幸せやウェルビーイングを高めるための方法が詰まってる。

Posted byブクログ

2023/12/12

Voicy から、気になっていた一冊。 学び 感情をありのままに受け入れる 感情=自分ではない 防衛機制としての受容 to do ネガティヴ、ポジティブな感情を受け入れる

Posted byブクログ

2023/07/15

Voicyで発信されている精神科医カグシュン先生による初の書籍。Kindle Unlimitedで無料対象 ・思考=自分ではない 自分=不安な人、ではなく、「不安になっている思考を持っている」人と切り分けて捉え直す ・幸せの椅子取りゲーム 幸せは奪い合うものではない。幸せが「...

Voicyで発信されている精神科医カグシュン先生による初の書籍。Kindle Unlimitedで無料対象 ・思考=自分ではない 自分=不安な人、ではなく、「不安になっている思考を持っている」人と切り分けて捉え直す ・幸せの椅子取りゲーム 幸せは奪い合うものではない。幸せが「椅子取りゲーム」だとしても、そのルールは特殊。椅子の数は決まっておらず、座りたい人の数に応じて椅子はどんどん増えていく。さらに他人が座るのを手助けすると、自分の椅子が大きく座り心地のよいものになっていく。 競争社会では、人より先に座ることが「勝ち」のように見えるかもしれない。自分が「勝った」と思うことで、達成感や満足感も味わえるかもしれないが、でもその快感は瞬間的なもの。自分より後から座った人の椅子がどんどん立派になっていくのを見たら、いい気分も消えてしまう。

Posted byブクログ

2023/06/15

幸せな生き方をつくる Positive emotion(前向きな感情)、Engagement(夢中になれる体験)、 Relationship(人とのつながり)、 Meaning(自分なりの価値観)、 Achivement(目標達成) ネガティブな感情に飲み込まれそうなとき  A...

幸せな生き方をつくる Positive emotion(前向きな感情)、Engagement(夢中になれる体験)、 Relationship(人とのつながり)、 Meaning(自分なりの価値観)、 Achivement(目標達成) ネガティブな感情に飲み込まれそうなとき  ACT(Acceptance and Comittment Therapy)という行動原則 自分の性格の特徴や考え方の癖を理解する 性格を形作る5つの軸 ビッグファイブ(外向性、神経症傾向、調和性、誠実性、開放性) 知っているだけで生きやすくなる知識が盛り沢山でした。自分だけではなく子供が何か悩んだ時、こういった知識を持って一緒に悩みに向き合ってあげたいです。

Posted byブクログ

2023/06/09

Voicyパーソナリティである精神科医kagshun(かぐしゅん)さんの本。 本では、こうするといいよというアドバイスがあるが、そうでない人へのアドバイスがあるので、全方位的に気遣った内容になっていると感じた。 印象に残ったこと ・患者さんが苦しむのは、誤った自己理解に基づい...

Voicyパーソナリティである精神科医kagshun(かぐしゅん)さんの本。 本では、こうするといいよというアドバイスがあるが、そうでない人へのアドバイスがあるので、全方位的に気遣った内容になっていると感じた。 印象に残ったこと ・患者さんが苦しむのは、誤った自己理解に基づいた絶え間ない自己否定。 ・ウェルビーイングを高めるために何ができるか?を考えるとき、ヒントとなるものに「PERMA(パーマ)」 がある。PERMAは、心理学の一分野である「ポジティブサイコロジー」の中で生まれた概念。 ・「楽しいから笑う」だけでなく、「笑って楽しくなる」もアリ。笑うことにはストレスを減らし、心身をリラックスさせる作用がある。 ・ぼくは2017年4月から、世界一周を目指す旅に出た。そして 14カ月間の旅から戻ったとき、日本の空港で強い違和感を覚えた。必要以上に「守られている」環境に、不気味ささえ感じた。「先回りして守る」方法は、企業の危機管理としては正解。でもあまりにも過保護な社会は、人の成長を妨げる。だからまずは、転んでみることも必要。転んで痛い思いをすれば、なぜ転んだのかを考える。 ・ある日の通勤時、ちょっとした不注意から電柱に車をこすってしまった。後悔や怒りがわいてきた。そこで、ぼくが何をしたか?まずはランチに大好きなラーメンを食べた。帰宅してから、好みの豆をミルでひき、香りを楽しみながらコーヒーを味わった。「まあ、いいか。明日からまた頑張ろう」と思えるようになっていた。 ・つらいことがあったときに自分を助けてくれるのは、「つらい思いをしている」という事実を受け入れ(Acceptance)、自分を喜ばせる行動を増やす(Commitment)こと。「メタ認知」も重要。

Posted byブクログ

2023/03/11

借りたもの。 自己啓発本にある自己肯定感を高めるハウツーを、精神科が使う用語で表している。 精神科医の著書ということで、堅苦しいかと思ったが、多少の用語で(その行動を示す名称として使うくらいで)特に小難しい話はしていない。 自身の性格や精神的傾向のチェックリスト、 精神疾患の...

借りたもの。 自己啓発本にある自己肯定感を高めるハウツーを、精神科が使う用語で表している。 精神科医の著書ということで、堅苦しいかと思ったが、多少の用語で(その行動を示す名称として使うくらいで)特に小難しい話はしていない。 自身の性格や精神的傾向のチェックリスト、 精神疾患の症状例(病気の判断ではない)や依存症の傾向を挙げ、正しく医療に結び付けるための啓蒙知識の発信をしている印象を受けた。 ライフハックは運動を取り入れる、質の良い睡眠をとる、自己肯定感を高める(成功体験の積み重ね)。 【ニンジャ寺子屋】 https://www.youtube.com/watch?v=QmfEinv3-es

Posted byブクログ

2023/01/15

能動的に関わることで、人とのつながりが生まれるということに深く頷く。「人間は、鏡のようなもの。与えなければ、返ってくることはない。他人からの優しさを求めるならば、まずは優しさを与えることが必要。」とあった。その次元を超えたら、何も見返りを求めず人に優しくしたいなぁ。「人に優しくす...

能動的に関わることで、人とのつながりが生まれるということに深く頷く。「人間は、鏡のようなもの。与えなければ、返ってくることはない。他人からの優しさを求めるならば、まずは優しさを与えることが必要。」とあった。その次元を超えたら、何も見返りを求めず人に優しくしたいなぁ。「人に優しくするのは、ただ自分がそうしたいから」と言えるようになりたい。

Posted byブクログ

2022/08/20

ネガティブな感情になってる時の対処法。自分の価値観について考えた。自己分析の大切さも分かったので、またそういう本も読みたい。

Posted byブクログ

2022/08/12

voicyで人気の精神科医kgshun先生が、つらさを手放す方法について分かりやすくまとめられています。 帯に書かれているのは 「読むだけで心がほっとする本」 モヤモヤした時、何となく心がどんよりしてしまう時に そっと寄り添ってくれるような本です。 kagshun先生は、人...

voicyで人気の精神科医kgshun先生が、つらさを手放す方法について分かりやすくまとめられています。 帯に書かれているのは 「読むだけで心がほっとする本」 モヤモヤした時、何となく心がどんよりしてしまう時に そっと寄り添ってくれるような本です。 kagshun先生は、人の弱さとかネガティブな感情も 「人間だし、そんなこともあるよね」 と広く受け止めて下さるような安心感があります。 そして、私自身、経営コンサルタントとして人と関わる中で なかなか思い通りに行動できない人との向き合い方を いつも勉強させてもらっています。 「いい感じ」に生きるための5つの指標 ウェルビーイングを高めるための6つの行動原則 性格を形づくる5つの軸 など、自分を知るため、周りの人を知るためにも参考になる本です。

Posted byブクログ