なぜか人生がうまくいく 「明るい人」の科学 の商品レビュー
【目的】 職場で明るくふるまうべきか 【まとめ(1P)】 【ポイント(What)】 ・強面の上司が尊敬されていたのは過去の話 ・あまりにもプロセスにこだわると窮屈に ・日本人は「若くありたい」と思っていることを軽く見る傾向がある「若作り」「ズラ疑惑」 ⇒若くありたいと思っている...
【目的】 職場で明るくふるまうべきか 【まとめ(1P)】 【ポイント(What)】 ・強面の上司が尊敬されていたのは過去の話 ・あまりにもプロセスにこだわると窮屈に ・日本人は「若くありたい」と思っていることを軽く見る傾向がある「若作り」「ズラ疑惑」 ⇒若くありたいと思っていることを、周りがとやかく言う必要はない! 【アウトプット(How)】 ・人生は実験の連続 ・思い込みが強い人には適当に合わせる ・結果さえ出ていれば文句は出ない 【その他】 ・機嫌よく生きているためには、人に愚痴を聞いてもらうことも必要
Posted by
・とりあえず ・笑顔 ・場数を踏む この3つを意識して生きていければもう少し生きやすくなるのだろう。 話しかけられやすくなれば、色々な機会は得られるし、ボケなくて済む。 肉も牡蠣もテストステロンを増強し、人として若々しくいられる。
Posted by
不安を解消するには、やっぱり情報を持っておくこと、準備しているという自信を持つこと、うまくいかない確率を把握しておくこと! 人生は実験の連続!今より良くなりたいと思いながら生きよう! 意欲がないと老けやすくなるよ!笑
Posted by
まぁそうだよね。となる本。 第2章以降は使えるかなという感じ。なんとなくそうだろうなと思っていたことを言語化してくれるので、そこはありがたい。 iPhoneにメモして終わり。
Posted by
不安やストレスを科学的に消す方法。笑顔になっていると、たくさんの「良いこと」がある。読んで良かった。参考になることばかりだった。 ・仕事ができる人と言うのは、男性でも女性でも意外と愛想が良いもの。 ・暗い気持ちで何もしないでいても悪いことが起こりやすくなるわけではない。結果とし...
不安やストレスを科学的に消す方法。笑顔になっていると、たくさんの「良いこと」がある。読んで良かった。参考になることばかりだった。 ・仕事ができる人と言うのは、男性でも女性でも意外と愛想が良いもの。 ・暗い気持ちで何もしないでいても悪いことが起こりやすくなるわけではない。結果として何も楽しいことが起こらないというだけのこと。 ・実際におこってから悩むようにするだけでも、不安の9割はなくなる。1番の原因は情報不足にある。勝手の妄想に振り回されるから、不安はますます増幅することになり、結果として暗くなってしまう。 ・不安を軽減する方法はやる前から答えを出さないと言うこと。やってみなければわからないことばかり。やってみたらできたという経験をすることが大事。 ・「まぁ、いいか」はメンタルに優しい言葉。「それもそうだね」は便利なフレーズ。 ・物事を悲観的に考えない。悲観的に考える人は、意外に地雷を踏みやすいことも明らかになっている。悲観的な人は誰が詐欺師なのか?を見抜けない。人間不信の人は、他人は全て悪い奴だと思い込んでいる。 ・仕事や人間関係で不安材料を抱えているならば、それに立ち向かう勇気を奮い立たせることが大切である。 ・これまで悪い目が出続けていたから、次は良い目が出るはずだ。つまり、今日までだめな状態でもそれが続くのと同じ確率で事態が好転する可能性があると言うこと。世の中の事は基本的には普通に確率通りに動くという、ごく当たり前のことを知っておく必要がある。日ごろから物事はどのくらいの確率で起こるのか?を考える習慣をつけておく事は、余計な心配をしたり、いたずらに不安にならないためにも大事なことである。何もやる前からどうせだめだろうと諦めてしまうよりも、確率を考えて可能性を探ってみる方が、はるかに毎日が楽しくなり上機嫌でいられる。確率で考えるようになれば運が良いとか悪いの問題ではなく、世の中は意外と確率通りだなと言うことが理解できる。 ・できないことを考え続けても深みにはまるだけである。こうした状態に直面したらもう仕方がないと考えて、その気持ちを抱えながらどうしていくかを考えるしか方法は無い。
Posted by
笑顔でいることの大切さを実感しています。 笑顔でいようと心掛けるきっかけになった本です。 表紙のイラストも元気になれて気持ちいいです!
Posted by
笑顔を意識すること。 チャレンジし続ける人生であること。 上記が当たり前に出来るように、無理せず自然体でいること。
Posted by
既知の情報も多くありましたが、精神科医ならではのエビデンスがあるとされる内容や自身の臨床経験から語られる大切なエッセンスに、説得力を感じました。後半からは特に40〜60代以降の方に向けた内容であるように感じましたが、30代の私にとっても自身の両親への働きかけとして、またもちろん自...
既知の情報も多くありましたが、精神科医ならではのエビデンスがあるとされる内容や自身の臨床経験から語られる大切なエッセンスに、説得力を感じました。後半からは特に40〜60代以降の方に向けた内容であるように感じましたが、30代の私にとっても自身の両親への働きかけとして、またもちろん自身の老後への備えとして知っていて損は無い内容でした。
Posted by
確かになぁと思う点がいくつもありました! 「人に嫌われないか」を気にする人は多いけれど、「人にいい感じを与える」事を意識してる人は少ないというのもとても共感しました。 嫌われないように行動するのではなく、相手の気分が良くなるように「笑顔で接する」「明るく接する」を意識すればあ...
確かになぁと思う点がいくつもありました! 「人に嫌われないか」を気にする人は多いけれど、「人にいい感じを与える」事を意識してる人は少ないというのもとても共感しました。 嫌われないように行動するのではなく、相手の気分が良くなるように「笑顔で接する」「明るく接する」を意識すればある程度の事は上手くいく。 この考え方がとても素敵だと感じました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「どうせをとりあえずに変換する」というのが印象的。 自分なんかがやったって意味ないし…と諦めていたことも、やるだけやってみようと思わせてくれる。 どんなものでも良い面を探して挑戦する意欲を積極的に伸ばしていけば、自分の自信につながるし失敗を恐れない強いメンタルも手に入る。
Posted by