1,800円以上の注文で送料無料

人望が集まる人の考え方 の商品レビュー

4.3

77件のお客様レビュー

  1. 5つ

    36

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/28

人間関係は相手の自尊心を満たすかで決まる。 相手を笑顔で迎えること。 そして、相手の顔を見て相手の名前を呼びながら話をすることも良い印象を生む

Posted byブクログ

2023/12/11

普段の何気ない会話だけで相手の心を掴める人や、役職が上がっても部下から慕われる人がいて、その他の人との違いが気になって本著を読んでみた。 人言関係で重要な基本事項は、相手の自尊心を高めること。 人間関係が新しくなったり、役職が上がったときに、改めて読み返したい。

Posted byブクログ

2023/11/30

タイトルが胡散臭いので要約動画を見なければ、読もうと思わなかったと思う。人間関係の技術について書かれた良い本だった。 この本を読んでから、相手が怒ることについて考えを改める様になった。というのも、怒っている人は大体、自己中で怒ったりイライラしてると思うので、そんな人間に考えを巡ら...

タイトルが胡散臭いので要約動画を見なければ、読もうと思わなかったと思う。人間関係の技術について書かれた良い本だった。 この本を読んでから、相手が怒ることについて考えを改める様になった。というのも、怒っている人は大体、自己中で怒ったりイライラしてると思うので、そんな人間に考えを巡らして手当を考えることが無駄だと思っていたからだ。 ただ、そういう嫌な態度をとってくる人は極端に自尊心が低いのも事実で、相手を褒めたり認めるだけで、人間関係が円滑になり得るのは納得だった。 一点注意したいのは、相手の期待や求めているものがわかるが故に、相手にとってただ都合の良い人や自己犠牲を払う考えになる必要はない。意識しないと少し危ない部分でもあると感じた。

Posted byブクログ

2023/11/12

内容としては斬新でもなんでもないが、理論とテクニックがふんだんに書かれており、これから実践してみようと思わせてくれる内容だった。

Posted byブクログ

2023/10/02

自己啓発本をこれまであまり読んだことがなかったのですが、この本は素晴らしいと思いました。 どの項目も納得することが多く、 実際にこれから実戦して、人間関係の改善に活かしたいと思うものが多かったです。 言われてみればそうだなと思うことが書かれていると思うのですが、それが改めて「...

自己啓発本をこれまであまり読んだことがなかったのですが、この本は素晴らしいと思いました。 どの項目も納得することが多く、 実際にこれから実戦して、人間関係の改善に活かしたいと思うものが多かったです。 言われてみればそうだなと思うことが書かれていると思うのですが、それが改めて「その通りだな」と思うことか多く、また読んでいる人にきちんと納得させる形で書かれているので、実践してみたいと心を動かされます。 この本の著者には人を動かす力があり、 そんな著者が言っていることは紛れもない事実なのだと思います。 読んでみて「なるほど」と思うところは、 今の自分に足りないところだと思うので、 「なーんだ、普通のこと言ってるな」と感じられるようになるまで、何度も読んで、実践して、また読んで確認して、を繰り返そうと思います。

Posted byブクログ

2023/09/17

良好な人との関係作りは一筋縄ではいかない。 書いてある事はもっともだけれど、容易ではない。 「多様性」「個」を重視する時代、人との付き合いが希薄になり、付き合い方の指南書がさらに求められるようになるのかもしれない。 自分と他人の自尊心に着目し、丁寧に関わる。 自他がお互いに持つ感...

良好な人との関係作りは一筋縄ではいかない。 書いてある事はもっともだけれど、容易ではない。 「多様性」「個」を重視する時代、人との付き合いが希薄になり、付き合い方の指南書がさらに求められるようになるのかもしれない。 自分と他人の自尊心に着目し、丁寧に関わる。 自他がお互いに持つ感情はほぼ同様と自覚する。 本書を読み、とりあえずこの辺りを意識しようと感じた。

Posted byブクログ

2023/09/16

人間関係を良くするポイントが多く挙げられている本です。相手の自尊心を満たし、相手に興味を持って接することが重要だと感じました。自分らしく振る舞う権利を相手に与えて相手を価値のある人間として認める、自分のことを相手が好いてくれると信じて行動するなど、人間関係の考え方で勉強になる部分...

人間関係を良くするポイントが多く挙げられている本です。相手の自尊心を満たし、相手に興味を持って接することが重要だと感じました。自分らしく振る舞う権利を相手に与えて相手を価値のある人間として認める、自分のことを相手が好いてくれると信じて行動するなど、人間関係の考え方で勉強になる部分が多くおすすめです。

Posted byブクログ

2023/09/07

長年読み継がれているのが読んでいてわかる。 人望や人間関係の悩みは少なからず誰にでもあり、どの時代・年代にも悩む人はいると思う。いかに波風立てずに人と関わるか、スムーズに関係を進めるかのhowto本のような感覚で読了しました。

Posted byブクログ

2023/07/28

精神論みたいな本を読み漁った後に行き着くと、新しい発見というより、やっぱそうなんだよね、という感覚になった。 でも、自尊心、がひとつのキーワードになっていたと思うけど、なんとなく、ありきたり感が否めず、逆に、ありきたりだからこそ、半世紀近くも読まれる普遍的なバイブルになっている...

精神論みたいな本を読み漁った後に行き着くと、新しい発見というより、やっぱそうなんだよね、という感覚になった。 でも、自尊心、がひとつのキーワードになっていたと思うけど、なんとなく、ありきたり感が否めず、逆に、ありきたりだからこそ、半世紀近くも読まれる普遍的なバイブルになっているのかもしれないなあとも思う。 あと、本には書かれていないけれども、 他人の自尊心を満たすことが自分の自尊心に反することだったらそれはできないよね、と思うし、 そもそも自分の自尊心ってなんだろう、それがつまらないものになっていないかな、と思い直すのもやっぱり大事で、バランスだと思う。 _φ(・_・ ・他人と円満な人間関係を築いて自分が求めるものを手に入れる ・人はみんな自尊心を満たすために行動している 重要感を満たす必要があり、そのために存在価値確認を他人にしてほしい ・身内や家族こそ礼儀正しく接することを心掛ける ・相手の間違いを指摘する前に、相手が正しいかどうかは大きな意味を持つだろうか?と自問自答する ↑問題解決ではなく相手を批判して自分の重要性を高めたいから、ではないか? ・わたしたちが本能的に好むのは、自分が求めているものを知り、それを手にいれると確信している人だ。 ・どんな種類の話し合いを始めるときも、自分が何を求めているか?この話し合いがどんな展開になることを期待しているか?どんな雰囲気で話し合いをしたいか?を自自問することが望ましい ・他人と関わる時、話を始める前に、主音を設定するのは、あなた自身。 ・自分の自己評価に基づいて相手から受け入れられる。 ・全ての人を重要な存在とみなすこと ・アドバイスしてほしいときは本気で、アドバイスをしてください、という。同情や称賛してほしい時はアドバイス求めない ・手伝ってください、ではなく、 もしあなたがわたしの立場なら、成果をあげるためにどんなふうにしますか? ・家族会議をひらく ・私たちが他人に、「あなたのためを思って言っているのは」というとき、実際はそうではない。相手の欠点をあげつらって自分の自尊心を満たそうとしているだけだ。 ・たとえ動機が純粋で、誠実な気持ちで注意を与えても、大切なのは相手がどう感じるかだ。 相手に注意を与えるのは成果を上げるためであり、お互いのプライドをかけて相手と戦うためではない。

Posted byブクログ

2023/07/23

単なる人間関係のみならず、マネージメントや部下育成にも役立つと考え方が詰まっている思った。 人が本能的に求めるもの、嫌うことを理解して、よい人間関係を築くための方法を教えてくれる。

Posted byブクログ