むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました の商品レビュー
昔話が多かった。 ウェルビーイングは一人一人異なることがわかった。 幸福度満足がキーポイントだと思った。
Posted by
・[いる]から始まったチームは[する]が上手じゃなくても許される ・[難がある人生]のほうがウェルビーイングにつながっていく ・[疲れたは伝染病]面白いに変える。今日もパーフェクトだった◎ ・[生きがいを持つ][人とのつながりを大切にする] ・移動、ひとり旅→ちょっとしたサプライ...
・[いる]から始まったチームは[する]が上手じゃなくても許される ・[難がある人生]のほうがウェルビーイングにつながっていく ・[疲れたは伝染病]面白いに変える。今日もパーフェクトだった◎ ・[生きがいを持つ][人とのつながりを大切にする] ・移動、ひとり旅→ちょっとしたサプライズ、[いる]だけでいい ・近所のカフェで仕事したほうがエンゲージメント高まる。 ・いろんな場所で遊んでいる人はウェルビーイングが高い [いる]だけでいいのがウェルビーイング、というのがすっと府に落ちました
Posted by
#むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました #石川善樹 #吉田尚記 #KADOKAWA ウェルビーイングについて知りたいと思って手にとったが、こういう切り口で展開するとは!面白い。welldoingでもなくwell becomingでもなくwellbeingなのですね...
#むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました #石川善樹 #吉田尚記 #KADOKAWA ウェルビーイングについて知りたいと思って手にとったが、こういう切り口で展開するとは!面白い。welldoingでもなくwell becomingでもなくwellbeingなのですね。いまここにいる幸せを感じられる心を持ちたい。
Posted by
幸せのかたちはそれぞれ。 北欧式の幸せが言われるし賞賛されるところだが、日本文化から読み解く幸せのかたちは私たちに必要な視点なのかもしれない。 読んでよかった本。
Posted by
Well-doing(する)ではなく、well-being(いる)であれば良い。日本にはもともとそういう素地がある。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ウエルビーイングが文化に依存するのは納得。あることの重視もわかる。ただ、これって現状しんどいマイノリティにはどうなんだろう。戻ってくるのが現状のまま、でいいのかなあ。
Posted by
流行りのウェルビーイングは西洋の言葉。 日本の歴史や文化を踏まえて、日本人にとってのウェルビーイングとは何なのか?を考察した1冊。 なるほどー!が満載で、とっても面白かった。 日本昔話に日本人の精神性が全て詰め込まれているんだな。 めちゃくちゃ面白かったけど、1つとっっても残念...
流行りのウェルビーイングは西洋の言葉。 日本の歴史や文化を踏まえて、日本人にとってのウェルビーイングとは何なのか?を考察した1冊。 なるほどー!が満載で、とっても面白かった。 日本昔話に日本人の精神性が全て詰め込まれているんだな。 めちゃくちゃ面白かったけど、1つとっっても残念だったのは「今の日本で最悪に生きづらいのは地方在住の20~30代の女性」であると冒頭で問題提起しているのに、結論に何一つ結び付いていなかったこと。 最悪に生きづらい人たちがなぜ生きづらいかというと、「結婚しろ」「産め」「育てろ」「働け」「活躍しろ」の圧が強くて本人の意志が無視されてるし選択肢をなくされているから。 高齢者や病気の人のウェルビーイングは研究されているから答えがあるんだけど、最悪に生きづらい人たちを助けるための研究なんて誰もしてないからな…。この層の生きづらさは人に押し付けられるものだから、日本人的なウェルビーイングを大事にしよう!ではすまない話な気も。 まあ、最悪に生きづらいと分かっていても、誰も助けようとしない(助けられない)ところが最悪たる所以なんだろうな。 それでも、40代男性である著者がそれに気づいてくれたことには感謝。
Posted by
ウェルビーイングという言葉自体のイメージが持てていなかった自分にはちょうど良い本でした。 流行りに乗った本というわけではなく、ウェルビーイング研究をしてきた方からの入門書という感じです。
Posted by
何かをすることや何かになることよりも、ただいるだけで幸せ、そんなウェルビーイングな生き方ってやっぱりいいなと思ったし、私はウェルビーイングだと思った。 疲れたや難しいは全部面白いに変換する。 自分が共感できないから価値が低い、というものの見方は極めて自己中心的だである。たしか...
何かをすることや何かになることよりも、ただいるだけで幸せ、そんなウェルビーイングな生き方ってやっぱりいいなと思ったし、私はウェルビーイングだと思った。 疲れたや難しいは全部面白いに変換する。 自分が共感できないから価値が低い、というものの見方は極めて自己中心的だである。たしかに、気をつけよう。
Posted by
■記憶に残すこと ・日本人は謙遜の文化着強いため。自己肯定が苦手であり、自己否定を否定することで自己肯定する。 ・欧米人は上を目指し、日本人はプラス過ぎずマイナス過ぎない0を目指す。 ・安心と驚きの両方を求める。 ・目先の驚きを経験することで長期的な驚きを減らす。 ・理系的なアプ...
■記憶に残すこと ・日本人は謙遜の文化着強いため。自己肯定が苦手であり、自己否定を否定することで自己肯定する。 ・欧米人は上を目指し、日本人はプラス過ぎずマイナス過ぎない0を目指す。 ・安心と驚きの両方を求める。 ・目先の驚きを経験することで長期的な驚きを減らす。 ・理系的なアプローチは普遍性や再現性が重要であり、文系的なアプローチはその瞬間の文脈に対応することが重要であるという違いがある。 ・人間の本質は遊びであり、移動を繰り返し、未知を求める姿である。
Posted by