1,800円以上の注文で送料無料

2040年「仕事とキャリア」年表 の商品レビュー

3.8

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/29

日本の雇用制度について。 メンバーシップ型からジョブ型雇用へ変更になることによって、個人のスキルを高めて市場価値を上げる、動向を見て行動(転職)をしていくことが必要不可欠になっていく。 不確実な未来に向けて、今から将来のキャリアについて検討し、とにかく行動を起こしていかなければな...

日本の雇用制度について。 メンバーシップ型からジョブ型雇用へ変更になることによって、個人のスキルを高めて市場価値を上げる、動向を見て行動(転職)をしていくことが必要不可欠になっていく。 不確実な未来に向けて、今から将来のキャリアについて検討し、とにかく行動を起こしていかなければならない。 内容としては非常に明快だったが、このような本は巷に溢れており、新たに学びになる知識は無かった印象。 キャリアに関して学ぶことが初めての方に向けてはいいかもしれない。

Posted byブクログ

2022/05/23

今後の日本における労働市場の変化が、記されていた。時系列に沿ってロジカルにかかれているので納得感を持ちながら読み進められた。 専門性が求められるジョブ型雇用が促進される(と予想される)世の中で、「自分は何者」として生きていくのか。問われた。 まずは、海外生活をして日本以外の文化に...

今後の日本における労働市場の変化が、記されていた。時系列に沿ってロジカルにかかれているので納得感を持ちながら読み進められた。 専門性が求められるジョブ型雇用が促進される(と予想される)世の中で、「自分は何者」として生きていくのか。問われた。 まずは、海外生活をして日本以外の文化に長期的に肌で触れたい。その上で、上記のようなグローバルスタンダードなビジネスキャリアを歩むのか、はたまた日本的キャリアで成り上がるのか、またはフリーランス等で、資格/実績よりも人脈を大事に生きていくのか。この三択の区切り型が適切かも分からないが、まずは選択肢の解像度を上げるところから行っていきたい

Posted byブクログ

2022/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

①ジョブ型雇用とは ②今後の20年間に対応するために何が必要か ③学び直しとは ④自分にとって必要な専門性とは ①ジョブ型雇用とは 請け負って欲しいジョブの内容を明らかにして労働者を募集します ノーレイティングシステム タイムリーにフィードバックを行う 高い給与の職種とは高い学歴や長いトレーニングを経て専門的なスキルを獲得した人がつくことができる 日本の雇用制度はアメリカのジョブ型雇用へ切り替わる なぜこんなに給与が安いのか 専門的なスキルを持っていない 日本はメンバーシップ型 転職したとしても給料が下がる KDDI 21年度から管理職にジョブ型雇用 2週間に1回上司と部下のワンオンワンミーティング 人事評価半期ごとの成果挑戦評価 年に1回能力評価 大手企業でジョブ型雇用を採用している企業の求人を見る 中高年の学び直しブーム 雇用が伸びてくる データアナリスト AI技術者 デジタルマーケ専門職 ITセキュリティー 女性のCEOが増える 2037年 若手が活躍する場は無い日本はこの20年間賃金が上がってない若手は海外に働きに行く 2041年 スタートアップが多く生まれる 高い賃金で安定した暮らしはできない 自分で何かやってやろう 日本は開業率が低い →安定しているわざわざリスクを取らない 自分株式会社 まずは自分のキャリアビジョンを描く ビジョンは変わって良いとりあえず 今なりたい自分をイメージする 仕事とキャリアの相談相手を割いて2人見つける 仕事やキャリアについて広い視野を持っている 今の時代の仕事やキャリアについて知識を持っている あなたのことを客観的に観察してくれている 率直に意見を言ってくれる 自分の中にもう1人の自分を作る 転職エージェントを上手に利用する ビジョンを実現する道筋 自分のスキルを売り物にしていく時代 未来の日本社会では狼になることが求められる 自分のスキル開発に投資をする 専門分野の勉強をする 語学→英語Netflix Amazon Prime 朝から晩までつぶやく英語表現200 外国人の友達がいない場合は英会話教室 ③プレゼン能力 うまく話ができ相手に自分の言いたいことを伝える とにかく行動する そのために根拠のない自信を持つこと その仕事を続けても将来を保障されたものではない 日本経済新聞を読んだ方が良い 週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済 他業種の人から話を聞く デジタルサービスを使って最新情報を確認 ビジネス上での出会い

Posted byブクログ

2022/03/06

今後の社会の動向が見えてきます。 コロナ禍で先行き不透明な世界情勢。 そんな中でも今後の社会が確実に変化していくことに気付かせてくれる本です。 私が学んだのは、 ①高学歴社会の到来~社会人になっても学ぶ必要性に迫られる~ ②2039年・年金崩壊~生涯現役~ ③2033年・語学...

今後の社会の動向が見えてきます。 コロナ禍で先行き不透明な世界情勢。 そんな中でも今後の社会が確実に変化していくことに気付かせてくれる本です。 私が学んだのは、 ①高学歴社会の到来~社会人になっても学ぶ必要性に迫られる~ ②2039年・年金崩壊~生涯現役~ ③2033年・語学が得意な女性CEOが次々と誕生 現状に甘んじていると、きっと取り残される。 今日から学び続けることが時代をリードする人材になるために必須。 行動なくして成長なし!行動することこそ価値がある!

Posted byブクログ

2022/02/20

採用と雇用の現状と、 それが社会情勢に合わなくなってきている根拠と説明と、 今後の方向性と、 それに対して取り組んでいくべきこと

Posted byブクログ

2022/02/13

・2025年に大リストラ開始 ・2027年に学び直しが過熱 ・2029年に若手社員の転職が激増 ・2031年にサラリーマン超格差社会に ・2033年に社長は外国人・女性の時代に ・2037年に若手社員が大量流出 ・2039年についに年金崩壊 ・2041年にスタートアップ企業が急...

・2025年に大リストラ開始 ・2027年に学び直しが過熱 ・2029年に若手社員の転職が激増 ・2031年にサラリーマン超格差社会に ・2033年に社長は外国人・女性の時代に ・2037年に若手社員が大量流出 ・2039年についに年金崩壊 ・2041年にスタートアップ企業が急増 ・2043年にサラリーマン消滅 ※キャリアの築き方 キャリア・ビジョンの設定 ↓ キャリア戦略を立てる(メンター、ヘッドハンター) ↓ 自己投資 ↓ マインドセット ↓ 行動 ↓ 転職 ↓ キャリアの見直し ※ビジネスマッチングサービス yenta、バーチャルランチクラブ、bosyu ※学習サービス progate

Posted byブクログ

2022/02/11

ジョブ型雇用に備えていかなければ、しがみつく(会社だったり、国の政策など)個となるとの現実を突きつける内容から始まる。個人的には日本の終身雇用や年功序列、新卒採用の歴史的変遷が理解できたところが大きく、とにかくわかりやすかった。 1960年〜70年代に出来上がった日本のメンバーシ...

ジョブ型雇用に備えていかなければ、しがみつく(会社だったり、国の政策など)個となるとの現実を突きつける内容から始まる。個人的には日本の終身雇用や年功序列、新卒採用の歴史的変遷が理解できたところが大きく、とにかくわかりやすかった。 1960年〜70年代に出来上がった日本のメンバーシップ型は軍隊の退官からなぞったものである。そして、中高年管理職(ここでは男性)のポジション確保の為に高卒、短大卒の寿退社してくれる女性を採用した70年、80年代、そして時代は流れ、非正規雇用、成果主義となる→結局は中高年のモチベーション低下。読み進めながら、納得できる。現在、リカレン教育、リスキリングが様々な経済誌などで目にするがこの本を読んで更に必要性を感じた。

Posted byブクログ

2022/02/04

最近よく言われるジョブ型雇用になるよ、という内容でしたが、裏付けデータがあり、危機感煽ってくれる本で良かったです。 戦略を立てて行動するのみ! まずは英語、転職から

Posted byブクログ

2022/01/29

40代後半から弁護士になった姿には感銘を受けた。特に「資格を取っても、それを真剣に活かそうとする人がいない。」「50歳になった時に、自分の職がなくなるのではないか、と危機感を持って勉強した。」という点には見習うべき点が多い。 朝2時間、夜2時間勉強して、2、3年で資格をとるイメ...

40代後半から弁護士になった姿には感銘を受けた。特に「資格を取っても、それを真剣に活かそうとする人がいない。」「50歳になった時に、自分の職がなくなるのではないか、と危機感を持って勉強した。」という点には見習うべき点が多い。 朝2時間、夜2時間勉強して、2、3年で資格をとるイメージだということだが、確かにこれくらいやる勉強でないと尖った資格にはならず、自分の環境を変えることは難しいのだと思う。 自分のキャリアビジョンを真剣に考える上で、良い学びとなった。

Posted byブクログ