キミは、「怒る」以外の方法を知らないだけなんだ の商品レビュー
本書は怒りに対する向き合い方を教えてくれる1冊です。「怒ることはダメなこと」これは誰もが理解していることだと思います。怒りを感じることは仕方がないこと。その上でその感じた怒りをどのように扱うかが大切と教えてくれます。 序盤では怒りを糧に目標を達成しよう。怒りを受け流そう。こ...
本書は怒りに対する向き合い方を教えてくれる1冊です。「怒ることはダメなこと」これは誰もが理解していることだと思います。怒りを感じることは仕方がないこと。その上でその感じた怒りをどのように扱うかが大切と教えてくれます。 序盤では怒りを糧に目標を達成しよう。怒りを受け流そう。これらのテクニックももちろん紹介されています。しかし、そればかりでは疲れてしまうとこれらの部分を読んでいる私は感じていました。私は善人ではないので、怒りも覚えるし、許したくないことも度々でした。この本はもっと優しい人向けなのかと思っていた矢先、許さなくてもいい怒り、やり返さないといけない怒りもあると述べられており、それに対する適切な向き合い方も教えてくれました。私が感銘を受けたのは怒る基準を「相手のためにする」ということです。大切な人のために怒ることをすることが大切というものです。本書の中ではこの例としてONE PIECEのシャンクスが例としてあげられていましたのでより怒っていいタイミングとダメなタイミングがイメージできました。 また、怒りを覚えたことをずるずると引きずっているのは適切な答えではないとも教えてくれました。自分がいつまでもイライラしている間その諸悪の根源はヘラヘラしているかもしれないので、それでは損。だからその怒りを力に変えて、その根源以上に楽しい人生にする。そして、いい人生になればおのずとその人に対して怒りを感じなくなるというフローになっています。 このように本書は「怒らなくなる本」ではなく怒りを正しく感じ、正しく扱い、時に正しく怒るための知識を教えてくれる本でした。これは怒りっぽい人だけでなく、なんかモヤモヤする程度の違和感を持っている様々な人にお勧めできると感じる1冊でした。
Posted by
一般的なアンガーマネジメントより役立つ。 怒ることに意味があるのか。 ないのであれば、それは怒り損。 道端のふんだと思った方がよい。 意味があるなら、怒る以外の選択肢を。 相手を動かすことが目的であれば、 他にできることがある。
Posted by
気軽に読めるアンガーマネジメント本。 砕けた文体で書かれており、一節ごとにポップな四コマ漫画も入っているので、サクサク読み進められる。 普段本をあまり読まない人や、読むけれど今はお堅い文章を読む気力が無い人にオススメ。 胸に残ったポイント ・怒りで本当に大切な感情を見失わないよ...
気軽に読めるアンガーマネジメント本。 砕けた文体で書かれており、一節ごとにポップな四コマ漫画も入っているので、サクサク読み進められる。 普段本をあまり読まない人や、読むけれど今はお堅い文章を読む気力が無い人にオススメ。 胸に残ったポイント ・怒りで本当に大切な感情を見失わないよう注意 (例:連絡が遅くてムカつく!→何かあったのではないかと心配/寂しい) ・「相手は間違っている」ではなく「相手は(自分と)違っている」と捉える ・怒りっぽくなる(=余裕がなくなる)原因は睡眠不足、運動不足、栄養不足、勉強不足 ・「こうしなさい」は角が立つ。「自分ならこうする」と伝える
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分はそんなに怒りっぽいほうではないと思うけど、感情コントロールの方法のストックを増やすために。仕事にも役立つかな。怒りを抱く相手別の対処法あり。 内容は知ってることが多かった。実践できるかは別の話。 めも ・怒りも大事な感情。悲しさ、寂しさ、つらさに蓋をしている状態。ちゃんと感じられないと危険。相手に返さず、八つ当たりするでもなく、自分の中にためこむわけでもなく。怒りのエネルギーを自分の成長に向ける。 ・人は怒りたいから怒る。相手にあわせて怒りを調節することができる ・怒る以外の解決策を知らないか、わからないから仕方なく怒っている。怒っても思考停止に陥って問題解決を遠ざける。 ・睡眠不足、運動不足、栄養不足、勉強不足から怒りが湧く。 ・相手の大切なものを大事にしつつ、自分は本当はどんな関係を築きたいのかを素直に伝える。 ・むかつく上司には心の中であだ名をつける。むかつく相手を笑いに変える。 ・怒らない+何か行動をプラスして、自分の中に未消化の怒りを残さない。 ・承認欲求が満たされないと怒りが湧いてくる。 ・コミュニケーションで大事なことは確認。大切な人だから理解し合う努力をする。 ・支配的な怒りに注意。正しさは人や立場、習慣によって変わるので相手の立場になって考える。 ・嫌われない努力より、好きでいてくれる人を大事にする ・自分のいい部分を引き出してくれる人と付き合う ・自己受容ができる人ほど他者受容もできる ・怒りを感謝に変える。嫌な過去の解釈はいつでも変えられる。
Posted by
軽い気持ちでさくっと読めた。 親との関係、過去の辛い出来事。確かに怒るにつながってたし、読んでいてスッキリ心が軽くなった。
Posted by
アンガーマネジメントの本。 嫌なことがあっても怒ることが苦手で、でもモヤモヤとした気持ちが残ってしまうことが嫌でした。その問題解決への参考のために本書を手に取りました。 反撃を恐れて怒れない、ではなく反撃もできるけどあえて怒らないことを選択するという積極的姿勢に切り替えればいいと...
アンガーマネジメントの本。 嫌なことがあっても怒ることが苦手で、でもモヤモヤとした気持ちが残ってしまうことが嫌でした。その問題解決への参考のために本書を手に取りました。 反撃を恐れて怒れない、ではなく反撃もできるけどあえて怒らないことを選択するという積極的姿勢に切り替えればいいという答えを得たので実践していこうと思います。 特に印象に残った言葉もありました。 人のことをどれだけ受け入れられるかは、自分をどれだけ受け入れられるかと比例する。 胸に刺さりました。自己受容をまずしていくことを始めようと思います。
Posted by
・怒って何かが解決することはない。 ・人が怒るとき、その人は怒りたくて怒っている。 ・怒りやすい相手にしか怒らない。 ・睡眠不足、運動不足、栄誉不足、勉強不足がイライラを生む。 ・「未承認的怒り」認められたい、大切にされたいという気持ちが蔑ろにされたときに感じるもの。 ・「支配的...
・怒って何かが解決することはない。 ・人が怒るとき、その人は怒りたくて怒っている。 ・怒りやすい相手にしか怒らない。 ・睡眠不足、運動不足、栄誉不足、勉強不足がイライラを生む。 ・「未承認的怒り」認められたい、大切にされたいという気持ちが蔑ろにされたときに感じるもの。 ・「支配的怒り」立場が弱い人をコントロールしようとして、それが叶わないときに感じるもの。(部下や子が言うことをきかない、等) ・Youメッセージではなく、Iメッセージで伝える。(あなたはこうすべき、ではなく、私はこう感じた) ・自分の怒りを分析する。
Posted by
"間違い"を正す、ではなく"違い"を認める。わかっていてもなかなかできない。アンガーマネージメントにはトレーニングが不可欠だ。
Posted by
怒ることが良くないとか 怒ると周りの雰囲気まで悪くなるとか 分かりつつもいつも思ったまま、カッとなったらそのまま態度に出したり、言葉にしていた。 だけど、そんなままじゃいけないと思ってどうしたら良いかと思って購入。 基本的に4コマがありつつの解説だったので、 読書があまり早く...
怒ることが良くないとか 怒ると周りの雰囲気まで悪くなるとか 分かりつつもいつも思ったまま、カッとなったらそのまま態度に出したり、言葉にしていた。 だけど、そんなままじゃいけないと思ってどうしたら良いかと思って購入。 基本的に4コマがありつつの解説だったので、 読書があまり早くない私でも2時間くらいで読み終えました。 分かりやすいし、ちょっとクスっと笑える内容もあって、良かったです。 怒りが湧いてくる原因が 睡眠不足、運動不足、栄養不足、勉強不足 どれも当てはまり過ぎて、自分の生活習慣を変えていかないとダメだなーと改めて思いました。 一気には変えられないけど、少しずつ変えていこう! あと人と意見が異なるときは、 なるほどあなたはそう思うんだね って思うように、言うようにする。 否定も肯定もしないことがイライラしないことに繋がるのであれば、とても簡単なことだ。
Posted by
全体的にうっすらとした内容。怒りに向けるパワーを自分自身の人生をより良くする為のパワーに変えて頑張りましょうという内容なんでしょうけれど、具体性に欠けてるなという印象。個人的には、ズバリこうしたら良いということをもっと述べて欲しかったなと…唯一良いなと思った箇所は、最強のパワース...
全体的にうっすらとした内容。怒りに向けるパワーを自分自身の人生をより良くする為のパワーに変えて頑張りましょうという内容なんでしょうけれど、具体性に欠けてるなという印象。個人的には、ズバリこうしたら良いということをもっと述べて欲しかったなと…唯一良いなと思った箇所は、最強のパワースポットは寝室という所です。笑 これは共感しました。
Posted by