1,800円以上の注文で送料無料

この世を生き抜く最強の技術 の商品レビュー

3.5

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この世を生き抜く最強の技術 メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部幹部自衛官が語る 2022.5.6 帯の言葉・心が折れる前に逃げよう。 元エリート幹部自衛官、パワハラでメンタルダウンし、公務員・市役所に転職、その後外資系 航空業界の会社で、危機管理・防災の知識と経験、を武器にして転職。 わびさん 心の安定を保つ、コツ、戦術 戦術の例えが、わかりやすい。 本人が体験しているからこそ、説得力がある。優しさがある。 ・平時は80%の力で働き、時々本気を出す ・仕事に必要となるのは、時間、体力、思考 常に20%の余裕を持たせる。急な仕事や助けを必要としている同僚の仕事に20%を投入する。 ・予備は戦勢支配の主要な手段 ・苦手なことの克服はマイナスがゼロになるだけ ・音速で生きているF15パオロットの思考に無駄がない。外からの情報を完全に遮断して集中をつくる。 ・圧倒的な成長にはノウハウより、「絶対的な必要性」 ・辞める覚悟ができている人が実は一番有能。もはや怖いものがないから、思考と結論の間に雑念がなくなる ・「思考過程ペーパー」どの部分で合意できないのかがよくわかる ・仕事できるって言われませんか? 第三者から聞いたことのようにほめると信頼性が増す傾向がある ウィンザー効果 ・1:2:7の法則 人間関係では、どんなことがあっても敵になる人が1割、好意的な人が2割、中立的な人が7割いる ・「一線越えてきたら撃ちますよ」の気概 ・自分の生き方にウソがない人は信用できる 普段は素っ気なくとも、自分の生き方にウソをついていない、猫みたいなタイプの人が、個人的には一番信用できる ・ご機嫌ルーティンを作る  朝イチご機嫌になれる朝食  1日の終わりのごほうび ・自分の武器がどういうところでどのように役立つか説明できるようにすること。「再現性」を話すこと。 ・人生の突極の目標は、「本来の自分であり続けること」 人生は自分の見方のままに立ち現れる ・一つの道に執着せずに、生き方に幅を持った方が良い。こういうふうに生きていきたい、というおおよその方向性を持っていないと、寄り道したり立ち止まったりしたときに、迷子になってしまう。 困難から逃げ出した時に、何のために逃げたのか分からなくなり、ただひたすら逃げる人生になることもあるでしょう。 そこで必要になるのが、生きる上での目標、や。前に進む選択肢は色々ある、という考え方、難しく言うと「戦略的な考え方」です。 ・二正面作戦」はうむくいかない。 二つのものを同時に得ようとすること、は人生を戦略的に進める上でやってはいけない。 いくつかの方向を矢印で書いていくと、お互いに反対方向を向く矢印が出てくる。 ・依存や執着を完全に手放せなくても、少し距離を置くために「まあ、いいか」とつぶやく。 ・お寺にお参り 「今日は◯◯があります。がんばります」その日の仕事の焦点を再確認する 「今週もいろいろありましたが、無事に終わりました。ありがとうございます。来週もがんばります」とお寺に仕事を置いてくる。 ・自衛隊で出会った、超メンタルが強い人の共通点 ①仕事に依存しすぎていない②コントロールできないことに執着しない③信じるものがある ・★あせらない、無理しない 焦っている時ほど、無理をしてしまう ・情報のわらしべ長者、になる。 自分には直接必要ない情報でま、他の人にとっては価値がある情報はたくさんある 地道にコツコツ集めて、あの人のためになりそうな情報だな、と思うものを提供していく ・集中力の持続時間は8秒 次のしゅんかん、お前が死んだらだれが結論を報告するんだ! ・何がわかっていて何がわからないのか整理する ・効率的に仕事をすすめる6つの方法 いかに時間、大量、メンタルを削らずにすませるか 1全体を俯瞰する →本気でする、と力を抜く、を箇所をサボるところをみつける 2優先順位をきめる →上司が気にしているところからとりからかる 3時間を区切る →夜は無駄にテンションがハイになって仕事が進む感じがするだけで、実際のクオリティは低い 4中間目標を設定する →中間目標で自分にご褒美をあげる 5明日できることは今日しない 6 70%でいちどかくにん

Posted byブクログ

2022/05/07

いろいろなところで目にし気になったので購入。 読後の感想としては、ん、まぁ、そうだよね、ってとこです。 自分は自分と割り切れたら悩まない…

Posted byブクログ

2022/05/03

題名と表紙に惹かれて買った本。 激務で2ヶ月メンタル疾患になった後に読んだから共感できる部分があった。「まあいっか」と思って仕事に取り組む事や結論から話す事(次の瞬間殺されるかもしれないから)実際に取り組んでいきたい。

Posted byブクログ

2022/04/10

ツイッターでいいこというなーとフォローしていて、本があることを知り購読。優秀で真面目な人が、パワハラと過労で倒れて復活する話。ランニング、筋トレ、御朱印など小さい達成感大事に、毎日自分をごきげんにするルーティーンを、常に辞めるつもりで効率的に。親切心で仕事を巻き取らない。大切なこ...

ツイッターでいいこというなーとフォローしていて、本があることを知り購読。優秀で真面目な人が、パワハラと過労で倒れて復活する話。ランニング、筋トレ、御朱印など小さい達成感大事に、毎日自分をごきげんにするルーティーンを、常に辞めるつもりで効率的に。親切心で仕事を巻き取らない。大切なことがいろいろと書いてあった。

Posted byブクログ

2022/03/26

仕事でオンとオフがなかなか上手く行かず、モヤモヤしている時にこの本を読みました。簡単に書いて読みやかったです。仕事のために人生があるのではなく、人生のために仕事があるだけ。 仕事を客観的に捉えている視点になんだか心が軽くなりました!

Posted byブクログ

2022/03/26

他の方も書いているように、なじみのない自衛官の生活が書いてあってそこは興味深く、また、実際にメンタルをやられてしまったところから回復までの方法が書いてあるため、そのヒントを得ることができる 安定した生活のためには、いつでも転職できるように自分のスキルを上げること、というのは、キャ...

他の方も書いているように、なじみのない自衛官の生活が書いてあってそこは興味深く、また、実際にメンタルをやられてしまったところから回復までの方法が書いてあるため、そのヒントを得ることができる 安定した生活のためには、いつでも転職できるように自分のスキルを上げること、というのは、キャリア形成系の本でも度々出てくるので自分にあてはめて考えていきたい 以下、自分用備忘録 何かにイライラしているときは、無意識のうちに何かに依存や執着しているとき →少し距離を置くために、「まあ、いいか」とつぶやく 過去や未来を断ち切って思考を「今」に戻す →(1つの方法として)筋トレ、お参り、好きなものを食べて思考や五感を今に戻す 人の気持ちなんてコントロールできない メンタルが強い人  仕事に依存しすぎていない  コントロールできないことに執着しない  信じるものがある よく走っている人は病まない 運動不足を感じている人は、3分だけ自衛隊体操を毎日やってみる ビジネスでは、結論から話すことは大切、人の集中力の持続時間は8秒、次の瞬間死ぬかもしれないという心構えで伝える 不安は初動で解消することが重要→わからないことをはっきりさせてから、先輩や同僚に相談する 会社は人の得意分野の集合体、苦手なことがない人より、誰にも負けない武器を持っている人が重宝される 転職活動で筆者が実践したこと 1、自分の知識と経験からできあがった仕事の武器を捨てない 2、自分の武器がどのように役立つか説明できるようにする→新しい職場での再現性を話す

Posted byブクログ

2022/03/26

・仕事の他に夢中になれる趣味を持てると最強 ・いつでもやめられる覚悟を持つ ・なんでも肯定しない ・メンタルダウンしたことはないけど、もしもメンタルダウンした時の対処法が早めに学べてよかった。

Posted byブクログ

2023/07/30

自衛隊ネタが多く面白かったです。 自衛隊の上司(パワハラ上司除く)は厳しく、しかし大事なことをたくさん教わったというところも印象的でした。 メンタルダウンするぐらいなら撤退した方がいいということは、多くの人は知っていても、いざ自分のことになると限界になるまで頑張って潰れてしまう...

自衛隊ネタが多く面白かったです。 自衛隊の上司(パワハラ上司除く)は厳しく、しかし大事なことをたくさん教わったというところも印象的でした。 メンタルダウンするぐらいなら撤退した方がいいということは、多くの人は知っていても、いざ自分のことになると限界になるまで頑張って潰れてしまう人が実際は多いのと思います。 作者のように実体験から、メンタルダウンになると死にたい気持ちに支配され苦しい上、回復まで非常に時間がかかるというのを紹介してくれることは そうなる前にその場所から逃げるという選択肢があるんだという気づきを読者に与えてくれると感じました。 また、私自身もメンタルが弱っていた時期に神社で御朱印集めをしていた時期があり、癒やしやプチ達成感のようなものを感じていたのですが そちらについても、作者の似たような体験談が載っていて、やはり神社に行くことはいい効果があるんだなと思いました。

Posted byブクログ

2022/03/21

仕事で加減がわからず、働き過ぎてしまう人におすすめします。自分と著者の方を重ね合わせてみたり参考にしたりできる内容だと思います。

Posted byブクログ

2022/03/19

ブログに詳細書きましたので、是非ご覧ください▼▼ https://hodobochi.com/konoyowoikinukusaikyounogijyutsu/ ・仕事がきつい人、仕事でメンタルになった人がいれば、めちゃくちゃオススメの本。 ・著者のわびさんは、世街道まっしぐら...

ブログに詳細書きましたので、是非ご覧ください▼▼ https://hodobochi.com/konoyowoikinukusaikyounogijyutsu/ ・仕事がきつい人、仕事でメンタルになった人がいれば、めちゃくちゃオススメの本。 ・著者のわびさんは、世街道まっしぐらのなか、パワハラ・激務でうつ病発症→そこから転職・年収2倍の奇跡の大復活を遂げます。 ・メンタル関係の本は世に多いですが、ここまで実体験が書いてある本ははじめて。だからこそ、圧倒的に共感を呼び、勇気をくれる本だと思います。

Posted byブクログ