1,800円以上の注文で送料無料

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす問題解決の4ステップと15キーワード の商品レビュー

3.4

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/03/15

面白かった~。全部理解できたかというとそうでもないけど、びっくりするような経歴とは裏腹に、伝えてくれてることは徹頭徹尾シンプルなのかなって思った。すべての人の立場に立ち、思考の運び手になるっていう一本線がずぅっと通っていた本だった。

Posted byブクログ

2024/03/13

タン氏へのインタビューを15のキーワードで編集したもの。オープンソースの世界で貢献してきた人ならではの考え方や行動が興味深い。

Posted byブクログ

2024/03/03

IQ180と言われるタン氏は、180は身長の事だと謙遜している。本書ではタン氏の事を「彼女」と読んでいるが、私の知るところでは性を持たない超越した存在と表現していたはずだ。台湾の政治家としての功績もさることながら、タン氏の本の読み方について語っているところが特に印象に残った。タン...

IQ180と言われるタン氏は、180は身長の事だと謙遜している。本書ではタン氏の事を「彼女」と読んでいるが、私の知るところでは性を持たない超越した存在と表現していたはずだ。台湾の政治家としての功績もさることながら、タン氏の本の読み方について語っているところが特に印象に残った。タン氏は本を読む時デジタル写真やコピーを撮る様に1ページ1ページ頭にコピーを保存してゆく。翌朝、頭の中の保存データを理解して内容を記憶領域に持って行くと言った具合だ。天才のやり方は我々凡人には真似できないし、理解もできない。タン氏の超越した考え方や幼少期の苦悩などもふんだんに描かれている一冊と言えよう。

Posted byブクログ

2023/12/31

思考の運び手。心臓病で死の淵を彷徨い続けた中で培われてきた死生観。器の大きさが計り知れない。現世の天才中の天才の思想のデカさと温かさに静かに圧倒された。オードリータン氏が持つ個々のスキル(特にIT)の高さはそのオープンに残された逸話の多さから証明されているが、読書方法一つ聞いても...

思考の運び手。心臓病で死の淵を彷徨い続けた中で培われてきた死生観。器の大きさが計り知れない。現世の天才中の天才の思想のデカさと温かさに静かに圧倒された。オードリータン氏が持つ個々のスキル(特にIT)の高さはそのオープンに残された逸話の多さから証明されているが、読書方法一つ聞いても形だけマネして同じような効用を得られるとは思えなかった…

Posted byブクログ

2023/08/17

「多様な視点」ではなく「多重な視点」が大切、という言葉に納得。相手に同情して相手の良くないコンディションに合わせるのではなく、自分の経験に照らし合わせて相手を理解しようとすることが大切、とあり、多様性の時代にこの考え方は身につけておくべきだと思った。 彼女が天才なのに他者の話を傾...

「多様な視点」ではなく「多重な視点」が大切、という言葉に納得。相手に同情して相手の良くないコンディションに合わせるのではなく、自分の経験に照らし合わせて相手を理解しようとすることが大切、とあり、多様性の時代にこの考え方は身につけておくべきだと思った。 彼女が天才なのに他者の話を傾聴することを重視していたり常に腰が低いのは、トランスジェンダーだったりイジメにあっていたりと苦労人だからなのかなーなんて思ったりした。 独自の読書方法は興味深かったけど、参考になるというより、やっぱ天才なんだな。。という感想。 自己啓発系の内容を予想していたら、かなり哲学的な話になっていたのが興味深かった。小手先のテクニックではなく、もうかなり達観している方という印象、、(良い意味で)AIの話を聞いているみたいだと思った。

Posted byブクログ

2023/07/12

傾聴とエンパシーの必要性をこまかく、繰り返し述べていて、今の自分、これからの社会にはすごく必要な本だと思います。多様性が叫ばれる社会だけど、相互理解をどうやって進めるかはあまりに蔑ろにされている。どうやって他者を尊重し、自らを尊重するか、その練習方法まで書いてありました。読んだ時...

傾聴とエンパシーの必要性をこまかく、繰り返し述べていて、今の自分、これからの社会にはすごく必要な本だと思います。多様性が叫ばれる社会だけど、相互理解をどうやって進めるかはあまりに蔑ろにされている。どうやって他者を尊重し、自らを尊重するか、その練習方法まで書いてありました。読んだ時期のせいだけど、今の自分には中々良かったです。 あと全然話は違うけど、オードリーが一番好きな映画を「メッセージ」だと挙げていて、自分もそれが一番好きなのでウフフとなりました。笑

Posted byブクログ

2023/05/04

『#天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード』 ほぼ日書評 Day665 あのオードリー・タンの考え方のエッセンスが詰まった本。 本書を通じて一貫して説かれるのは、傾聴の重要性。 「ちょっと私に付き合ってもらえないかな。5分間は絶...

『#天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード』 ほぼ日書評 Day665 あのオードリー・タンの考え方のエッセンスが詰まった本。 本書を通じて一貫して説かれるのは、傾聴の重要性。 「ちょっと私に付き合ってもらえないかな。5分間は絶対にあなたの話に口を挟まないと約束するよ。5分たったら私が、あなたから聴いた話の内容を説明するね。その後で今度は私が5分間話をするから、黙って聴いてほしい。試しに一度、練習してみよう」。  この10分間の「傾聴」練習では、お互いに5分ずつ持ち時間があります。最初の5分は相手が話してあなたが聴く時間、次の5分は、相手の話を聴き終えたあなたが、何を聴いたか話す時間です。このような簡単なトレーニングで対話を深めていくことができます。 読書においても同じことだそう。 最初の200ページくらいは、余計なことを考えず、著者の論脈にそのまま載っていく。一晩、寝れば、その構造が頭の中に定着しているとい。 ただ、見開き2ページを2秒で読めるという、タン氏ならでは、とも言えそうだ。 https://amzn.to/44mRtg9

Posted byブクログ

2023/04/16

正直、IQ180の人のことが考えてることは わたしにはよく分からんです。笑 ただ、この方は私が思う「分からない」という疑問に対して、 「何が」「どこが」「どうしたらいいか」 ひたすら耳を傾けてくれる方なんだろうなと思えました。 一貫して「傾聴」の姿勢を貫いてるのです。 こういう...

正直、IQ180の人のことが考えてることは わたしにはよく分からんです。笑 ただ、この方は私が思う「分からない」という疑問に対して、 「何が」「どこが」「どうしたらいいか」 ひたすら耳を傾けてくれる方なんだろうなと思えました。 一貫して「傾聴」の姿勢を貫いてるのです。 こういう問題解決のマインドセット本に対する 感想にはそぐわないかもしれないけど、 ひたすら「優しさ」を感じた一冊でした! 天才ってなんなんだろっ、て。

Posted byブクログ

2022/12/30

自分を公僕と考え社会をよくするためのことを考えている。 空想する時間を持つ 本を途中で先入観をもうけずにニュートラルに読む

Posted byブクログ

2022/12/11

台湾のIT大臣として台湾社会の問題解決をしてきたオードリー・タンが、問題解決をどのように捉えているのかがわかる一冊。本のタイトル通り問題解決への4ステップと、問題解決の際にオードリーの大事にしているキーワードがふんだんに盛り込まれており、オードーリーがどんな人かよくわかります。 ...

台湾のIT大臣として台湾社会の問題解決をしてきたオードリー・タンが、問題解決をどのように捉えているのかがわかる一冊。本のタイトル通り問題解決への4ステップと、問題解決の際にオードリーの大事にしているキーワードがふんだんに盛り込まれており、オードーリーがどんな人かよくわかります。 日本の政治家はもちろん、たとえば学校の生徒会とか、会社の総務部とかの人も自分ごとに置き換えて考えれることろはあると思います。 恥ずかしながらオードリーのことはこの本を読んで実態を知りました。天才と呼ばれるもそうではないと思っている理由を論理的に語っていたり、病弱だった子供時代や学校に行かなくなり独学していた頃の体験からくるマインドの話が興味深かったです。 ほかにも ・SDGsの番号が若いほうがより基本的な、日常生活で実践しやすい目標 ・タピオカミルクティーはオープン・イノベーションの象徴 など、「へーそうなんだ」的な内容も書いてあって面白かったです。 たまに日本のことについても触れていたりしますが、日本の読者に向けたインタビュー記事なのかな?

Posted byブクログ