1,800円以上の注文で送料無料

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす問題解決の4ステップと15キーワード の商品レビュー

3.4

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/12/30

自分を公僕と考え社会をよくするためのことを考えている。 空想する時間を持つ 本を途中で先入観をもうけずにニュートラルに読む

Posted byブクログ

2022/12/11

台湾のIT大臣として台湾社会の問題解決をしてきたオードリー・タンが、問題解決をどのように捉えているのかがわかる一冊。本のタイトル通り問題解決への4ステップと、問題解決の際にオードリーの大事にしているキーワードがふんだんに盛り込まれており、オードーリーがどんな人かよくわかります。 ...

台湾のIT大臣として台湾社会の問題解決をしてきたオードリー・タンが、問題解決をどのように捉えているのかがわかる一冊。本のタイトル通り問題解決への4ステップと、問題解決の際にオードリーの大事にしているキーワードがふんだんに盛り込まれており、オードーリーがどんな人かよくわかります。 日本の政治家はもちろん、たとえば学校の生徒会とか、会社の総務部とかの人も自分ごとに置き換えて考えれることろはあると思います。 恥ずかしながらオードリーのことはこの本を読んで実態を知りました。天才と呼ばれるもそうではないと思っている理由を論理的に語っていたり、病弱だった子供時代や学校に行かなくなり独学していた頃の体験からくるマインドの話が興味深かったです。 ほかにも ・SDGsの番号が若いほうがより基本的な、日常生活で実践しやすい目標 ・タピオカミルクティーはオープン・イノベーションの象徴 など、「へーそうなんだ」的な内容も書いてあって面白かったです。 たまに日本のことについても触れていたりしますが、日本の読者に向けたインタビュー記事なのかな?

Posted byブクログ

2022/10/15

タピオカミルクティーの話が良いなと感じた。特定の製品やサービスではなく、食材を組み合わせた概念なのだから、どのような組み合わせをしようと自由だし、誰からも文句は言われない。これをCIのたとえ話として使用されているのは面白いし、なんだか納得できた。「開門造車、你行你来」と言っている...

タピオカミルクティーの話が良いなと感じた。特定の製品やサービスではなく、食材を組み合わせた概念なのだから、どのような組み合わせをしようと自由だし、誰からも文句は言われない。これをCIのたとえ話として使用されているのは面白いし、なんだか納得できた。「開門造車、你行你来」と言っているように、多くの人の知識を合わせることがイノベーションに繋がるのだろうなと感じた。

Posted byブクログ

2022/10/12

「デジタルとAIの未来を語る」よりオードリー個人の人となり、ライフスタイル、フィロソフィーに触れているところが興味深かった。 なんかもう、視野がまったく違うんだなと思う、悟っている感じ。 読書法やディバイスとの付き合い方、chapter4がおもしろかった。仕事でやってきたことは他...

「デジタルとAIの未来を語る」よりオードリー個人の人となり、ライフスタイル、フィロソフィーに触れているところが興味深かった。 なんかもう、視野がまったく違うんだなと思う、悟っている感じ。 読書法やディバイスとの付き合い方、chapter4がおもしろかった。仕事でやってきたことは他で色々すでに読んでたので。 本の構成としては翻訳本?だからか?変わった構成、語り口に感じた部分はあったが。著者のオードリーアゲアゲスタンスもやや気になった。

Posted byブクログ

2022/08/19

オードリーへのインタビューをまとめた本。オードリーがどういった考えなのかを内外から教えてくれる 印象に残ったのはオードリーが相手の意見を聞き、取り入れ、より良いものを作るといった柔軟な発想をしていること。そして、自分の利益という枠組みで考えず、公共の利益を追求するという姿勢に驚...

オードリーへのインタビューをまとめた本。オードリーがどういった考えなのかを内外から教えてくれる 印象に残ったのはオードリーが相手の意見を聞き、取り入れ、より良いものを作るといった柔軟な発想をしていること。そして、自分の利益という枠組みで考えず、公共の利益を追求するという姿勢に驚きました 生い立ち、学習法など彼女がなぜ天才IT大臣と言われるまでになったかを追うことができる一冊 『「いつかログアウトするときの社会や世界は、あなたがログインしたときよりもよくなる」そう思えるなら、非常に嬉しく、幸せなことです。』

Posted byブクログ

2022/07/23

オードリータンの名前を使えば本が売れるだろうという出版社の考え方が分かりやすく伝わってきた本。 内容はどこかの自己啓発書で読んだ内容だった。

Posted byブクログ

2022/07/15

流読。 オードリー・タンの人となりは伝わる。 根底にある思考として。具体的な問題解決はその上での細部に宿る。

Posted byブクログ

2022/06/18

「傾聴」から「対処」 オードリー・タンの信念:好奇心を持って様々な人と接し、傾聴すること。そして共有しあえる方法を見出すこととある。当たり前のことだが、問題に対して「向き合い」「受け入れ」「対処する」が基本だと言う。現代は様々な思惑、複雑な人間関係があり、我先にと一気に世間に大き...

「傾聴」から「対処」 オードリー・タンの信念:好奇心を持って様々な人と接し、傾聴すること。そして共有しあえる方法を見出すこととある。当たり前のことだが、問題に対して「向き合い」「受け入れ」「対処する」が基本だと言う。現代は様々な思惑、複雑な人間関係があり、我先にと一気に世間に大きく露出させ「言った者勝ち」の社会になっているのは末恐ろしい。特に世間的に地位ある人はそれなりの条理を弁え行動してほしい。

Posted byブクログ

2022/06/01

『デジタルとAIの未来を語る』を読み、考え方に興味を持ったので2冊目に挑戦。 オードリー自身の考えや、実際に行動してきたことがとても分かりやすく書かれている。多重視点の実践は取り入れてみたい。8時間睡眠も、ただ寝るだけならできるけどなぁと考えながら楽しく読んだ。

Posted byブクログ

2022/05/31

読みやすかった。 とにかく。スマホとかいじっている時間があれば、 自分と向き合って、寝れ! 人の話をちゃんと傾聴して、考えて、考えて、寝れ! 傾聴と睡眠!!!!

Posted byブクログ