丁寧道 の商品レビュー
何事を行うにも気づきをもって、味わい尽くしながらやってみよう、つまり仏教で言うところの「正念正知」の実践を勧めた本。 有効性は言わずもがな。ただ禅や瞑想をやったことがある人にとっては、目新しい情報ではないだろう。それらに縁のない人には、説教臭くなく軽い感じで読め、挑戦しやすいリス...
何事を行うにも気づきをもって、味わい尽くしながらやってみよう、つまり仏教で言うところの「正念正知」の実践を勧めた本。 有効性は言わずもがな。ただ禅や瞑想をやったことがある人にとっては、目新しい情報ではないだろう。それらに縁のない人には、説教臭くなく軽い感じで読め、挑戦しやすいリストも付属していて、おすすめできる。
Posted by
一度読めばいい本。 理想の未来を見るわけでなく、義務感でもなく、目の前の事柄を丁寧に感謝して行うことが大事。 丁寧に上機嫌に生きていると、プラスのエネルギーで人生が幸せになれる。
Posted by
丁寧→ その瞬間を味わうこと。ドライヤー理論。 世界は全て原子でできている→マイナスの波動は伝わって帰ってくる。 義務感ではなく意欲でできることをする
Posted by
日常生活を丁寧に過ごすことにより、「いま、このとき」に集中し、心の平穏を保とうという内容。 普段の何気ない事象に対して、五感をフル活用して楽しく、感謝しながら過ごすことで、ネガティブな感情や雑音が入ってこなくなるというのは確かに効果的だと思った。休日でも仕事の心配をしているタイプ...
日常生活を丁寧に過ごすことにより、「いま、このとき」に集中し、心の平穏を保とうという内容。 普段の何気ない事象に対して、五感をフル活用して楽しく、感謝しながら過ごすことで、ネガティブな感情や雑音が入ってこなくなるというのは確かに効果的だと思った。休日でも仕事の心配をしているタイプの自分にはぴったりの本でした。 ただ、後半の義務感や認知の話では、ちらほら出てくる例え話がまったくしっくり来ず、内容を読む気にならず飛ばし読みしてしまった、、笑
Posted by
ジャンル的には自己啓発に近いんだろうけど、文章が柔らかいので自己啓発には入れたくない。 読んでるだけで深呼吸できるような、一つ一つ丁寧に物を扱っている時の自分が思い出されるような、不思議な感覚を得た。 自己啓発で言うなら「今を生きる」とか、それこそ「マインドフルネス」になるんだろ...
ジャンル的には自己啓発に近いんだろうけど、文章が柔らかいので自己啓発には入れたくない。 読んでるだけで深呼吸できるような、一つ一つ丁寧に物を扱っている時の自分が思い出されるような、不思議な感覚を得た。 自己啓発で言うなら「今を生きる」とか、それこそ「マインドフルネス」になるんだろうな。 すごく驚いたのは、1冊で主張が首尾一貫していること。ここまでブレない本はなかなか無い。 大抵どの本もひとつ言いたいことがあって、それについてあれこれ様々な角度から見た文章を書く。だから集中して読まないと話がとっちらかって理解するまでに時間がかかるんだけど、この本は時間を置いてもすごく分かりやすかった。 それは表現がやさしい、とかそういうことではない。なんでそう感じたか分からないが、読んで良かったと思う。 しなくちゃリストを実際に書いてみたら、具体的な事柄よりも抽象的な事柄が多く出てきて、これこそ思い込みだよなぁ…と自分に呆れた。 その中でやっぱりやりたくて始めたことだってあるし、親の目を気にして続けていることだってある。 1つずつ手放せるように、今義務感でやってるな、と気付いたら即手を止めようと思う。 副題にある表現が、誇張じゃない、珍しい本でした。
Posted by
丁寧に生きることで人生は、より楽しくなる。そんなお話。やる気とか努力ではなく、今を感じて丁寧に向き合うことで、自分の環境を変えていく。素敵な考え方です。何より認知が大切。起こったことはもうどうしょうもないから、それを踏まえてどうするのか。未来とか過去じゃなくて今を生きましょう。こ...
丁寧に生きることで人生は、より楽しくなる。そんなお話。やる気とか努力ではなく、今を感じて丁寧に向き合うことで、自分の環境を変えていく。素敵な考え方です。何より認知が大切。起こったことはもうどうしょうもないから、それを踏まえてどうするのか。未来とか過去じゃなくて今を生きましょう。これはオススメしたい一冊です。
Posted by
雑音が多い現代において、重要な道標なんじゃないかと思えた。 日常の中で『いま』に集中することの大切さ、そしてそれにより得られるものについて、武田双雲さんなりの考えが書かれている。 合う合わないがあるものの、著者のやり方も踏まえやってみたいと思わせてもらえました。
Posted by
お茶を飲む時、香りを楽しんだり陶器のデザインに思いを馳せたりと。良い内容だと思ったが、いま求めている本ではなかっあ。
Posted by
丁寧道=マインドフルネス 自然に感謝の念が起きる。 対象を丁寧に感じつくす、日常の動作をちょっと楽しむ。 丁寧にしたほうが結果的に早い。 丁寧を意識して上機嫌で生きると、波動が伝わる。 丁寧道がうまく軌道に乗るには、ギブする。 同じことでも、少しずつ長くやる。1.01を意識する...
丁寧道=マインドフルネス 自然に感謝の念が起きる。 対象を丁寧に感じつくす、日常の動作をちょっと楽しむ。 丁寧にしたほうが結果的に早い。 丁寧を意識して上機嫌で生きると、波動が伝わる。 丁寧道がうまく軌道に乗るには、ギブする。 同じことでも、少しずつ長くやる。1.01を意識する。1.01を1年続けると37になる。0.99は0.025になる。 毎日一場面だけでも、丁寧な達人の役をやる。 しなくちゃいけないリスト、をつくる。可視化して義務感を手放す。やりたいこと、に変える。義務感の犠牲にならない。 義務感に気づいたらいったんやめる。 義務感は、あったほうが安心する。自分を奮い立たせるエンジンとして活用できる。 忙しい、楽しいの違いは自分の感性だけ。 ゆとりがあるから丁寧にできる、ではなく丁寧にやるからゆとりが生まれる。
Posted by
出張先の書店で平積みになっていたのを手に取ってみたのですが、とてもユニークな本でした。 丁寧道を始めたばかりなのでまだその効果は分かりませんが、自分自身の思い込み=認知から解放するメソッドとして継続していきたいと思ってます。
Posted by
- 1
- 2