1,800円以上の注文で送料無料

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ の商品レビュー

3.6

134件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    47

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2025/01/30

読みやすくわかりやすい一冊だった。 自分は「時間がない」「お金がない」と言い訳をしてやらないタイプの人間だからそれをまず理解できた。その癖に気づけたら、まず言い換えてみる。「意外とできるやん」と。それだけで何かひとつ成長できる気がする。まずは10秒でもやってみてやれた自分を認める...

読みやすくわかりやすい一冊だった。 自分は「時間がない」「お金がない」と言い訳をしてやらないタイプの人間だからそれをまず理解できた。その癖に気づけたら、まず言い換えてみる。「意外とできるやん」と。それだけで何かひとつ成長できる気がする。まずは10秒でもやってみてやれた自分を認める。そしてたまに褒めてあげる。 この本を読んだ後は自分にもっと優しくなれるようになった。 ぶっ飛んだ目標を心の声に耳を傾けながら見つけて楽しく意味のある日々を過ごしていきたい。

Posted byブクログ

2025/01/24

この本、自分に合っている!なんだかしっくりくる! 10秒アクション、ちょっと手をつけておく、紙に書き出す、1分間目を閉じる、ぶっとんだ目標設定など、自分が少しだけやっているようなことを科学的に合っていると言われて安心できた。いつも「まぁいっか、どうせあとでできるから」精神になって...

この本、自分に合っている!なんだかしっくりくる! 10秒アクション、ちょっと手をつけておく、紙に書き出す、1分間目を閉じる、ぶっとんだ目標設定など、自分が少しだけやっているようなことを科学的に合っていると言われて安心できた。いつも「まぁいっか、どうせあとでできるから」精神になってしまうので、すぐやる人になれそうな気がしてきた。 また、「本気の30分を1日2回確保する」が、1番やってみたい!本の中では、緊急ではないが大事なことに使うとあるけど、自分は1回は仕事の時に使いたい。そして、早く退勤して、自分の時間や家族の時間を増やす。 図書館で借りたけど、この本は手元にあってもいいと思った、そんな珍しい本。

Posted byブクログ

2025/01/19

駅の中吊りで見かけ、図書館に予約した本。 いわゆる自己啓発本だが、すぐやる人になる(行動量を増やす)ためのヒントがチャプター毎に描かれており、参考になる部分もあった。下記備忘録として。 ○考え過ぎて動けない人は仮決め、仮行動でよしとする。まずは行動量を増やすこと。 ○うまく行...

駅の中吊りで見かけ、図書館に予約した本。 いわゆる自己啓発本だが、すぐやる人になる(行動量を増やす)ためのヒントがチャプター毎に描かれており、参考になる部分もあった。下記備忘録として。 ○考え過ぎて動けない人は仮決め、仮行動でよしとする。まずは行動量を増やすこと。 ○うまく行ったことは一般化し、うまく行かなかったことは、限定的に捉える。 ○自分が出す音と姿勢を整えることを心掛ける。 ○結果に振り回されそうなときは打率で考える。 5回に一回ヒットが打てれば良いと捉えて、毎日バッターポックスに立つ。 ○完璧に出来なくても、自分に部分点を上げる。 ○本気の30分を一日2回発動する。

Posted byブクログ

2024/12/18

10秒だけ動いてみる 朝の時間の使い方を工夫する 机上の物の位置を明確に決める 紙に書き出す イメージをネガティブからポジティブへ できていることに注目する ちょっと読みにくいかも

Posted byブクログ

2024/12/17

7つの習慣やPDCAに通ずるものがありましたが、視点の違うアプローチでPDCAが回せそうなこともあり、大変ありがたい書籍でした。何度も実践して、習慣化させようと思います。

Posted byブクログ

2024/12/17

読みやすいし、実践しやすい。それぞれの項目ですぐやるコツやポイントが書かれており、さらに重要な個所は色付きで示してくれているため、サクッと読みやすく、読書が苦手な人にもおすすめです。

Posted byブクログ

2024/11/25

モチベUPにとても良い。 簡単なとっかかりをいくつも提示してくれているのと、今動けていないのはあなたのせいじゃなく脳の働きのせいだよという優しい肯定的な伝え方をしてくれているので、こんな自分でもできそう…!という気持ちにさせてくれる。 すぐ取りかかれないにも色々な理由があると思...

モチベUPにとても良い。 簡単なとっかかりをいくつも提示してくれているのと、今動けていないのはあなたのせいじゃなく脳の働きのせいだよという優しい肯定的な伝え方をしてくれているので、こんな自分でもできそう…!という気持ちにさせてくれる。 すぐ取りかかれないにも色々な理由があると思うけど、あなたが〇〇のタイプならこれがおすすめ、というようなら書き方をしてくれていたため自分事として読めた。 ▪︎めも▪︎ ドーパミン、まずはスモールスタート、 結果目標達成できていない、という捉え方ではなく、ここまでならできたという風に自分の進度を肯定的に見てあげること。 結果続かなくても、少しやってみたという経験から学べること得られる成果はたくさんある。 ▪︎ーー▪︎ 読みやすくわかりやすい内容だった! 集中して1時間かからずくらい?で読了、 可能であれば何回か読み直すのがよさそう、自分は今どれくらい実践できたか、などの確認の意味もこめてよりモチベUPへの直結として1番よさそう。

Posted byブクログ

2024/10/26

ハードルを下げる。そしてやり出せば、ドーパミンが発生して自然とやれるようになる。ということを学べました。

Posted byブクログ

2024/09/29

とりあえず10秒くらいでできる内容で進める、 明日やることを前日少しだけ進めておくという行動を心がけようと思った

Posted byブクログ

2024/09/27

見づらい… 本文を蛍光イエローでマークしてあるのですがそれがほんとに見づらい。 蛍光イエローが残像になってマークされてない文章の上にじんじんと残るのでほんとに読みづらい… この本を作った編集はこの本読んでないんじゃないかと思いました。 見づらくて内容に全然集中できません。 それで...

見づらい… 本文を蛍光イエローでマークしてあるのですがそれがほんとに見づらい。 蛍光イエローが残像になってマークされてない文章の上にじんじんと残るのでほんとに読みづらい… この本を作った編集はこの本読んでないんじゃないかと思いました。 見づらくて内容に全然集中できません。 それでも読みましたが特に目新しいことは書いてなかったような…

Posted byブクログ