medium[メディウム] の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最後のどんでん返しが圧巻。 翡翠の魅力に引き込まれた1〜3話から、 4話で予想外の展開の連続でまんまと騙されました。 1〜3話は霊媒要素を盛り込んだミステリーとして普通に楽しめました。 なにより翡翠の魅力に主人公と一緒に引き込まれました。 そして4話でこれまでの1〜3話をそのまますべてひっくり返すまさかの展開に度肝を抜かれました。 また翡翠の本当の姿をちらつかせる、最後のエピローグの終わり方もとても良かったです。 全体通して全く無駄がなく、きれいに作られた素晴らしいミステリー小説でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いやー、騙された...。 読み終わった後に思わずページを巻き戻したのは私だけではないはず。「全てが伏線」の宣伝文句は伊達じゃないと思いました。 物語の進行自体はライトノベルっぽい印象を受けました。正直に言いますと、「そういう展開は期待してないけどこれがほんとにNo.1ミステリー?」と要所で思うことがあったのも事実です。しかし全ては最終話のためにありましたね。これほどの驚きを与えてくださった作者に敬意を表します。 すべて読み終わった後に改めて表紙を見ると思わずため息が出ますね。周りの男子に勧めたいと思います。とりあえず翡翠ちゃんかわいい。
Posted by
驚きはあったものの、好みが分かれそうな作品。 描写がところどころ寒く感じてしまったり、ひとつひとつの事件や推理パートは退屈に感じてしまう部分も…。読み終えるまで時間がかかりました。 終盤で怒涛の解説が始まるも、あまりスッキリはせず…。 はっとさせられた文↓ 「人を殺さずに...
驚きはあったものの、好みが分かれそうな作品。 描写がところどころ寒く感じてしまったり、ひとつひとつの事件や推理パートは退屈に感じてしまう部分も…。読み終えるまで時間がかかりました。 終盤で怒涛の解説が始まるも、あまりスッキリはせず…。 はっとさせられた文↓ 「人を殺さずにいられる人間というのは、ただその不運が訪れていないだけで、そこに特別な差はないのかもしれません」 「それを経験しないでいられるのは、ただ幸運なだけなのでしょう」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
推理が雑だなぁとか連続殺人の犯人はコイツって展開はイヤだなぁとわざと思わせておいてからのもう一捻りの一発ネタ。 推理が雑と思わせるための1〜3話が軽く、最終話での推理を読んでも そうはならんやろ そんな行動はしないでしょ が強すぎる。 あえて雑な謎を提示して真のトリックに気が付かせなくするという技がもっと低レベルな謎を提示しておくことでたいしたことのない低レベルの真のトリックを凄いものだと錯覚させるになってしまっているだけのような気がする。
Posted by
途中なんか恋愛要素みたいなものが入ってきて、なんで?と思ってたけど最終章に入ってすっかり騙されていたなーとスッキリ。
Posted by
始めは非現実的な話で、安っぽい色恋沙汰もあってなかなか読み進められなかったけど、読むにつれてなるほど。 最後にスカッとした!やられた!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やられた。まんまとやられてしまった。めちゃめちゃ面白かった。 購入を迷って、買ったら買ったで読み始めてから後悔したりして・・いやいやいや。あのね。私と同じように迷ってる人にこそ是非読んでほしい。 騙されたと思って読んでほしい! 読み終わってみたら、最初から(読む前から)最後まで、完全に作者の思う壺だったんだなってことがわかる。 これ絶対2冊目も買います。 もう、キャラクターが立ったラノベ調のお話は、全然読めなくなっちゃったので。 正直、賭けに出たつもりで買ったのに、読み始めたら「思っていた通り!」の登場人物たち。冒頭から「うぇー・・」となった。 白くて細くて小さくて、外国人の血の入った美しい女の子。pureで無知で、お金があって、それゆえに世間知らずで頑固で突っ走る。 そんな彼女の、不思議な力。霊媒師としての二面性。 さらになぜか?なぜなのか?主人公に無邪気に接近してくる。 全開だ・・・。あまりにあんまりだ。こんな女の子、現実にいねーよ。。。 このまま2人が近づきながら、さらに殺人事件を解決?ラスボス(連続殺人犯)と対決? これシリーズ第2巻も出てますよね?(メタダメ!) ダメだ、これは2冊目はないかも。 それと気になったのは主人公香月の・・なんだ?謎の穏やかさ。 翡翠がキラキラ!って魅力を振りまいているのに、意外とそれにあてられすぎることがない。歳上だからか?それか彼の過去に何かあったのか?わからないけれど、翡翠の描写があからさまにあざとい割に、香月の反応がテンションが低めなのは、良いなぁ、と思っていたんだけど。。 翡翠の甘々な雰囲気に飲まれて?身近に犯人がいるかもという視点が抜け落ちちゃってたんだよな。いつもなら、描写のしかたとか、時制の並びとか、気をつけながら読むのに。 インタールード3からは、まー、驚きの連続だった。 いきなり最終章の最初の方で「香月が幼い頃年の離れた姉を失くし・・」 ええええええええ!マジか!これ香月先生犯人じゃね!?!? ・・ってさっきのインタールード見返してみたら「助けて先生」ってしっかり書いてるし。 うわわわーっ!てなってる間にも2人は急接近して別荘行こうとか言い出して翡翠もまんざらでもない、別荘は惨劇が繰り広げられても誰も気づかないとかめっちゃ不穏な書き方されてるのに当の2人はこんな時にイチャイチャしだしてだけど翡翠が思ったよりも全然恥じらいがなくてあれっ?とか思ってたら遂に先生がはっきりと 「ここで10人以上死んでいる」と言った。 ・・その瞬間ほんとに、香月先生の色が変わった気がした。 あーやっぱそうなのマジだったのこんなに近くにいたのに気づかないのなんで?やっぱサイコパスだったの?笑っちゃうよな、ここまできてもまだ香月センセとおんなじ思考回路でしかない。まったくおめでたい! そう、さらに面白かったのが、翡翠が、各事件の解説の中で「あんなあざとい女がいたら、演技をしてると真っ先に疑うべきですよ。人間が書けてなさすぎます」とのたまったこと!!!! あぁ、翡翠は初めから意図的にしくまれて「そういう」キャラだったんだ。造られたものだった。私も読む前から先入観アリアリだった。だからそういう見方でしか展開を想像できなかった。翡翠が笑い出しても、「降霊なんてできない」と言っても、言っている意味がわからなかったし。まるっきり香月センセと同じ、「霊感はホンモノ」が前提になってたから。・・え、何、そこからなの?!って、まぁまぁ面白いほど騙されすぎだった。 ただ、翡翠は偽の霊媒師だったけど、言っていることは真実だったから。 どん底にいる人が幸せになれるなら、信じるものがイワシの頭だろうが霊媒師だろうが、どうでもいいよねって私も思う。 解説の、マジックを見てる人の心理がすごく面白かった。 私、すごく騙されやすいなぁ。。変に推理とか、しようとするからなぁ。 シリーズ2作目がとても楽しみ。どうやって騙してくれるんだろう。 ラノベヒロイン的翡翠から始まるのかなぁ。
Posted by
ミステリ小説初心者であり、霊媒やらトリックやらに馴染みがないため第一章で挫折しそうになる。 台詞多めの小説は久々。 作者の相沢沙呼氏は、TwitterやYouTubeなどで見かけるが、個人的には作品イメージを守るためにもあまりメディア露出しない方が良いと感じる。
Posted by
いや~、見事に騙されました!! ちょっとホラーな雰囲気もあってゾワゾワ、ビクビクしながら読んでましたが、面白くてあっという間に読了。 終盤は怒濤の展開で、「え~っ!!」って思わず声出ちゃいました。 ミステリー読み終えたあとの爽快感って気持ちいい!「どんでん返し」堪能しました。 ...
いや~、見事に騙されました!! ちょっとホラーな雰囲気もあってゾワゾワ、ビクビクしながら読んでましたが、面白くてあっという間に読了。 終盤は怒濤の展開で、「え~っ!!」って思わず声出ちゃいました。 ミステリー読み終えたあとの爽快感って気持ちいい!「どんでん返し」堪能しました。 相沢さんの初読みが「教室に並んだ背表紙」で感動して他作品も…と手に取ったのですが、雰囲気が全然違っていて驚きでした。 続編も読んでみようと思います。
Posted by
本屋で興味をそそられたキャッチコピー、「すべてが、伏線」。誇張でも何でもなく、本当にその通りだった。 予想外で、爽快で、鳥肌モノ。
Posted by