1,800円以上の注文で送料無料

medium[メディウム] の商品レビュー

4.2

602件のお客様レビュー

  1. 5つ

    242

  2. 4つ

    221

  3. 3つ

    92

  4. 2つ

    18

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

このやり方は・・・。

2022年11月読了。 TVドラマが始まる前に入手していたのだが、何だかんだで積ん読していて、ネットニュース等で「信じられないどんでん返し」等の字句を見て、それなら「早く原作読まないと、碌にドラマも観られないな」と急いで読んだ。 感想としては、「○○が犯人」のパターン...

2022年11月読了。 TVドラマが始まる前に入手していたのだが、何だかんだで積ん読していて、ネットニュース等で「信じられないどんでん返し」等の字句を見て、それなら「早く原作読まないと、碌にドラマも観られないな」と急いで読んだ。 感想としては、「○○が犯人」のパターンはそれ程世に珍しくは無いのだが、主人公が「全く○○の○力を持っていない」と云う点が、今までに無かったタイプなのかなと感じた。 ただ、この手法を使ってしまうと、その後のシリーズは最初の「神秘性」を全放棄することに成るので、主人公の魅力が半減してしまうのでは?と云う気持ちも残った。 正直言って、ラストのタネ明かし部分では、突然饒舌に細かい推理過程を延々と喋り出す主人公に気持ちが引いてしまって、むしろ小馬鹿にされた「犯人」の方を気の毒に感じてしまったぐらいww。 「有るようで無かったスタイル」なのかもしれないが、今後も続けていく(もう続編書いてるもんね)上で、まったくテイストの異なるミステリーに変わってしまうのだと思うと、ちょっと残念にも感じた。 そういう訳でミステリの評価としては、個別の事件の筋立ては中々良かったが、最後の「どんでん返し」が犯人同様ドン引きで、主人公にフラれてしまった気分に成ってしまったので、ややマイナスw。 正直言って、それ程数々の賞を取得出来る程、ミステリとしてのロジックの完成度を感じられなかったのは非常に残念。 「2段重ね」を絶賛している方々が多いが、日本の本格推理の歴史にはもっとスゴい「重ねオチ」の名作が有るので、そういう作品も当たってみてほしい。 但し、著者の実力は有ると思うので、正々堂々と真っ正面からぶつかってくる様な「本格推理」を望みたい。

左衛門佐

2024/06/11

殺人とか苦手。女の子が殺されるのは特に苦手。だから途中で読むのをやめようかと何度か思ったけど…、面白くて止められなかった。 こんな結末ある?! 「ミステリーって怖いし苦手ですぅ」って言えなくなっちゃうな。これを機会にミステリー読むようになりそうな予感するな。 次巻も買っちゃお(笑...

殺人とか苦手。女の子が殺されるのは特に苦手。だから途中で読むのをやめようかと何度か思ったけど…、面白くて止められなかった。 こんな結末ある?! 「ミステリーって怖いし苦手ですぅ」って言えなくなっちゃうな。これを機会にミステリー読むようになりそうな予感するな。 次巻も買っちゃお(笑)

Posted byブクログ

2024/06/09

初相沢。本格ミステリ大賞受賞作。……うーむ、確かに帯の謳い文句通りだった——が、初めてだよ。こんな不快なミステリィに出会ったのは・・。もう少し気持ちよく騙されたかったね…。京大ミステリ作家たちの作風[−α]って感じ。星二つ半…くらいかな。

Posted byブクログ

2024/06/09

ミステリーランキング5冠! その通り、すっかり騙されて大満足! ネタバレになりそうなので、詳しくかけない(笑) 死者が視える霊媒の城塚翡翠と推理作家の香月が心霊と論理を組み合わせ事件を解決してく、4編からなる短編連作ストーリ。 なんだかライトノベルっぽい展開で、オカルト謎解き...

ミステリーランキング5冠! その通り、すっかり騙されて大満足! ネタバレになりそうなので、詳しくかけない(笑) 死者が視える霊媒の城塚翡翠と推理作家の香月が心霊と論理を組み合わせ事件を解決してく、4編からなる短編連作ストーリ。 なんだかライトノベルっぽい展開で、オカルト謎解きミステリー? なるほど、じゃぁ、これでシリーズ化か? なんてと思っていたら、最終章でひっくり返されました。 え?、えぇ? って感じ。 そして明からされる真相。 あまりの驚きで、読みふけってしまい、電車を乗り過ごしてしまいました。 前半の3編に語られていた内容が解決でもあり、伏線でもあり、読み返してしまいました。 これは、すごい。 解説も本当の解説になっていましたね。 作者はマジシャンなんですね。 まさに、マジシャンに騙され、驚きの結末で大満足でした。 今までにない新鮮な驚き! とってもお勧めです。

Posted byブクログ

2024/06/08

なんという裏切り!!! すごい!圧巻のどんでん返し!!! 最後の「私、すごいでしょ?」感をもう少し控えめにしてくれたら…星5の最高にドキドキするミステリーだった!!! わーーーすっきりした!相沢沙呼さんの他の本も読んでみたい!!これは良作!

Posted byブクログ

2024/06/08

論理的な推理ものと非現実的な心霊、相反するこの二つが意外にもマッチしていた。新本格を思わせる推理小説の傑作。 ラストも驚かされる。

Posted byブクログ

2024/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今までで最速で読み終わってしまった。 そのぐらい面白かった。 小説家である香月と霊媒の城塚翡翠のタッグが数々の謎を解いていく物語である。 ここでミソとなるのが霊媒の能力で、これにより普通のミステリーではありえない解決までの道のりとなり、そこがとても面白い。 世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かっていくのがこの物語の大きな山場であり、その結末に大大大注目していただきたい。 ネタバレ有りの設定にしているものの、これだけはぜひ自分で体験してほしい。 言えることは、城塚翡翠は可愛い!!!!!

Posted byブクログ

2024/05/31

死者が見える霊媒「城塚翡翠」 推理作家「香月史郎」 心霊と論理で事件の真相を暴く 数々起こる事件と女性連続殺人事件 読んで何度も 「ぎゃふん」「なんじゃこの小説」「凄い」 となった いやあ、楽しませていただきました

Posted byブクログ

2024/05/31

知人のおすすめで読んだ。 最後に大どんでん返しがあると聞いていたから、心して読み始めたけど、、、それでも予想を超えてきた。 他の作品では映像化されていてもあまり興味はないんだけど、これは映像も観てみたいと思った。 普段ミステリー小説とか見ないから、途中までは眠気に負けたりしたけど...

知人のおすすめで読んだ。 最後に大どんでん返しがあると聞いていたから、心して読み始めたけど、、、それでも予想を超えてきた。 他の作品では映像化されていてもあまり興味はないんだけど、これは映像も観てみたいと思った。 普段ミステリー小説とか見ないから、途中までは眠気に負けたりしたけど最後は一気に引き込まれた。

Posted byブクログ

2024/05/25

おもしろい。いろんな意味で。 騙されないぞ、先読みしちゃうぞって構えて読んでたはずなのに、まんまとやられた。

Posted byブクログ