1,800円以上の注文で送料無料

失敗を語ろう。 の商品レビュー

3.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/12

Spotify の 前田ヒロ Startup Podcast の著者出演回が面白く、そこで紹介されていたので読んでみた。 (https://open.spotify.com/episode/3nyyMob6n2MQdzkPLfsxoo?si=LCKbxkq8QFqJhHHbI_-...

Spotify の 前田ヒロ Startup Podcast の著者出演回が面白く、そこで紹介されていたので読んでみた。 (https://open.spotify.com/episode/3nyyMob6n2MQdzkPLfsxoo?si=LCKbxkq8QFqJhHHbI_-Ppw) 内容は、マネーフォワードの歴史で起こった失敗談を、なるべく客観的に、しかし、反省や今の感じ方と並べて述べたもの。 なかでも、最初のサービスが大コケしてピボット、リリース撤回、MVVC出直し、社員の退社、仮想通貨参入延期、といったエピソードはいずれも当事者だったら思い出すのも辛そうであり、読んでいるだけの私も背筋が凍る思いになった。 しかし、世の中を少し良くする情熱を持ってSaaSを作ろうとする人ならば、きっと体験することなのだろう。 思いを共有できる仲間と、思い続けて実行し続ける情熱があって、ここまで来たということもよくわかった。 ちなみに、マネーフォワードMEは私も長年愛用していて、どうやら2013年かららしく、最初期のユーザーであったことがわかった。本で語られる出来事が自分の体験ともリンクして楽しめたが、特にフィンテック法制が始まり銀行がAPI連携するようになったあたりは、MFが金融界にも認められたと感じて、個人的にも嬉しかった出来事だった。

Posted byブクログ

2023/12/26

日本の代表的なスタートアップのマネーフォワードでさえ、こんなに苦労していたなら、一般的なスタートアップの立ち上げ時期はもっと大変だと認識してやっていく必要があると感じました。 >インターネット企業としては意外に思われるかもしれないが、僕たちは創業して間もない頃から、できる...

日本の代表的なスタートアップのマネーフォワードでさえ、こんなに苦労していたなら、一般的なスタートアップの立ち上げ時期はもっと大変だと認識してやっていく必要があると感じました。 >インターネット企業としては意外に思われるかもしれないが、僕たちは創業して間もない頃から、できるだけ日本各地へ法人向けの営業に出かけていた。 「毎月の会計作業をもっとラクに効率的にしませんか? 今、どんなことで困ってらっしゃいますか?」  と現状を理解し、どうすればお役に立てるかを考えていた。目的はやはり、ユーザーの生の声を聴き、どうすればユーザーの課題を解決できるのかを知りたかったからだ。 創業期の営業は本当に泥臭かった。 雑居ビルに入る会計事務所を訪ね、説明を重ねて、ようやく取れる契約1件の売り上げは年間2万円程度。営業担当からため息まじりに、 「いつまでこんなこと続けないといけないんですか」 と不満の電話がかかってきたこともある。

Posted byブクログ

2022/07/22

ベンチャー企業の経営者が自分の過去の失敗も成功も含めて非常に素直に書き下した本。 APIやクローリングの件などはTwitterでも物議を醸していたが、とはいえ法整備もまだまだの事業環境で勇敢に一歩を踏み出していることは評価されるべき。

Posted byブクログ

2022/05/10

マネーフォワードCEO辻さんがマネーフォワード創業からの歩みを記す。数々の失敗をそこから得られる学びと共に乗り越え、成功へと変えていく辻さんのスタンスが印象的。代表である辻さんを通じてマネーフォワードのカルチャーが伝わってくる一冊。

Posted byブクログ

2022/04/09

失敗を糧に学習し、成長するからそれは失敗ではない。新しい価値にこだわりすぎているようにも感じたが、共感する部分が多かった

Posted byブクログ

2022/02/26

・誠実で真摯であること ・僕たちが存在するための唯一の価値-それは、「ユーザーに支持されること」 →自身におきかえると、社員に支持される人事

Posted byブクログ

2022/01/22

起業の光景が浮かび上がるくらいにわかった。 初期の頃から会社名を知っていただけに、感慨深いものがあった。10年でここまできて、今後の10年にさらに期待したい。 バッターボックスに立ち続けた人は格好良い。私もそうありたいと思った。 倒れる時は、やっぱり、常に前のめり。

Posted byブクログ

2021/12/26

一気に読めた。清々しさが残り、読後感がよかった。 起業家の成功ストーリーの本が多い中で、辻さんは自らの失敗を語ってくれている。もうちょっと格好いい話を入れても良いのではと勝手に心配してしまった。

Posted byブクログ

2022/09/21

良かった。この手の実録ものは、偉大なる先人も自分たちと同じような失敗をしてたんだなと、勇気をもらえていい。 あとは、失敗といってもしてもいい失敗としちゃいけない失敗があるなと。ビジョンがあって、確かな哲学(User Focus)があるからこそ、良い失敗ーー「前のめりな失敗」がで...

良かった。この手の実録ものは、偉大なる先人も自分たちと同じような失敗をしてたんだなと、勇気をもらえていい。 あとは、失敗といってもしてもいい失敗としちゃいけない失敗があるなと。ビジョンがあって、確かな哲学(User Focus)があるからこそ、良い失敗ーー「前のめりな失敗」ができるんだろうな、と思う。 つまるところスタートアップが成功するためには、「良い失敗を重ねて、そこから得た学びを生かすこと」を愚直にやり続けるしかないのですよね。

Posted byブクログ

2021/11/21

マネーフォワードの創業者の著者がスタートアップの創業期の苦悩や葛藤、そして上場した現在の地位まで上り詰めた要因や起業への想いなどを書いた一冊。 ソニー、マネックス証券を経てMBAホルダーとして満を持して週末企業で本気の仲間を集め10.5坪のマンションの一室から始まったマネーフォ...

マネーフォワードの創業者の著者がスタートアップの創業期の苦悩や葛藤、そして上場した現在の地位まで上り詰めた要因や起業への想いなどを書いた一冊。 ソニー、マネックス証券を経てMBAホルダーとして満を持して週末企業で本気の仲間を集め10.5坪のマンションの一室から始まったマネーフォワードの物語はプロダクトの失敗や出資者や広告主集めの奔走や仲間との別れ、訴訟沙汰など紆余曲折を経て現在の地位を築いたことを本書で知りました。 サービスを実現していくためにはPMFとマネタイズを見ながらユーザーの声を反映させていくなかで見切りをつけていくことの難しさを感じました。 そして仲間を信じて仕事を任せるかやMVCCを通じてビジョンをしっかりと伝え共感できる仲間と仕事をすることも成長していくうえで欠かせない要素だと感じました。 そして、巻末の著者が感銘を受けた書籍の紹介も参考になりました。 諦めなければどこかで見てくれる人がいることを感じ、長く険しい道のりでも挑戦を恐れず失敗を糧にしながら自分たちを信じて突き進むことがスタートアップの成功の近道であると感じました。 金融業界における同社のこれからの歩みはもちろんのこと世の中を便利にする起業を後押しするために著者が今後どのように活躍していくのかも楽しみになる一冊でした。

Posted byブクログ