ランチ酒 今日もまんぷく の商品レビュー
今回も美味しかったぁ♡ 今回も読んでたら食べたくなったり飲みたくなったりして、普段はあまり飲まないビールをたくさん買って飲んでしまったw ほんとに原田ひ香さんは食べ物や味の描写がうまいなぁ♡ 一生懸命働いて、美味しいものを食べるって素敵☆ 続きあるのかなぁ。でも何年も出てないみた...
今回も美味しかったぁ♡ 今回も読んでたら食べたくなったり飲みたくなったりして、普段はあまり飲まないビールをたくさん買って飲んでしまったw ほんとに原田ひ香さんは食べ物や味の描写がうまいなぁ♡ 一生懸命働いて、美味しいものを食べるって素敵☆ 続きあるのかなぁ。でも何年も出てないみたい。その後がめちゃくちゃ気になるよ!(;;) これでランチ酒シリーズ全部読んじゃった☆ 読んでるだけですごく美味しいし、丁寧に仕事と向き合っている女性の話なので頑張ろっ♬.*゚て思えるいい本。オススメです♡
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
毎度毎度、食べ物に対する描写がすっごく丁寧なのでお腹も減るし飲みたくもなる大変な本。笑 炭水化物✖️お酒の飲み方は普段しないけどしたくなってしまう悪魔的すぎる…。 とりあえず角谷いい男すぎますね。大好きです。 成長した明里の姿も見れていやー満腹ですな。
Posted by
原田ひ香さんの作品は本当に美味しそうに描いてくださるから好みです。五反田のビュッフェ、行ってみたいなあ。
Posted by
絶品ランチ×人間ドラマ 3作目だったのか…いきなり読んでしまったから追いつけきれないところがあったのかも。 「見守り屋」の女性の人間生活を描く。 離婚した元夫、そこに置いてきた娘、仕事で出会った新しい恋人、、、それぞれと関わりに、依頼者との出会いが影響を与えていく。毎度の仕事の後...
絶品ランチ×人間ドラマ 3作目だったのか…いきなり読んでしまったから追いつけきれないところがあったのかも。 「見守り屋」の女性の人間生活を描く。 離婚した元夫、そこに置いてきた娘、仕事で出会った新しい恋人、、、それぞれと関わりに、依頼者との出会いが影響を与えていく。毎度の仕事の後に、ランチ酒を嗜む。 人間ドラマが結構暗めではあるけれど、最終的には明るく終わってくれてよかった。
Posted by
たまたま図書館で手に取った本。おいしそうだなぁと思って。シリーズの三作目だったのか。 どのご飯もお酒もおいしそうに食べて飲む主人公が、気持ちいい。 これまでの物語の流れを全然知らないので、そのあたりは感情が入っていかないのだけど、人の親として、我が子のと関係は気になるところだな...
たまたま図書館で手に取った本。おいしそうだなぁと思って。シリーズの三作目だったのか。 どのご飯もお酒もおいしそうに食べて飲む主人公が、気持ちいい。 これまでの物語の流れを全然知らないので、そのあたりは感情が入っていかないのだけど、人の親として、我が子のと関係は気になるところだな。 おいしいものをたくさん食べて幸せな気分になれるのは、何より。
Posted by
朝飲みを誘う、大好きなシリーズです。2巻までは、自分勝手で嫌いだった主人公の元夫が、この巻で少し好きになれました。
Posted by
またも…元夫とその新嫁もキモい。 見守り先の人々の描写は割と好きかもな。 つい読んでしまうのは私にもいささかなりともメロドラマ的な物語への関心があるということなのかな、しらんけど!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回も美味しそうな話がいっぱいだった。 前回の終わりから角谷とどうなるのかが気になっていたので、付き合って何度かデートする話に思わずニヤニヤしてしまった(笑) 政治絡みで不穏なことに巻き込まれそうになるし角谷が祥子に近付いてきたのももしかしてその辺を探る為…!?とか考えてハラハラしたけど、そんなことにはならずほっとした。 前夫の再婚相手が妊娠したことで明里が不安定になったりしないか心配したが、ラストの明里は落ち着いていた。祥子や周りから沢山の愛情を受けていることを明里は理解していて安心した。 小山内さんも幸せになれる相手が見つかってなにより。 祥子が見守り屋を辞めて民宿を始めるのは思い切った決断だったと思う。これからどうなるかわからないけど、新しいことに飛び込んでいく様は自由で逞しく羨ましいとも思った。
Posted by
祥子さんの周りの人間関係、環境は少しずつ変化していく中で、夜の仕事後のランチとお酒、こちらは変わらずどれも美味しそう〜!!
Posted by
私も、読む順番間違えた人 でも、図書館本なんで仕方ない^_^ 私は、お酒はほとんど飲めないけど、 気分は分かる気がする。 お店や、料理が目に浮かび、食べたくなります。 ひ香さんの本大好きです!
Posted by