生贄探し の商品レビュー
正義を正義と思い込んでいる人ほど厄介である。 というのを他の本でも読んだが、 この本でも同じような事が書いてあって やはりそうなのか、と思った。 人の不幸を嬉しいと思うのは自分が損したと 感じるから。というのは初めて知った。 日本のや村八分の文化が 他の国がそうではないと知り...
正義を正義と思い込んでいる人ほど厄介である。 というのを他の本でも読んだが、 この本でも同じような事が書いてあって やはりそうなのか、と思った。 人の不幸を嬉しいと思うのは自分が損したと 感じるから。というのは初めて知った。 日本のや村八分の文化が 他の国がそうではないと知り 日本はすごく生きづらい国なんだなと思う。 嫌われないように、ひとりぼっちにならないように。 自分の学生生活を振り返ると 本当にしんどくて、苦しかったなと思った。
Posted by
中野信子さんの書いた部分は、今までの著書と同じく説得力ある記述となっており、参考になった。ただしヤマザキマリ氏の記述部分は、感覚的な意見の羅列であり勉強にならない。対談部分もバラエティー的で、学術性に欠ける。全体的に内容の薄い本。残念。 「(多様性への抵抗)異なる内面、異質な外...
中野信子さんの書いた部分は、今までの著書と同じく説得力ある記述となっており、参考になった。ただしヤマザキマリ氏の記述部分は、感覚的な意見の羅列であり勉強にならない。対談部分もバラエティー的で、学術性に欠ける。全体的に内容の薄い本。残念。 「(多様性への抵抗)異なる内面、異質な外見を持った者を、(集団が)執拗に排除しようと何年も忘れずに叩き続ける。体内に取り込まれた異物を排泄するがごとく、集団は異質な者をどうにかして排除しようと足掻く。体中の免疫系の細胞を総動員するようにして、この異物を攻撃します」p3 「自らを「正義」と思い込んでしまうと、人間は、どんなに残虐なことでも心の痛みをあまり感じません」p16 「人間の脳は他人に「正義」の制裁を加えることに喜びを感じるようにできています」p28 「協調性の高さと収入のレベルは反比例するといいます。いい人は搾取されてしまうということです」p39 「ドローンやブロックチェーン、自動運転といった新たな技術が出てきても、普及させるうえで些細な問題が起きるたびに、足を引っ張るいい口実ができたとばかりに、責任追求ばかりに終始する。ネガティブな側面ばかりがクローズアップされて、規制のオンパレード。これでは、新しいことにチャレンジするインセンティブがなくなってしまいます」p44 「(正義中毒)新型コロナウィルス以上に、正義中毒のパンデミックが起きた、と言ってもいいかもしれません。人々の脳は、社会のルールを破る相手を見つけて制裁を加え、自分があたかも正義の味方になったかのような全能感を覚えて、満足し快楽を感じているように見えました」p50
Posted by