生贄探し の商品レビュー
脳はホント〜に面白い‼︎ 知性で抑える⁇ られる⁉︎ ずっと、読んでいられる。 繰り返し、納得しながら。
Posted by
対談部分より、お二人がそれぞれ執筆した箇所のほうが読みごたえがありました。 この本から初めて知ったことはトム・ハンクスやミシェル・オバマがそうだという「インポスター症候群」という自分を否定的に見てしまうという病態。 そして、中野先生が解説していた「魔女狩り」の歴史も勉強になりまし...
対談部分より、お二人がそれぞれ執筆した箇所のほうが読みごたえがありました。 この本から初めて知ったことはトム・ハンクスやミシェル・オバマがそうだという「インポスター症候群」という自分を否定的に見てしまうという病態。 そして、中野先生が解説していた「魔女狩り」の歴史も勉強になりました。 ヤマザキマリさんが書いていましたが、落語の噺のように、人生お互いに失敗したり、迷惑をかけたり、かけられたりすることって当たり前だよね…と見守り、支えあう考え方が行き渡れば、ギスギスした世の中にならないんだろうなぁと思いました。
Posted by
人間は団体になると恐ろしい。他人を落としても自分の承認欲求を満たしていく。特に日本人は宗教的背景もあり,その傾向が強いとか。 なぜ人間にこのような団体行動を阻害していく機能があるのか?いずれ人間同士で争い合いこの地球からいなくなるような脳になっているので?と考えてた。
Posted by
ここで言う「コロナでの世間体」とは、テレビの影響力だったのではないか?他国に比べてテレビの言うことをそのまま信じる人の割合が日本はズバ抜けて高いらしい。 全体的にあまりしっくりこなかったです。そういう本との出会いも悪くはありません。
Posted by
日本人が他人と比べて劣等感や妬みを持つ理由を、古代ローマと比較して解き明かしていきます。日本と古代ローマ、国民性が似ているという点が以外で面白く読んだ。日本人の真面目さや親切さは、実は他と差を生まないための仮面で、本当は差ができたときの村八分や魔女狩りを恐れているという洞察はなる...
日本人が他人と比べて劣等感や妬みを持つ理由を、古代ローマと比較して解き明かしていきます。日本と古代ローマ、国民性が似ているという点が以外で面白く読んだ。日本人の真面目さや親切さは、実は他と差を生まないための仮面で、本当は差ができたときの村八分や魔女狩りを恐れているという洞察はなるほどと思った。コロナ禍の中で生まれた自粛警察も、その一例。差を生まなくさせる行き過ぎた正義だという。行き過ぎた正義については、ソ連のヤロビ農法まで例に出されており、幅広い知識に脱帽です。多様性と言われる時代にも提言。ただ多様があっても関心を持たないと意味がない、他は違うのだと認識したうえで、それを受け入れたり、さらには、知りたいと関わっていったりすることの大切さが良く分かった。
Posted by
糸井重里さんがかつて書かれた >しかし、思えば「あら探し」だらけの世の中で、あらを探される側になっているということは、ものすごいことだよ、と言えるよ。がんばれ、「あら探されてる」やつら。 ということばが、こころのすみっこで「お守り」になってくれてます。 本書を手にとったのは、そ...
糸井重里さんがかつて書かれた >しかし、思えば「あら探し」だらけの世の中で、あらを探される側になっているということは、ものすごいことだよ、と言えるよ。がんばれ、「あら探されてる」やつら。 ということばが、こころのすみっこで「お守り」になってくれてます。 本書を手にとったのは、それに似た救いを求めていたのかもしれません。 同調圧力が強いコロナ禍、出る杭は打たれる日本社会、 なかなか生きるのがしんどく感じることがあります。 「ヒトは放っておけば生贄を探してしまう生き物なのです。」ということがわかったのが、収穫でした。 最近の論壇でよく見るお2人の対談も含めた、世相分析です。 【本文より】 ・クラマーは、自身のごく個人的な怨恨と、正義とをすり替えたのです。 ・人間は、自信が正義を行っていると信じているときには、どこまでも残虐になれるものです。 ・協調性という名の蟻地獄 ・相手の妬みを憧れに変え、自分を生贄にするよりも、生かして仲良くしたほうが得だと思わせられるようになるまで、自分を磨きぬかねばなりません。 ・確信という名の甲冑でナイーブで弱い自分の身を包んでいたわけですね。 ・歪んでいるのに自分を正義だと信じて、その正義のために周りの人たちを苦しめて。 ・諌められている側のネロは、嫌われているとか、失敗をしているといった自覚はなく、避難があってもそれは周りが正しく理解してくれないだけだと思っています。 ・ヒトの社会は技術的進歩をいくら遂げても、メンタリティの面では遂行がなされていないというしかないでしょう。 ・私たちはまるで「優れていないといけない病」に蝕まれているようです。
Posted by
題名にギョッとなりましたが.日本人ね…納得…。ってなる本です。中野信子さんを初めて読む方におすすめ。
Posted by
日本人の同調圧力とその戒律を破った者に対する正義の鉄槌について脳科学とイタリアの歴史から考察、テンポの良いやり取りが痛快です。それにしてもヤマザキ氏が17歳で皇帝になったネロがとても人気があったとの話をしたときに、今の日本でいうと小泉進次郎さんですかと問い、それに対してネロはオリ...
日本人の同調圧力とその戒律を破った者に対する正義の鉄槌について脳科学とイタリアの歴史から考察、テンポの良いやり取りが痛快です。それにしてもヤマザキ氏が17歳で皇帝になったネロがとても人気があったとの話をしたときに、今の日本でいうと小泉進次郎さんですかと問い、それに対してネロはオリンピックにも出場するスポーツマンでもあったと返すと、クレー射撃でオリンピック出場経験もお持ちの麻生太郎副総理のような感じですかねと執拗にボケる中野先生にコーヒーを吹きそうになりましたw
Posted by
Posted by
ヤマザキマリさんの視点って斬新でいつも好き。時々、多文化過ぎたりイタリア人名が沢山出て来て頭がボッーとしてしまうのですが。
Posted by