1,800円以上の注文で送料無料

進化思考 の商品レビュー

4.3

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/03/21

進化とのアナロジーでまとめられ、体系立って美しく整理される創造的思考。 おそらく全ての場合に必要な思考ではなく、取捨選択する能力、組み合わせる判断こそが重要であり、これを使いこなすための習熟が必要。要再読。 ・世の中に完璧な発明やデザインは存在しない ・変化はエラーから生じる ...

進化とのアナロジーでまとめられ、体系立って美しく整理される創造的思考。 おそらく全ての場合に必要な思考ではなく、取捨選択する能力、組み合わせる判断こそが重要であり、これを使いこなすための習熟が必要。要再読。 ・世の中に完璧な発明やデザインは存在しない ・変化はエラーから生じる ・創造にとっての言語≒進化にとってのDNA ・創造的な成功は通常、案出した試案の数に正比例する ーA. オズボーン <「変異」の9パターン> ◯変量:極端な量を想像してみよう 「超〜なX」大きさ・長さ・重さ・形状・量…  モノに秘められた量のパラメーターが変化するだけで、役割や機能も変化する ◯擬態:欲しい状況を真似てみよう 「〜型X」「似せる対象yの周囲、内部にはどのようなつながりが広がってるか、適応の観点で観察 思考においても「見立て」や「メタファー」など、発想の手法として用いる ◯欠失:標準装備を減らしてみよう 「〜のないX」あるのが当たり前だと思い込んでいるモノ、プロセスを、なくす あるものがないことを想像する中でできる真空状態→実験環境、自動化 「何かがなくてもいい」という状態の探求は、究極的にはデザインの思想や生き方の哲学につながる ◯増殖:常識よりも増やしてみよう 「〜を増やしたX」「大量のXと巣」 増殖したモノに行動ルールが共通化される 交換と増殖は減少として密接に関わることが多い 群れや巣は、その集まり以外とを分ける、分離的変異とも密接に関わる ◯転移:新しい場所を探してみよう 「〜にあるX、〜のためのX」 技術の移転:その技術は、別の領域に応用できないだろうか ヒトの移転:関係者を変えたり配置を変えられないだろうか 場所の移転:そこではない場所に、モノを移せないだろうか ◯交換:違う物に入れ替えてみよう 「〜を〜に替えたX」「Xの代わりに」 物理的な交換(WHAT):交換する物同士の物性が揃っていること。同じようなサイズのものの入れ替えを訓練 意味的な交換(WHY):同じ目的を持つものに交換 概念的な交換(THAT):交換を成立するためだけに作られた創造。交換の代替を担う仕組み(お金、言語) ◯分離:別々の要素に分けてみよう 「Xを〜に分ける」 膜の分離:物理的、概念的に内と外を分ける 開口の分離:内部と外部の往来を可能にする ◯逆転:真逆の状況を考えてみよう 「〜ではないX」「逆X」 物理的な逆転:上下・左右・前後・裏表・凹凸・捕色・動きの方向 意味的な逆転:対義語、すでに世の中に広がっている概念の逆転 関係的な逆転:立場、時間軸、失敗からの逆転 ◯融合:意外な物と組み合わせてみよう 「〜+X」 全ての創造に融合型の思考が関わっている 素材や仕組みなどの基本的なコンポーネントが発明されると、融合的発明がドミノのように連鎖的に発生 新結合=イノベーション <「適応」:時空観学習の4つの観点> (内部)解剖:中身を分けて理由を観察する (過去)系統:物事をの古くからの文脈を知る (外部)生態:モノや人の繋がりを理解する (未来)予測:未来の課題を知り希望を描く ◯解剖 1形態の解剖:内部にあるモノを分類して形態を観察する(WHAT) 2生理の解剖:各部位がなんのためにあるのかを理解する(WHY) 3発生の解剖:要素をどのように生産するのかを理解する(HOW) 以下、要再読

Posted byブクログ