「趣味に生きる」の文化論 の商品レビュー
興味深く読んだ(一部だけだけど)。 本書では、シリアスレジャーとは「アマチュア,趣味人,ボランティアによる活動で,彼・彼女らにとってたいへん重要でおもしろく,充足をもたらすものであるために,典型的な場合として,専門的な知識やスキル,経験と表現を中心にしたレジャーキャリアを歩み始...
興味深く読んだ(一部だけだけど)。 本書では、シリアスレジャーとは「アマチュア,趣味人,ボランティアによる活動で,彼・彼女らにとってたいへん重要でおもしろく,充足をもたらすものであるために,典型的な場合として,専門的な知識やスキル,経験と表現を中心にしたレジャーキャリアを歩み始めるもの」とするロバート・ステビンスの定義が引用されていた。 特技はひとつもないがいくつかの趣味を経験してきた私にとって、シリアスレジャーの概念は、自分を見つめる新しい角度を提供してくれるように思う。 あと、読んでいて、いきなり知り合いのインタビューが出てきてびっくりした。
Posted by
訓練を必要とするガチ目の趣味を嗜む人は何が楽しくて/苦しくてやってるの?という話。 夢追いバンドマンにとって音楽活動は趣味とも仕事とも言い難いけど、地下アイドルはアイドル活動を趣味ってことにしとかないと遣り切れない…… それはさておき、団体に所属してシリアスレジャー(小鳥の観察)...
訓練を必要とするガチ目の趣味を嗜む人は何が楽しくて/苦しくてやってるの?という話。 夢追いバンドマンにとって音楽活動は趣味とも仕事とも言い難いけど、地下アイドルはアイドル活動を趣味ってことにしとかないと遣り切れない…… それはさておき、団体に所属してシリアスレジャー(小鳥の観察)を続けている身としてアマオケや劇団の人の話がとても参考になった。 ちょっとの努力で楽しくやる、っていっても遊びを真面目にするには取組姿勢や努力の目線が共有されていないと組織として上手くいかないのだなぁ
Posted by
卒論のためにわざわざ買った本。 フリマのハンドメイドやコミケに関する章を主に引用しました。 卒論ギリギリだったのでちゃんと読めてない…。
Posted by
おそらく収録されている「アイドル、はじめました。」のために買う人々がけっこういるだろう。「追っかけ」の話がぜひ欲しかった。
Posted by
人びとは、余暇をどのように過ごしているものなのか。問われることの少なかった視点から日本社会を捉え直した本。 プレコロナの世界において、真剣に趣味に生きた人たちの群像が15の論考によって描き出されている。 なお、「シリアスレジャー」についての解説は、以下のページに編者の一人・杉山昂...
人びとは、余暇をどのように過ごしているものなのか。問われることの少なかった視点から日本社会を捉え直した本。 プレコロナの世界において、真剣に趣味に生きた人たちの群像が15の論考によって描き出されている。 なお、「シリアスレジャー」についての解説は、以下のページに編者の一人・杉山昂平氏による寄稿が掲載されている。 https://slowinternet.jp/article/20210823/ コロナウイルスの蔓延により、すべての人は、自身の自由時間の質と量の変化が余儀なくされた。そして、気楽でほどほどであるカジュアルレジャーと、ライフワーク的なシリアスレジャーへ、どのように自身のエネルギーを振り分けたかについて、社会生活/経済活動への影響を踏まえた行動によって示さなくてはならないのだ。 私自身、シリアスレジャーの縁でつながっていた人たちとは、コロナ禍でもエッセンシャルなものとして活動できており、それが今私が生きる糧にもなっている。 このことは、人がどこかでシリアスに生きる一面をもつことの大切さを伝えているように、私には思えてならない。
Posted by
- 1