1,800円以上の注文で送料無料

リフレイン の商品レビュー

3.7

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/03/21

シリーズの中で1番暗い陰鬱な感じがしました。隣の部屋から「マズルカ」が流れてきたらかなり怖いですよね。 リカの不気味さ倍増です。

Posted byブクログ

2023/02/16

リカシリーズ第六弾。 「はじめに」でまんまと騙されてしまい作者の思う壺。 本作では雨宮リカの看護専門学校時代、18歳~19歳までが描かれている。 生徒、教職員あわせて百二十余名の命を奪った火災事件、その惨劇以前に次々と起きていた不審死。 リカの邪悪さを知っている読者であれば、...

リカシリーズ第六弾。 「はじめに」でまんまと騙されてしまい作者の思う壺。 本作では雨宮リカの看護専門学校時代、18歳~19歳までが描かれている。 生徒、教職員あわせて百二十余名の命を奪った火災事件、その惨劇以前に次々と起きていた不審死。 リカの邪悪さを知っている読者であれば、全ての事件の黒幕がリカである事は一目瞭然。 容姿端麗、仕事も出来る彼女が、何故そこまで?の思いが募るが答えは得られない。 ルポタージュ形式で淡々と進行して行く事で不気味さが増す。 ミステリーとしての面白さは薄味だったが、そこはかとない恐怖を感じた。

Posted byブクログ

2023/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

相変わらず不穏な感じがじわじわ滲み出ていて怖い 寮のネームプレートが手書きっていうだけでゾワッとする 思考の中でさえ名前を呼べないほどの恐怖というのは想像を絶するものだろうな 次作リセットを読むのが楽しみ

Posted byブクログ

2023/02/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1回目に読むのと2回目に読むのでは受け取り方が全然違う。ここまで危機感を感じた語り手は初めてだなと。途中途中で「いえ、もう遅かったのです」とう後戻り出来ないと感じていることが分かる文章があって、心が苦しい。リカが唯一生かした相手なのでは?全て瞬きで書き上げたこと、どうしても残さなければいけないという執着を感じた。そして最後に分かる中原俊二医療裁判の真相に思わず声が漏れた。

Posted byブクログ

2022/12/21

リカという 恐ろし魔物に 侵されて 名を呼ぶことさえ 恐怖に滲む この女は何者なのか。 本当に18・19歳だったのか。 サイコパスの看護師(当時は看護婦)なら殺人ぐらいたやすいだろう。

Posted byブクログ

2022/10/16

リカが看護専門学校時代に起こした火災事件を描いたお話。 伝聞形式で語られるので、どこかでミスリードがあるかもしれない点と、看護学校内での事件で、どうやってリカが関わったのか、謎が残っているのも気がかりですが、邪魔な者や気に入らない者は全て排除するといういつも通りのリカ(グロ...

リカが看護専門学校時代に起こした火災事件を描いたお話。 伝聞形式で語られるので、どこかでミスリードがあるかもしれない点と、看護学校内での事件で、どうやってリカが関わったのか、謎が残っているのも気がかりですが、邪魔な者や気に入らない者は全て排除するといういつも通りのリカ(グロさマシマシ、悪臭マシ)でございます。 良くも悪くも欲望や自分の正義に忠実な彼女はもはやヴォルデ○ードみたいな存在になっているあたりは少し笑いそうになりましたが、クラスメイトやと笑えんなぁ… 夏の納涼には良い作品です。

Posted byブクログ

2022/09/28

”あとがき”までが小説だと思える本。 リカシリーズではちょっと違う視点から描かれているので最初戸惑いましたが 流石と言うのが率直な感想でした。 著者の五十嵐さんも提案されてますが発行順と時系列順と2度楽しめるのは嬉しいですね。

Posted byブクログ

2022/09/22

今回のは全てにおいて中途半端かな、、と思った。 色んな角度からの視点は凄いと思うし、まとめるの大変やったやろうなと思ったし、読みながら色々考える事が出来た。けど、それによって詰め込みすぎと感じた。 またこの辺も細かく書いてくれたら嬉しいです。続編期待しています! 特に『ほん怪』と...

今回のは全てにおいて中途半端かな、、と思った。 色んな角度からの視点は凄いと思うし、まとめるの大変やったやろうなと思ったし、読みながら色々考える事が出来た。けど、それによって詰め込みすぎと感じた。 またこの辺も細かく書いてくれたら嬉しいです。続編期待しています! 特に『ほん怪』と『彼女を殺したのは誰か?』を!

Posted byブクログ

2022/09/08

リカシリーズ第6弾。 これまでと違ってドキュメンタリーみたいな構成。 いや、もしかしたら本当に実話なのかも…。 続編ってダルくなりそうだけど、リカシリーズは毎回構成も違うし、主人公も違うから飽きずに読み続けられるのよね。 でもしっかり怖いし、描写もえぐい。 五十嵐先生の引き出...

リカシリーズ第6弾。 これまでと違ってドキュメンタリーみたいな構成。 いや、もしかしたら本当に実話なのかも…。 続編ってダルくなりそうだけど、リカシリーズは毎回構成も違うし、主人公も違うから飽きずに読み続けられるのよね。 でもしっかり怖いし、描写もえぐい。 五十嵐先生の引き出しの多さにびっくりする。 前作のリメンバーが植え付けられた狂気が芽生えた感じの話だったが、今回はまさに心に刻む瞬間を見せられている感じかな。 『閉じ込め症候群』の話はやばいな。 考えただけでゾッとした。 医療だけでなく、脳科学?もどんどん発展して欲しいもんです。 脳ってまだ殆どわかってないって昔聞いた気がするけど、今はどこまでわかってきたんかな? 早くやる気スイッチ見つけて欲しいわ 次はリセットですね。 どんな話かさっぱりですが、リセットっていうくらいだから、夢オチとかかな?(笑) 有意義な読書タイムをありがとうございました この読後感を噛み締めつつ 菅原刑事のスピンオフとかも見てみたいな。 五十嵐先生どうでしょう? タイトルはもちろん『リクエスト』で。

Posted byブクログ

2022/09/05

❇︎ リカシリーズ ・リカ ・リターン ・リバース ・リハーサル ・リメンバー そして今回の第六作目 ・リフレイン 青美看護学校に在学中のリカの話。 小学校高学年から中学生頃の『リバース』より、 この『リフレイン』のリカの方が、邪魔な存在を 排除する残虐さと執念が増していて...

❇︎ リカシリーズ ・リカ ・リターン ・リバース ・リハーサル ・リメンバー そして今回の第六作目 ・リフレイン 青美看護学校に在学中のリカの話。 小学校高学年から中学生頃の『リバース』より、 この『リフレイン』のリカの方が、邪魔な存在を 排除する残虐さと執念が増していて恐ろしい。 自分が受けた不快感を最も効果的に、 かつ最大限に仕返しして手を下すさまも 全く躊躇がない。 リカの異常さや残虐さ執念や憎悪が確実に パワーアップしていて、小説の登場人物なのに 人間でない感が満載です。 まるで実際にあった事件の様に語られながら 話が進んで行くのでより生々しさが増しました。 筆者が(?)記者として登場してるのもユニークで、 実と虚の間に一層リアリティが加わりました。 満を持して現在最新の『リセット』を読むのが 楽しみです。

Posted byブクログ