1,800円以上の注文で送料無料

プロダクトマネジメントのすべて の商品レビュー

4.2

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/13

辞書的に使える良書。 今後も索引を引きながら要所要所を確認しつつ日々の業務に活かせそう。 プロダクトマネージャーの方には一家に一冊な本ではないだろうか。

Posted byブクログ

2023/12/04

プロダクトマネージャーが把握するべき分野は幅広く、必要とされる知識・見識も膨大。自身はプロダクトマネージャーは未経験だが、イチエンジニアとしてプロダクト開発を進めるに当たって一つ上の視座を得られた気がする。プロダクトマネージャーを経験する機会が来たら改めて読み直したい。 ■参考...

プロダクトマネージャーが把握するべき分野は幅広く、必要とされる知識・見識も膨大。自身はプロダクトマネージャーは未経験だが、イチエンジニアとしてプロダクト開発を進めるに当たって一つ上の視座を得られた気がする。プロダクトマネージャーを経験する機会が来たら改めて読み直したい。 ■参考になった点 ・ユーザーと顧客の区別 ・競合分析の際にWho/What/Howの3つを分析 ・DACIとRACI ・アウトソースであっても参加メンバーには同じビジョンやミッションに沿って動くことを求める

Posted byブクログ

2023/09/01

ロードマップは早めに公開し、関係者を早期に巻き込んでおくこと。 プロダクトマネジメントに必要と思われるあらゆることがまとまっている良書だと思う。ボリューミーすぎて、咀嚼できずにすり抜けていった内容も多いが、プロダクトマネージャー的な立場になったらバイブルとして手元に置いておきたい...

ロードマップは早めに公開し、関係者を早期に巻き込んでおくこと。 プロダクトマネジメントに必要と思われるあらゆることがまとまっている良書だと思う。ボリューミーすぎて、咀嚼できずにすり抜けていった内容も多いが、プロダクトマネージャー的な立場になったらバイブルとして手元に置いておきたい。しかし、求められるスキルが多くて高いなあ…

Posted byブクログ

2023/07/08

感想は以下 https://blog.masterka.net/archives/4042 https://blog.masterka.net/archives/4044

Posted byブクログ

2023/04/30

事業の発想、ブラッシュアップから運営までの時間軸とリレーションシップなどの行動面まで網羅的に書かれていてよい。

Posted byブクログ

2023/04/28

モノ・コトを創るうえで、今どきの叡智を体系的に俯瞰できる本。 これだけ読んでも身につくことは期待出来ない。ただ、俯瞰して自分の知識の再確認にはとてもうまく纏まっている。また、自分がまだ知らない領域を把握するにも勝手が良い。

Posted byブクログ

2023/03/18

これが全部毎回できたら理想だよねと、現状との乖離に諦念も感じたりするけれど、全体的に体系だってよくまとまっている印象ですごく学びになる。定期的に読み返したり、必要なパートを適宜振り返りたい。専門的な詳細が詳しくという本ではないが、網羅的に知ることができるありがたいテキストという感...

これが全部毎回できたら理想だよねと、現状との乖離に諦念も感じたりするけれど、全体的に体系だってよくまとまっている印象ですごく学びになる。定期的に読み返したり、必要なパートを適宜振り返りたい。専門的な詳細が詳しくという本ではないが、網羅的に知ることができるありがたいテキストという感じ。PMになってまだ1年に満たないが、自分なりの目指すPM像に近づけるよう、できることを少しずつ増やしていこうと思えた。

Posted byブクログ

2023/03/13

プロダクトマネジメントについてかなり体系化されている。ただやったことない人にとっては、難しいと思うので、ケーススタディだけ読むことをオススメする。

Posted byブクログ

2023/02/13

総論的で初学者でも読みやすい内容だった。ただし総論なので、薄く広くとなっており、そういう意味ではタイトル負けかも。

Posted byブクログ

2022/12/04

なんかタイトル負けしていると感じた本。 書いてある内容に否定はないんだけど、ネット記事で読んだなぁという感じも強く、全てと言われると益々という感じ。 プロダクトマネジメントの事を1mmも知らない人が読むといいのかな?それでも、この本だけでは厳しいかもしれないが。

Posted byブクログ