1,800円以上の注文で送料無料

ライフピボット の商品レビュー

3.6

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/02/03

これからのキャリアへの漠然とした不安感が少し軽くなった気がする。 新たな人生の転換期は、3つの蓄積と8割りの偶然で起こるものなのかもしれない。

Posted byブクログ

2022/01/22

なるべく若いうちに読む本。 具体的なギグワークやマッチングサービスの名前が挙げられており、どれも初耳だった。 「スキル」「人的ネットワーク」「自己理解」という3つの貯蓄。所属する会社での労働だけでは物足りないなと感じた。

Posted byブクログ

2022/01/12

前半は、自己理解系の本がこのごろ多かったせいかあまり興味が湧かなかったけれど、後半は具体的なアクションの中に未知の情報がたくさんあり面白かった。とくに、『コミュニティ』に対する定義づけというか、特徴を捉えた説明(チームとの違い)はわかりやすかった。そして、私は感じた。私、たぶん『...

前半は、自己理解系の本がこのごろ多かったせいかあまり興味が湧かなかったけれど、後半は具体的なアクションの中に未知の情報がたくさんあり面白かった。とくに、『コミュニティ』に対する定義づけというか、特徴を捉えた説明(チームとの違い)はわかりやすかった。そして、私は感じた。私、たぶん『チーム』の方が個人的に好きだと。

Posted byブクログ

2022/01/11

柔軟な働き方に転換していくための考え方やコンセプトが紹介されていたが、PDCAとスキルの蓄積をベースに、自分が他者に対して意思表示する環境を作っていくことが重要なの かもしれないと感じた。 この本とは逆説的な考え方ではあるが、転職は年齢を重ねるほど難しくなるという見方に沿えば、実...

柔軟な働き方に転換していくための考え方やコンセプトが紹介されていたが、PDCAとスキルの蓄積をベースに、自分が他者に対して意思表示する環境を作っていくことが重要なの かもしれないと感じた。 この本とは逆説的な考え方ではあるが、転職は年齢を重ねるほど難しくなるという見方に沿えば、実際に縦横無尽かつ柔軟な働き方を実現するためには1社目での経験がより重要になるのではと思った。

Posted byブクログ

2021/12/11

ライフピボット…って言うワードがいいだけで、言ってる事はフツー。 …って、パッと最初の方読んだ時は思ったけど、じゃあ、実際にハニカムマップ書いてみて、それを実際のじぶんの行動に落とし込む+行動する、ってなると話は別。 読書会の課題図書にして、みんなで、考えてる事や実際やろうと思っ...

ライフピボット…って言うワードがいいだけで、言ってる事はフツー。 …って、パッと最初の方読んだ時は思ったけど、じゃあ、実際にハニカムマップ書いてみて、それを実際のじぶんの行動に落とし込む+行動する、ってなると話は別。 読書会の課題図書にして、みんなで、考えてる事や実際やろうと思ってる事などをシェアしあったんだけど、とてもいい機会になった。 あと、Twitterでこの本を課題本にして読書会することを流したら、著者ご本人からリツイートコメント頂きました。 著者自身が、書いてるだけじゃなく本当に「つながり」を実行してるんだな、って説得力ありました。

Posted byブクログ

2021/12/08

バスケットボールのピボットのように、過去の経験による蓄積を活かしつつ、アクションによりキャリアを転換していく。

Posted byブクログ

2021/12/08

思ったより微妙だった。働き方の様々な本を読んでいる人からするとレベルが低いことを言っているなという感じ。キャリアについて考えたことがない人にはちょうど良いのかも

Posted byブクログ

2021/11/05

これからのキャリアデザインに悩んでいる人は参考になる 悩んでない人は既にここに書いてあることを実践しているはず それを著者なりに体系的にまとめてる

Posted byブクログ

2021/10/14

ライフピボット=経験の蓄積と、偶然によってキャリアの転換実現させること。 ※計画より「今ここ」に意識を向ける ・3つの蓄積=価値を提供できるスキルセット、人的ネットワーク、自己理解 ↓ 人脈を築いていくには信用と信頼が重要。その人にとって耳寄りな情報を提供することが大切。 ...

ライフピボット=経験の蓄積と、偶然によってキャリアの転換実現させること。 ※計画より「今ここ」に意識を向ける ・3つの蓄積=価値を提供できるスキルセット、人的ネットワーク、自己理解 ↓ 人脈を築いていくには信用と信頼が重要。その人にとって耳寄りな情報を提供することが大切。 ライフピボットには嗜好性と価値観が重要。(自己理解) なぜなら努力は夢中に勝てないから。 自己理解に必要なのは、経験による感情と思考の観察。 ・6つのアクション=マッチングサービスの利用、発信し続ける、イベント主催、コミュニティ参加や主催、ギグワークをする、ギブワークをする ・人生の8割は偶然によって決まるが、いい偶然を得るための行動様式とは?   ・好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、冒険心 ・よりよく幸福に生きるためのPERMAモデル   ・ポジティブ感情、没頭、関係性、意味、達成 ・ピボットの実現を拒む阻害要因とは?   ・お金がない、理解がない、時間がない この本から行動に移せることは? ・マッチングサービスの利用 ・コミュニティへの参加(NPOに関わる、ADDres, HafH,Nengu,シェアビレッジ)※ハブ型(スキルセット重視)、メッシュ型(人脈重視)がある。 ・ギグワークをする(タイミー) ・ギブワークをする(プロボノの活用「2枚目の名刺、サービスグラント、shareworks、ACTiVO」) ・オプティマイズ型キャリア  

Posted byブクログ

2021/09/20

◯この本を手に取った理由 毎日漠然と過ごしている今を、充実感を持って過ごせるようになりたいと思ったから。 ◯読んで感じたこと ・やりたいことなくても将来の見通し立ってなくても、いつでもキャリアを変えられる準備をしておけばOK ・そのためには、目の前の仕事に一生懸命取り組んでスキ...

◯この本を手に取った理由 毎日漠然と過ごしている今を、充実感を持って過ごせるようになりたいと思ったから。 ◯読んで感じたこと ・やりたいことなくても将来の見通し立ってなくても、いつでもキャリアを変えられる準備をしておけばOK ・そのためには、目の前の仕事に一生懸命取り組んでスキルの幅を広げること、周りの人に価値を提供すること、自己理解することが大事。 ・改善点が見つからない=コンフォートゾーンを抜け出せていない いつもと違うことをやってみる、振り返る、嬉しかったとき、辛かったとき、意味ある仕事をしたとき、意味ないと思ったとき、共通点を見出すと自己理解が深まる。

Posted byブクログ