起業の天才! の商品レビュー
リクルート江副浩正氏の偉業をGAFAを知る現在の視点で解釈し直した書。 河野栄子社長が、安比を売っ払ったエピソードが面白かった。(江副さんに知らせず。。株主でも取締役でもない) また、ダイエー中内氏と江副氏の関係もよくわかった。 リクルートコスモスとファーストファイナンスが...
リクルート江副浩正氏の偉業をGAFAを知る現在の視点で解釈し直した書。 河野栄子社長が、安比を売っ払ったエピソードが面白かった。(江副さんに知らせず。。株主でも取締役でもない) また、ダイエー中内氏と江副氏の関係もよくわかった。 リクルートコスモスとファーストファイナンスが背負った1.8兆円負債を自力で返した方が、創業より偉業な気がする。 文体の冒頭、結部は、小説を意識してるのだろーか。感傷が過ぎた気もしたww
Posted by
就職、結婚、住まい、生活に密接する全てのサービスの日本の覇者の創生の本。実際、ライフステージが変わりつつある自分は、最近リクルートのサービスに触れることが多いが、 何がすごいって、仕組作りとその仕組を徹底させること。 ルールやプロセスを決めること自体ももちろん難しい。 でも、それ...
就職、結婚、住まい、生活に密接する全てのサービスの日本の覇者の創生の本。実際、ライフステージが変わりつつある自分は、最近リクルートのサービスに触れることが多いが、 何がすごいって、仕組作りとその仕組を徹底させること。 ルールやプロセスを決めること自体ももちろん難しい。 でも、それを、バックグラウンドが多岐にわたるであろうこれだけの規模の会社で全員に従わせることの方が難しい。 凄い。
Posted by
すげー。そして日本がショボい。 自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ 変化対応を超えろ! 圧倒的当事者意識と社員皆経営者主義。
Posted by
リクルートの創業者江副浩正さんの生涯を描いたノンフィクション(著者はジャーナリストの大西康之さん)。江副さんといえば、戦後最大の企業犯罪「リクルート事件」の主犯としてしか知らなかったが、本書を読んだかんじだと(破天荒さ含め)スティーブ・ジョブズみたいな人だと思った。江副さんの創っ...
リクルートの創業者江副浩正さんの生涯を描いたノンフィクション(著者はジャーナリストの大西康之さん)。江副さんといえば、戦後最大の企業犯罪「リクルート事件」の主犯としてしか知らなかったが、本書を読んだかんじだと(破天荒さ含め)スティーブ・ジョブズみたいな人だと思った。江副さんの創ったリクルートは、今注目されている(リーダーのいない自律組織)ティール組織のような感じで、どこよりも早くコンピュータを取り入れ、グーグルやアマゾンよりもはるか前に「検索」や「クラウド」に注目していたらしくかなり先駆的。
Posted by
江副さんという人を初めて知った。 今なお印象強い「イケイケのリクルート」の根本を作ったのはこの方だったのか、ととても衝撃。 リクルート事件の時に生まれてすらなく、今回の情報のみで判断するのは浅慮だけども、日本の文化というものはゼロを1にするイノベーション、創造的破壊とはとても...
江副さんという人を初めて知った。 今なお印象強い「イケイケのリクルート」の根本を作ったのはこの方だったのか、ととても衝撃。 リクルート事件の時に生まれてすらなく、今回の情報のみで判断するのは浅慮だけども、日本の文化というものはゼロを1にするイノベーション、創造的破壊とはとても相性の悪い「古き良きもの」の価値観が根強いのだと改めて感じた。 自分の進路としては、より競争社会に身を投じるべきだという認識が強まった。
Posted by
江副浩正さん寄りに書かれた彼の功罪を余すことなく書いた本。ドラッカーを元にした経営哲学がとても参考になる。 社長のカリスマ性ではなくモチベーションでマネージメントする。社員にどうしたい?と聞き、それで?誘導し意見を促し、江副さんの考えていた正解や、それより素晴らしいアイディアに...
江副浩正さん寄りに書かれた彼の功罪を余すことなく書いた本。ドラッカーを元にした経営哲学がとても参考になる。 社長のカリスマ性ではなくモチベーションでマネージメントする。社員にどうしたい?と聞き、それで?誘導し意見を促し、江副さんの考えていた正解や、それより素晴らしいアイディアにたどり着く。さすが先生と言い、君がやってよといい、一人一人の社員に経営者意識を植え付ける。 悪い情報ほど早く伝える。 組織は多様性が重要。エリートと型にハマらない人間が競い合うことで成果を出す。今で言うと、在日朝鮮人や女性、LGBTQ、障がい者に平等にチャンスを与えることに近い。 池田さんの部下への接し方は、手柄は部下、失敗は池田さんの責任とする。 特に上の4つが参考になった。 江副さんがいなくても教えを消化し、進化し続けるリクルートの凄みを感じる。とてつもなく大きくかけがえのないものを残したと思う。 徹底した合理主義は革新を生むが、時に倫理に反してしまう。日本社会は倫理に厳しい。世界を変えるためには倫理とどう折り合いをつけるかが重要になる。
Posted by
なんだろ、この読後感の悪さ。 リクルート事件というものがなんであったのか。 江副浩正という人がどんな人だったのか。 根拠もないのに人を落とし入れた、新聞社。 検察の傲慢さ。 秘書のせいにして難を逃れる大物政治家。 最後に酒によって頭をうって亡くなった 悲しい人。 決して、起...
なんだろ、この読後感の悪さ。 リクルート事件というものがなんであったのか。 江副浩正という人がどんな人だったのか。 根拠もないのに人を落とし入れた、新聞社。 検察の傲慢さ。 秘書のせいにして難を逃れる大物政治家。 最後に酒によって頭をうって亡くなった 悲しい人。 決して、起業の天才というタイトルに 引かれて読むべき本ではない。
Posted by