1,800円以上の注文で送料無料

News Diet の商品レビュー

4.2

68件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

英名のタイトルを誤読、新しいダイエットの本かと一瞬勘違いして、スルーしそうになったが、ニュースのダイエットとのことで、結論的には、ニュースなんて全く見なくていいよ、むしろその方が、あなたの貴重な時間を奪われなくてよくなります、という本。 新聞・テレビ・SNS・webのニュースサイト、全て見なくていい、と断言しています。 ニュースを絶ち、1週間に1冊は本を読み、自分の「能力の輪」の範囲の中で、専門的な知識を掘り下げることでよい、という主張の本でした。 本は読み終わった後に、別の本を挟むことなく、続けてもう一度読み直すと、二度読んだときに得られる効果は、10倍に跳ね上がる、というコメントは有意義に感じました。

Posted byブクログ

2021/07/21

ニュースを見る生活をやめることが、いかに私たちに良い影響をもたらすのかを教えてくれる本。すごく良い本です。みんなに読んでほしい。私は子どもの頃からニュースが苦痛でした。殺人事件や国家問題を、朝や夜の大切なプライベートタイムに見るのが嫌で仕方なかったのです。自分の気持ちが落ち込むこ...

ニュースを見る生活をやめることが、いかに私たちに良い影響をもたらすのかを教えてくれる本。すごく良い本です。みんなに読んでほしい。私は子どもの頃からニュースが苦痛でした。殺人事件や国家問題を、朝や夜の大切なプライベートタイムに見るのが嫌で仕方なかったのです。自分の気持ちが落ち込むことを昔から認識していました。でも周りの大人は「ニュースを見なさい。新聞も読みなさい。」としか言いません。大人になって、やはり自分にはニュースが不要だと思い、それを擁護してくれる本を初めて読めたことがとても嬉しいです。

Posted byブクログ

2021/07/06

ニュース断ちの本。 個人的にもウォッチ欲は少なくない自覚があるので、自分の領域でないニュースは極力チェックしすぎないようにしたいなと思います。なお、細々した記事でチェックするのが NG であり、内容に信頼のおける週刊誌や書籍などは OK という感じになっています。 著者も言う...

ニュース断ちの本。 個人的にもウォッチ欲は少なくない自覚があるので、自分の領域でないニュースは極力チェックしすぎないようにしたいなと思います。なお、細々した記事でチェックするのが NG であり、内容に信頼のおける週刊誌や書籍などは OK という感じになっています。 著者も言う通り、前半でエッセンスを納得できた人には中盤以降は不要かもです。

Posted byブクログ

2021/06/09

タイトル、目次に惹かれて購入。 まとめると、浴びるようにニュース(しっかり取材したものなどでなく、短いもの)を見ることは、身体に様々な悪影響を及ぼすし、見なくても充分やっていけるということになるかと思う。 テレビのニュースからはある程度距離を置いているが、ここ最近の状況に嫌気が...

タイトル、目次に惹かれて購入。 まとめると、浴びるようにニュース(しっかり取材したものなどでなく、短いもの)を見ることは、身体に様々な悪影響を及ぼすし、見なくても充分やっていけるということになるかと思う。 テレビのニュースからはある程度距離を置いているが、ここ最近の状況に嫌気がさしているだけに、刺さる点はあった。巻末に参考文献も載ってはいるが、必ずしも科学的ではないなと感じるものも見受けられる。また著者の他作品からの引用も出てくるが、その内容に共感できてないと、主張に乗り切れないとも感じた(自分は正直共感しきれず)。

Posted byブクログ

2021/06/09

余計な情報を遮断し脳のリソースを重要な事に充てる。 ニュースのほとんどは自分が影響を及ぼす事ができない(能力の輪の外)ものばかり。 流れる情報を処理することばかり上手になり、思考することが出来なくなっている。 ただ、効果を実感するまでニュースを断つのは勇気がいるかも。

Posted byブクログ

2021/06/05

日本でもベストセラーになった「Think clearly」の著者ロルフ・ドベリさんによる(ニュースの)ダイエット本。現代人は24時間ニュースの洪水を浴びる環境に身を置いており、それにより注意力散漫になり、ストレスがたまり、集中できなくなっている。本書ではこのようなニュース過多の状...

日本でもベストセラーになった「Think clearly」の著者ロルフ・ドベリさんによる(ニュースの)ダイエット本。現代人は24時間ニュースの洪水を浴びる環境に身を置いており、それにより注意力散漫になり、ストレスがたまり、集中できなくなっている。本書ではこのようなニュース過多の状態から脱する方法が解説される(心理学・脳科学の要素もアリ)。スマホからひっきりなしにPUSHでニュースが降ってくる設定にしている人に読んでもらいたい一冊。言っていることは全体的に「スマホ脳(アンデシュ・ハンセン)」に近い。

Posted byブクログ

2021/06/04

これまでの常識を覆す理念を語る一冊。 会社の研修などでも、社会人として複数の新聞を購読し、アンテナを高くし情報を得ることが推奨されてきたが、本著では、溢れるニュースは害でしかないという。 ニュースを見なければ、1ヶ月の時間が手に入るという内容はまさに目から鱗。確かに、気づけば...

これまでの常識を覆す理念を語る一冊。 会社の研修などでも、社会人として複数の新聞を購読し、アンテナを高くし情報を得ることが推奨されてきたが、本著では、溢れるニュースは害でしかないという。 ニュースを見なければ、1ヶ月の時間が手に入るという内容はまさに目から鱗。確かに、気づけばラインニュースやスマートニュースなどをあさってしまい、時間を無駄にしてしまうことはこれまで何度も経験した。 ニュースを完全に断つことは不可能に近いけど、著者の意図を理解し、ニュースとの関わり方を見直してみることは有用だと思う。まずは自分に身近な情報だけに限定するなど少しずつスリム化をしていきたい。

Posted byブクログ

2021/06/03

ニュースを見るのをやめろ、ということを、様々な理由、具体例を上げて説明し続ける本です。 ニュースは役に立たないが、我々の注意を引くように設計されていると説明されており、「スマホ脳」などと似た主張を感じました。

Posted byブクログ

2021/05/28

著者の言うことが極端だとしても、読み終えればニュースに対する見方が変わる。後書きに書いてあった言葉だが、まさしく同じ感想を抱いた。情報が溢れる時代で、何が大事かを常に迫られると疲れてしまう。ニュースは手軽に世界を教えてくれるようだが、中毒性があり、時間を失わせる。コロナの時代で、...

著者の言うことが極端だとしても、読み終えればニュースに対する見方が変わる。後書きに書いてあった言葉だが、まさしく同じ感想を抱いた。情報が溢れる時代で、何が大事かを常に迫られると疲れてしまう。ニュースは手軽に世界を教えてくれるようだが、中毒性があり、時間を失わせる。コロナの時代で、センセーショナルな記事が躍ることに嫌悪感を持っていたが、この本を読むと、やっぱりそうだよなと腹落ちした。

Posted byブクログ

2021/05/26

ニュースがいかに無駄なものであるかを説明した書籍。 ニュースが無駄である理由は、大きくは以下3つだと感じた。 ・それを知ったところで自分の人生に影響がない ・自分の「能力の輪」を超えてしまう ・そもそも正しい情報なのか確証がない ニュースを聞いたところで自分の人生には関係ない...

ニュースがいかに無駄なものであるかを説明した書籍。 ニュースが無駄である理由は、大きくは以下3つだと感じた。 ・それを知ったところで自分の人生に影響がない ・自分の「能力の輪」を超えてしまう ・そもそも正しい情報なのか確証がない ニュースを聞いたところで自分の人生には関係ないし、関係があるような重要な情報は、何かしらの形で耳に入ることが多い。 自分の専門でない(理解できない)分野に対して、意見を持ってしまったり考えてしまったりして、時間を無駄にしてしまう。 ニュースの情報は正しいのか確証がない。特にネットニュースはフェイクが多い。また、「本質的な部分」ではなく「人々の興味をそそる部分」にフォーカスするため、情報の見方を誤ってしまうし自分の判断力を低下させてしまう。 他にも様々な理由はあるが、総じて「ニュースは無駄である」。 私は元からニュースを見ない人間であるため、この書籍にはとても共感できた。すべてのニュースが無駄であるとは思わないが、90%以上は自分の人生とは関係のない情報だし、本当に必要な情報は人から聞いたりして得られるため、ニュースに時間をかけるくらいならもっと有意義な時間の使い方があるはずである。 人生における自分の時間単価を最大化するためにも、ニュースは避けるべきである。

Posted byブクログ