ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「名著でしょ、この本は」 by私の大脳辺緑系 論理的な思考も大事だけど、 「好き」の意思決定はそれだけで決めたらアカンのよ と。 読後にタイトルをみると、"ビジネスパーソンのための"というのが何とも皮肉的にも見えますね。 全ビジネスマン(クリエイティブに関係あろうとなかろうと)へ、超おすすめです。
Posted by
・広告の目的は、売ることではない。愛されること。販促とブランディングは違う。 ・大脳新皮質ではなく大脳辺縁系が良いと感じるか。」 ・ブランドは、自分ではなく「自分の好きなもの」を語れ。表出せよ。 それによって連帯が生まれる。 ・個人的な「好き」に再現性と普遍性の高さを。 そ...
・広告の目的は、売ることではない。愛されること。販促とブランディングは違う。 ・大脳新皮質ではなく大脳辺縁系が良いと感じるか。」 ・ブランドは、自分ではなく「自分の好きなもの」を語れ。表出せよ。 それによって連帯が生まれる。 ・個人的な「好き」に再現性と普遍性の高さを。 それが表現アイデアのコアになると強い。 ・最も個人的なことが、最もクリエイティブなことである。マーティン・スコセッシ ・借りて、盗んで、返す。それが創造。 ・広告は、生物学。 ・「ちょっといい未来」を提示する。 ・ブランドボイス。GODIVAじゃないのにGODIVAのふりをすると失敗する。 ・創造することとは、無視すること。 ・愛と尊敬。 ケビンロバーツ Lovemarks
Posted by
森の木琴や、OK Goのドローン撮影のクリエイティブを手がけたクリエイティブディレクターの本。 先人のクリエイティブに学び、自分の「好き」を磨くやり方や、クリエイティブのプロの価値を作るもの、ブランド論まで、独自の試行錯誤や過去の仕事に基づいて論が展開される。インプットへの柔軟性...
森の木琴や、OK Goのドローン撮影のクリエイティブを手がけたクリエイティブディレクターの本。 先人のクリエイティブに学び、自分の「好き」を磨くやり方や、クリエイティブのプロの価値を作るもの、ブランド論まで、独自の試行錯誤や過去の仕事に基づいて論が展開される。インプットへの柔軟性と、クリエイティブに対する追究・芯の強さがエピソードの随所に表れていて読み応えがあり面白い。 人を動かすためには、理性ではなく感情に訴えろというメッセージにも同感。 ただ、その理論づけとして、聞きかじり・付け焼き刃感のある脳科学を繰り返し使っているのはちょっといただけない。ハリウッド映画やプレゼンのストーリー、彼のクリエイティブそのもののほうが、よほど説得力がある気がする。
Posted by
業界では大変有名な方が ここまで咀嚼して まとめてくれるなんて! 事例の規模がデカすぎるが笑 私でもできるかも、と思わせてくれる。 それくらい分かりやすい本。
Posted by
よかった! たまたま、なにかをきっかけにエモいという言葉を私なりに定義したいと思っていろいろ例を考えていたときだったこともありタイミングもよかった。
Posted by
「ゴールデンサークル」のTEDも見て、本も読んでいたし、ヒーローズジャーニーも勉強したし、ブラビアの広告にも感動していたけれど、原野さんのようなアウトプットが出来ていなかった。本書を読んでみて、これではかなわないと思ったし、ちょっと秘密を知ったような気分。タイトルは「ビジネスパー...
「ゴールデンサークル」のTEDも見て、本も読んでいたし、ヒーローズジャーニーも勉強したし、ブラビアの広告にも感動していたけれど、原野さんのようなアウトプットが出来ていなかった。本書を読んでみて、これではかなわないと思ったし、ちょっと秘密を知ったような気分。タイトルは「ビジネスパーソンのための」「入門」になっているが、ブランドに関わるクリエイティブの人も、企業のブランドの担当者も、入門者も経験者も読んだ方がいいと思う。『アイディアのつくり方』と双璧をなすのではと思ったりした。何かの案件でちょっと「盗んで」プレゼンして見たくなる。
Posted by
・広告とは好告である ・良いプレゼンは、相手の理解を得るために説得することではなく感情を揺さぶるような伝え方ができている ・人は論理ではなく感情でうごく ・嫌い=マイナスの好き。好きを見つけるためには嫌いから探るべし ・この本をみて、自分の周りで活躍する人の共通点があると思った。...
・広告とは好告である ・良いプレゼンは、相手の理解を得るために説得することではなく感情を揺さぶるような伝え方ができている ・人は論理ではなく感情でうごく ・嫌い=マイナスの好き。好きを見つけるためには嫌いから探るべし ・この本をみて、自分の周りで活躍する人の共通点があると思った。きっと自分の好きが理解できているからこそ、人やチーム、組織を動かす力があるのだなと。自分の好きを再現性をもって表現できる人達であるということ。
Posted by
偉大なブランドは、自分自身についてではなく、自分が愛するものについて語る。 Apple、Nike Lovemarks RespectとLoveの4象限 サイモン・シネック Golden Circle Start with Why Purpose/Cause/Beliefとは...
偉大なブランドは、自分自身についてではなく、自分が愛するものについて語る。 Apple、Nike Lovemarks RespectとLoveの4象限 サイモン・シネック Golden Circle Start with Why Purpose/Cause/Beliefとは、根源的には自分の愛するもの/好きなもの 優れたブランドはwhyから語り、普通のブランドはwhatから語る 人間は好きなものについていってしまうようにプログラムされた生き物である
Posted by