はたらく細胞(06) の商品レビュー
【鹿大図書館の所蔵情報】 https://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC05492035 【選書ツアーコメント】 「勉強しながら息抜きしましょう」 基礎医学系の講義で紹介されることもあるこの漫...
【鹿大図書館の所蔵情報】 https://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC05492035 【選書ツアーコメント】 「勉強しながら息抜きしましょう」 基礎医学系の講義で紹介されることもあるこの漫画が図書館の気軽に読める場所にあったらいいなと思って選びました。読んでみて情報量の多さにびっくり。個性的な細胞たちがあなたの記憶に残ること間違いなしです。
Posted by
コロナウイルスがどう怖いのかや、IPS細胞の凄さだったり、色々な病気、細胞について一つ一つ詳しく知ることができた!
Posted by
色んな提供企業の情報を描きたくもないのに、描かされたのだろうか。 これまで面白いマンガだったのに、やっつけ仕事のようであった。 極め付けは、全く怖い病気でない新型コロナウイルスを煽らせられて、失意のマンガ打ち切り、かな。 残念な終わり方だった。
Posted by
ある日、赤血球ちゃんが、網膜の桿体(かんたい)細胞(眼球の網膜に存在し、光を認識する細胞)さんのところへ酸素を届けにいくと、そこには体調が悪そうでボロボロの桿体細胞さんが一人。聞くと、網膜色素変性症という病気で、仲間の桿体細胞は皆な死に(退行変性し)、視野狭窄が起こっているとのこ...
ある日、赤血球ちゃんが、網膜の桿体(かんたい)細胞(眼球の網膜に存在し、光を認識する細胞)さんのところへ酸素を届けにいくと、そこには体調が悪そうでボロボロの桿体細胞さんが一人。聞くと、網膜色素変性症という病気で、仲間の桿体細胞は皆な死に(退行変性し)、視野狭窄が起こっているとのこと。そして、その残った桿体細胞さんが死ぬとそのカラダは失明するとのこと。 桿体細胞さんが荒れている原因はもう一つある。それは「視野が確保できないから無理な活動は控えてくれ」というメッセージを脳細胞さんに送ってもちっとも聞き入れてもらえないことだ。 「兄ちゃん(桿体細胞さん)と脳細胞さんは一度話し合わなきゃだめだよ」どこからともなく現れた少年が言う。「坊や、言いたいこと言ったんなら自分の持ち場へ帰んな」「それが分からないんだよ。しばらく桿体細胞さんの仕事手伝わせてよ」。 そして、もう、これで失明してしまうというとき、桿体細胞さんは脳細胞さんに手紙を送る。脳細胞さんはその手紙を見て、顔色を変えたが、「まもなく、このカラダは失明します。けれど、死ぬわけではありません。」とクールに放送する。 と、その時、死んだはずの桿体細胞が再び働き始めた。いや、違う。桿体細胞さんに代わって、何処からともなく現れたあの少年が働いていたのだった。彼は思い出した。彼は桿体細胞の仕事を代わるために、このカラダとは別の場所で訓練されてきたのだということを。そう、彼の名はIPS細胞。 新しいウィルスが入ってきた。B細胞さん(抗体産生細胞)が記憶細胞さんの免疫記憶を頼りに、色々抗体を試すが、どの抗体も全く効かない。そのウィルスは初めは大きな問題を起こさないのだが、気がつけば、あっちにもこっちにも。そのうち奴らの仕業で味覚神経と嗅覚神経がやられた。 マクロファージからサイトカインL6(ウィルスに感染した際にカラダの免疫反応を制御するために放出する物質)が放出され、免疫細胞たちは活性化され、やる気を出すが、ウィルスの数が多くて、キラーT細胞は正常な細胞まで傷つけてしまう。サイトカインストーム(サイトカインが大量に放出され、免疫反応が過剰に起こることで、病原体が攻撃していない正常な細胞まで破壊してしまうことがある)が起こったのだ。 各地で暴動が起こり、あちこちで血栓症が起きたり、肺胞組織が破壊されかけたりしている。このままでは呼吸困難により、酸素不足に陥って、多臓器不全を起こしてしまう。このサイトカインストームを止める手立てはないのか…! そんなとき、ひたすらひたすら健気に赤血球ちゃんは自分の仕事を頑張った。「私が酸素と一緒にカラダ中を何周でも駆け巡ります。だから、大丈夫ですよ、皆さん。多臓器不全なんて起こさせません。」その笑顔と姿に、みんなのトゲトゲだった心がホロリとなり、やがて抑制性サイトカインが放出され、各地で争いは治まり、元々個々の力は強くなかった新型コロナウィルスは消えてゆき、免疫細胞たちは自分たちが暴れて荒れ果てたカラダを見て茫然とするのだった。再建には時間がかかりそうだ。 ひとまず完。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
6巻は、2021年2月発行ながら、 ◯たんこぶ ◯左方移動 ◯iPS細胞 ◯乾癬 ◯新型コロナウイルス が掲載されている。 iPS細胞もすっかり定着してきたなぁという思いと、新型コロナまで描かれていて、キャッチアップの早さに感動。 そして、自分の中では、たんこぶはあまり怪我だという認識がなかったけど、内出血(そういえば、昔、そう聞いたことあったなぁ)の処置のため、働いてくれていた細胞たちに改めて感謝。 左方移動というのは初めて知ったが、それ以外は身近に感じられるテーマで、面白かった。
Posted by
1巻〜6巻 赤血球 白血球 血小板 マクロファージ T細胞 B細胞 記憶細胞など体のことが分かったお話。 細胞づつ詳しく書いてある。色々な細菌がいる。(小3女子)
Posted by
ずっと欲しかった本 大学の専攻というのもあって面白い、ここまで取っ付きやすく作る漫画家さんってすごい いつもはこれでもかって身体を酷使してでも成果を上げたいけどたまには自分をいたわらないとなって思う
Posted by
た ③20210731、②20210711、①20210710 な ③20210829、②20210820、①20210713
Posted by
あら、最終巻なのかしら。 iPS細胞の説明がなんかわかりやすかった! コロナの絡んだ回も… サイトカインストームなる現象のことや 免疫細胞が成長して枝分かれすることなど ただの説明では難しそうなものも 赤血球ちゃんたちの活躍で 少しは理解できた気がします。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
うしろまえちゃんに赤血球ちゃんみを感じる白血球さんにほっこり。謎多き好塩基球さんの素顔が、まさかの。ポーの一族みがありますね。iPS細胞の仕組みやコロナ肺炎の重症化の仕組みとかへー!!ってなりました。今後コロナに感染して重症化するようなことがあったら、これを思い出したいですね。
Posted by