一橋桐子(76)の犯罪日記 の商品レビュー
一橋桐子76歳、独身。親友のトモが夫を喪った後、一緒に暮らすことになった。楽しい日々だった。しかし、トモが病没してしまい、精神的にも金銭的にも困窮し、刑務所に入れば楽になれると考え、長く刑務所にいられる犯罪を犯そうとするが・・・という話。 意外な収穫。独居老人の悲哀とも現実とも...
一橋桐子76歳、独身。親友のトモが夫を喪った後、一緒に暮らすことになった。楽しい日々だった。しかし、トモが病没してしまい、精神的にも金銭的にも困窮し、刑務所に入れば楽になれると考え、長く刑務所にいられる犯罪を犯そうとするが・・・という話。 意外な収穫。独居老人の悲哀とも現実とも受け取れるが、根底には、桐子の性格の良さがあり、簡単には犯罪者なれない。 先が読めない展開と、ハートウォーミングさ双方ともグッド。
Posted by
老後ってこんなんなんだな。 私はこの人のように正直者ではないから、リアルな犯罪者か犯罪被害者のいずれかだな。
Posted by
独身をとおし一緒に住んでいた親友とも死別、高齢で一人ぼっちの桐子。立ち退きを迫られ貯金も底をつき。先行きを悲観する。犯罪を犯し刑務所に入ろうと計画するが…。他人に迷惑をかけず誠実に一生懸命生きてきた結果が多くの人に支えられて、最後はほっこり。
Posted by
またしてもタイトルと表紙で選んでしまった本。 高校時代からの親友と二人、仲良く暮らしていたが、たった3年で友は亡くなり、一人取り残されてしまった桐子。 寂しさの募る日々、しかもそれだけでなく、住む場所やお金の問題も重くのしかかってくる。 なんというか、これからの自分の老後のこ...
またしてもタイトルと表紙で選んでしまった本。 高校時代からの親友と二人、仲良く暮らしていたが、たった3年で友は亡くなり、一人取り残されてしまった桐子。 寂しさの募る日々、しかもそれだけでなく、住む場所やお金の問題も重くのしかかってくる。 なんというか、これからの自分の老後のことを思うと身につまされるというか、、、ひどく重苦しい気持ちになりながら読んだ。 20代の時に読んでいたら、まだ軽やかな気持ちで読めたのだろうか…? 真面目に誠実に生きている桐子が最後に報われて良かった。 自分の老後もこんな風に良い人ばかりと巡り合えたらいいのだけれど…。
Posted by
高齢者になって優雅に暮らせるなんてほんのひと握り。。現実を突きつけられたみたいで読んでて途中辛かったけど、でも原田ひ香さん流にマイルドに描かれてて読みやすかった。老後は覚悟が必要だなぁ
Posted by
+++ 万引、偽札、闇金、詐欺、誘拐、殺人。どれが一番長く刑務所に入れるの?老親の面倒を見てきた桐子は、気づけば結婚もせず、76歳になっていた。両親をおくり、わずかな年金と清掃のパートで細々と暮らしているが、貯金はない。同居していた親友のトモは病気で先に逝ってしまった。唯一の家族...
+++ 万引、偽札、闇金、詐欺、誘拐、殺人。どれが一番長く刑務所に入れるの?老親の面倒を見てきた桐子は、気づけば結婚もせず、76歳になっていた。両親をおくり、わずかな年金と清掃のパートで細々と暮らしているが、貯金はない。同居していた親友のトモは病気で先に逝ってしまった。唯一の家族であり親友だったのに…。このままだと孤独死して人に迷惑をかけてしまう。絶望を抱えながら過ごしていたある日、テレビで驚きの映像が目に入る。収容された高齢受刑者が、刑務所で介護されている姿を。これだ!光明を見出した桐子は、「長く刑務所に入っていられる犯罪」を模索し始める。 +++ タイトルからは、ものすごく悲惨な物語を想像したが、いざ読み始めてみると、歳を重ねて、さまざまなものごとを失ったり、思うようにいかないことが増えて、切なくはあるが、地道に堅実に生きている一人の女性の物語であるとわかってくる。交流範囲も、意外なことにそれなりに広く、自分では何もかもに絶望していると思っていても、実は周りの人たちを助け、助けられていることには、なかなか気づけないものである。桐子さんが格好良く見えてきさえするのである。胸がじんとする一冊だった。
Posted by
なにやら物騒なタイトルでちょっと引いたが、内容は「さすがは原田さん」と納得できる作品だった。76歳、独身の一橋桐子さんは、同居していた親友が亡くなり、これからの人生を思い途方に暮れる。そんなとき、テレビで高齢受刑者の暮らしぶりを見て妙な考えをもってしまう……。実際に高齢受刑者たち...
なにやら物騒なタイトルでちょっと引いたが、内容は「さすがは原田さん」と納得できる作品だった。76歳、独身の一橋桐子さんは、同居していた親友が亡くなり、これからの人生を思い途方に暮れる。そんなとき、テレビで高齢受刑者の暮らしぶりを見て妙な考えをもってしまう……。実際に高齢受刑者たちのケアに看守が忙殺されるという本末転倒な事態が起きているし、こうした考えをもつ人も少なくないのかもしれない。桐子さんが“いい人”なのが悲惨でも救いでもあった。
Posted by
お爺さんお婆さんが出てくるお話には本当に弱いんだよ…なにもうすごく好き。桐子さん…なんて優しくて素敵で、でもちょっと放っておかないかわいさのあるおばあちゃんなんだ。 とても優しくてあたたかくて、でも、読んでいてときどきふっと心細くなる。さびしくて仕方なくなる。胸がきゅうってなる。...
お爺さんお婆さんが出てくるお話には本当に弱いんだよ…なにもうすごく好き。桐子さん…なんて優しくて素敵で、でもちょっと放っておかないかわいさのあるおばあちゃんなんだ。 とても優しくてあたたかくて、でも、読んでいてときどきふっと心細くなる。さびしくて仕方なくなる。胸がきゅうってなる。 だからこそ、とてもとても、優しくて、このラストにわたしは救われた。 桐子さんに会いたくなって、わたしはときどきこの本を捲るだろう。
Posted by
文章は少し硬いけれど着眼点はめちゃくちゃ面白い。ある意味超現代版のシンデレラストーリーかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
原田ひ香なのにごはんの話じゃない!と一瞬びっくり。 でもお年寄りが主人公だし、なんだか一筋縄ではいかない話のようだ、と興味津々で読み始めたところ、おもしろくておもしろくて、一気読み。 76歳って、もしかするといろんな意味で微妙な年齢なのかも。 数値てきには完全なお年寄りだけど、多分最近の76歳はめちゃくちゃ元気。普通にお仕事もできるだろうし、スマホやPCやら駆使していろんな情報も持っていて。 でも、ある意味、それって家族がいて、孫がいる76歳だからなのかも、とふと。 孫がいればいろんな新しい情報にも触れるだろうし、家族がいるから生活もある程度安定している。 でも未婚でその年でパート勤務だとしたら… 家族がいないとアパートを借りるにも保証人がいない。何かあったときに最後を頼める人もいない。 ひとりきり…って。 そんな年ごろの桐子さんが、主人公。 このまま先のことを心配しながら生きていくくらいならいっそ罪を犯して刑務所に入った方がまし。寝るところも食べることも心配しなくていい。だからなにか罪を犯そう。って、どういう思考!? けど、それが不自然じゃないくらい、多分いまの日本ってゆがんでいる。 桐子さんがいろんな犯罪を考える中で知り合う人々。彼らには彼らの問題があり、それになぜか巻き込まれつつ自分の最後の時へと支度を整えていく。 あぁ、それにしても桐子さんってすごくかわいい。あんな人やこんな人が集まってくるのわかるわかる。 きちんと生きて、きちんと死んでいくための、無謀な試みだけど、それがとても心地よく、楽しくて、切なくて、泣ける。 明日も、桐子さんが笑顔でいられますように。それだけが願い。
Posted by