1,800円以上の注文で送料無料

世界最高の話し方 の商品レビュー

3.6

143件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2022/07/06

超カワイイイラストに気をとられたせいか、本の内容がすっと入ってこなかった。良い本だと思うので要再読。

Posted byブクログ

2022/06/12

1行や1ページで書いてしまっていることも エッセンスなのでしょう。 その後ろにはもっとたくさんあるわけだけれども全部を書ききることは難しいのかな。 わかりやすい伝え方など、 とても参考になります。 全部は覚えきれません。

Posted byブクログ

2022/06/01

岡本純子さんにコーチングしてもらいたい。明日から実践したいこと。ヤッホー3回唱えて、プレゼン。話す時は聞いてる側のイメージがつくよう伝える。プライドを捨てて恥を晒しばかになれ『自分でなく自分no2を使う。』教官でなく共感。

Posted byブクログ

2022/05/29

話し方の勉強にはなったが、ポイントは掴みづらかった印象。 基本的だと考えられるものが多かったが、学べる点も多くあったためおすすめできる。

Posted byブクログ

2022/05/29

労働組合の電子図書館サービスにて貸出 発表や報告の場でためになりそうな事は書いてあるが、各項目でポイントが4、5個程あり、本から一貫して得られる事を定めにくかった もろもろある中で、実践したいこと プライドを捨ててバカになれ (役になりきって自分から意識を切り離すと緊張感か...

労働組合の電子図書館サービスにて貸出 発表や報告の場でためになりそうな事は書いてあるが、各項目でポイントが4、5個程あり、本から一貫して得られる事を定めにくかった もろもろある中で、実践したいこと プライドを捨ててバカになれ (役になりきって自分から意識を切り離すと緊張感から解放される) 声の高低は場面に合わせて使い分け (低い声は威厳と落ち着き、高い声は親しみやすさと若々しさを想起させる)

Posted byブクログ

2022/05/15

マーカーしてある部分が多いのですが、もう少しポイントを絞った方が、読み手は読み易いかな?と思いました。 改めて話し方など、気をつけようと思いました。

Posted byブクログ

2022/05/02

新鮮味はなかった。色んなテクニックを集めてまとめたような本で、著者独自の論理はないように思う。いい加減なことを書いているわけではないし、悪い内容ではないけど、良いとこ取りのパッチワークみたいな内容。 「世界最高の話し方」という題は大袈裟だと思う。

Posted byブクログ

2022/04/26

とても参考になる、取り入れて実践すべき方法がたくさん載っている。 これを実践したら、自分も人の心を動かすことができそうだし、プレゼンのスライド作りもシンプルで分かりやすいものが作れそう。 ① 話し方は何歳からでも劇的に変えられる。なぜなら「才能」ではなく「スキル」だから。 ② ...

とても参考になる、取り入れて実践すべき方法がたくさん載っている。 これを実践したら、自分も人の心を動かすことができそうだし、プレゼンのスライド作りもシンプルで分かりやすいものが作れそう。 ① 話し方は何歳からでも劇的に変えられる。なぜなら「才能」ではなく「スキル」だから。 ② コミュニケーションで大事なことは、「何を言うか」よりも「相手をどんな気持ちにさせるか」 ③ 「なぜなら」を付け加えるだけで、意外なほど説得力が増す。 ④ 常に「私は〜」ではなく「私たちは〜」と言う。 ⑤ 聞き手が思っている感情をくみ取り、代弁する。 ⑥ 相手に絵を見せるように話す(エモロジカルな話し方) ⑦ プライドを捨てて、馬鹿になる。カッコつけると逆に上手くいかない。 ⑧ 最初の30秒がカギとなる。ここで聴衆との心のつながりができるがどうかが重要。 ⑨ 何か一つ改善するとしたらズバリ「アイコンタクト」会場の誰かにスポットライトを当てて、その人と会話するようにする。 ⑩ 自信があるふりをすれば、周りはそのように見てくれる。

Posted byブクログ

2022/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コミュニケーションにおいて、何を言うかよりも相手をどんな気持ちにさせるかの方が重要 何を話したかは忘れても何を感じたかは一生残る 人は自分が聞きたい情報だけ残る 質問をし、話を聞き、対話をすることがトップのコミュニケーションの要諦 相手に気持ちよく話してもらうには質問力が重要 聞き手に関係のあることなら聞いてくれる 承認、共感、賞賛、感謝 褒めるときは、すぐに、具体的に、気持ちを込めて 叱り方は、事実、理由、主観、解決策 結論、理由、事例、結論の順番で話す 100万人より1人の顔が思い浮かべられるように話す対象を絞り込む キャッチボールのように目線を交わすアイコンタクト

Posted byブクログ

2022/04/03

第4章以降は面白いのだが、表層的テクニックもしくはアートのようなマインド指南という両極端に思えた。冒頭で誇大宣伝しているような喋りが苦手なトップエリートが一変した経緯やテクニックが伝わってこない。 著者の実績は確かのようで、レッスンに通えば効果がでるのであろうが全体が情報商材の...

第4章以降は面白いのだが、表層的テクニックもしくはアートのようなマインド指南という両極端に思えた。冒頭で誇大宣伝しているような喋りが苦手なトップエリートが一変した経緯やテクニックが伝わってこない。 著者の実績は確かのようで、レッスンに通えば効果がでるのであろうが全体が情報商材のLPのような作りで、第4章以降はなかなか面白いのに、惜しい。

Posted byブクログ