1,800円以上の注文で送料無料

アンと愛情 の商品レビュー

4

267件のお客様レビュー

  1. 5つ

    69

  2. 4つ

    108

  3. 3つ

    67

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ3作目。 甘過ぎて、合わなくなってきた。 同じ歳の社員さんの応援は良かったな。適材適所で、でもこのくらい積極的に、自信持ってやって、って思っちゃうところ満載だった。アンの柔らかさとゆったりさがいいところでもあるけど、流石に落ち込みすぎだし、後ろ向きすぎ。成長してるのかしてないのか、周りが甘やかしすぎなのか、そういうものなのか。 大好きな店長いなくなっちゃうし、師匠はたまにしか出てこないし…ちょっと、続編は読まないかな。

Posted byブクログ

2022/10/01

前作と同じ感じで楽しめたけどちょっとマンネリ気味かな。最後の話は展開があって良かった。短編も短くても楽しめた。

Posted byブクログ

2022/09/26

シリーズ三作目ということだけど、あまり記憶になく。一作目は確かに読んだのだけど、二作目は読んだかな? とにかく和菓子がおいしそうで、にんまり。和菓子の歴史には中国がいろいろ関わっているとかの豆知識に、へぇそうなんだ~。

Posted byブクログ

2022/08/20

2022.8.20 読了 シリーズ3作目です。 最初は アンちゃん以外 どんな人だっけ?て 忘れかけてたんだけど、 完璧に思い出せてないけど やっぱり 最後は じわっと涙が。。。 外で読んでたので、変な人に思われないように 誤魔化すのに大変でした(笑) 少しずつ成長して...

2022.8.20 読了 シリーズ3作目です。 最初は アンちゃん以外 どんな人だっけ?て 忘れかけてたんだけど、 完璧に思い出せてないけど やっぱり 最後は じわっと涙が。。。 外で読んでたので、変な人に思われないように 誤魔化すのに大変でした(笑) 少しずつ成長してゆくアンちゃん。 感想とかが 私でも思いそうなことを 言ってるのが 親近感わきます(˶◜ᵕ◝˶)

Posted byブクログ

2022/08/15

久々のアンちゃんシリーズ。まぁほんとこの人の書く本に出てくる人達って人間が出来てるというか、素晴らしい人が多い。勉強家で、ちゃんと間違いを認められて、人の背中をそっと押してあげられる。こんな上手いこといかないよ、と思わずに「良かった!」と思えるのは坂木さんの作風のおかげなのかな。

Posted byブクログ

2022/08/08

底知れない和菓子の謎に興味が尽きない。 アンちゃんの和菓子を知ろうとする姿勢を見ていると、こちらの学習意欲が掻き立てられる。 学ぶことで世界が拡がるあの感じを、自分でも体験したくなる。 和菓子の奥深さはもちろんのこと、仕事の面白さやほろ苦さに加えて、少しの甘酸っぱさも味わえるシリ...

底知れない和菓子の謎に興味が尽きない。 アンちゃんの和菓子を知ろうとする姿勢を見ていると、こちらの学習意欲が掻き立てられる。 学ぶことで世界が拡がるあの感じを、自分でも体験したくなる。 和菓子の奥深さはもちろんのこと、仕事の面白さやほろ苦さに加えて、少しの甘酸っぱさも味わえるシリーズ最新作。

Posted byブクログ

2022/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 出ていたのは知ってたけど、かなりの時間差が出来てしまったー!  今回は「見方を変える」ことがヒントになるものが多かった感。アンちゃんも成人を迎えたし、環境の変化もあったし。。。  「こころの行方」での2人の悩みはすごい共感した。自分はどちらかというとアンちゃんタイプで、桐生さんタイプの人と初めて仕事をした時に「あー自分全然ダメだー」ってやっぱり落ち込んだ。でも作中でも触れられているように適材適所、やり方が生きる時はある。  立花さんとの関係に「おー?おー?」なった前作であったけど、最後また大胆な告白をぶっ込んでいきましたねー。どっちの意味もあるんじゃないですかー?(

Posted byブクログ

2022/07/31

アンちゃんシリーズ第3弾 成人式や金沢旅行など、日々の徒然ほのぼのストーリー。 立花さんとの微妙な関係というか、 立花さんの報われなさにほろり。笑 がんばれ。 和菓子にまつわるエピソードだらけで、 和菓子に縁遠くても、その奥深さに感心してしまう。 ただのお菓子じゃなく、日本が...

アンちゃんシリーズ第3弾 成人式や金沢旅行など、日々の徒然ほのぼのストーリー。 立花さんとの微妙な関係というか、 立花さんの報われなさにほろり。笑 がんばれ。 和菓子にまつわるエピソードだらけで、 和菓子に縁遠くても、その奥深さに感心してしまう。 ただのお菓子じゃなく、日本がぎゅっと凝縮して詰まっているように思えて、面白い。

Posted byブクログ

2022/07/19

自分もデパート勤めをしていたこともあり、 今も接客業に近いので、読んでいて懐かしさと 自分の言動を振り返って反省とでじわじわでした。 知識だけをひけらかすだけの接客はダメなんだと改めて思い直すよいきっかけ。 思ってたより、2人が進展しなかったのがもどかしい。次回作に期待

Posted byブクログ

2022/07/14

あんちゃんとあんちゃんの周りの方たちが求めている人物像ができる人過ぎて時々辛くなってしまった。私生活も仕事もそんなに頑張ってできてないなー あんちゃんの立花さんの今後は楽しみ!

Posted byブクログ