1,800円以上の注文で送料無料

詩歌川百景(1) の商品レビュー

4

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/03

鎌倉も良かったけれど、山形の小さな温泉町も良いところ(^^)♪でも人間関係は凄く複雑(-_-;)「生きてる人間のほうがよっぽどこわい」が印象に残った今回(゜゜;)この後どんな展開になっていくのか楽しみ♪

Posted byブクログ

2020/10/29

親子の確執がすごい。3世代じゃん。和樹はいつか、女将になる妙と結婚するだろうか、と思う。ってか、あの母親の弟を育てることになるなんて、すげーな、和樹。

Posted byブクログ

2020/10/29

山間の小さな温泉町に生きる人々を描く、吉田秋生さん2020年の新作。個人的に『BANANA FISH』くらいの時期の作品しか読んでないので、絵柄がだいぶ変わったなという印象。登場人物たちが家族とか人生とかそれぞれの悩みや重さを抱えているところが、物語やキャラクターにどっしりした厚...

山間の小さな温泉町に生きる人々を描く、吉田秋生さん2020年の新作。個人的に『BANANA FISH』くらいの時期の作品しか読んでないので、絵柄がだいぶ変わったなという印象。登場人物たちが家族とか人生とかそれぞれの悩みや重さを抱えているところが、物語やキャラクターにどっしりした厚みを加えています。『海街diary』は通ってませんが、この作品でこの人々が紡ぐ物語に期待です。

Posted byブクログ

2020/12/13

鎌倉で暮らす4姉妹の生活を描いた傑作『海街Diary』のスピンオフとして新たにスタートした本作。4姉妹の一番下、すずがかつて生活していた山形県の温泉街を舞台に、すずの義弟となる和樹を主人公として、新たなる家族の姿が描かれる。 まずは吉田秋生の新作をこうして読めるという点をファン...

鎌倉で暮らす4姉妹の生活を描いた傑作『海街Diary』のスピンオフとして新たにスタートした本作。4姉妹の一番下、すずがかつて生活していた山形県の温泉街を舞台に、すずの義弟となる和樹を主人公として、新たなる家族の姿が描かれる。 まずは吉田秋生の新作をこうして読めるという点をファンとしては喜びたい。第1巻ということでこの物語がどのように進んでいくのかはまだ分からないし、これが傑作として残るようになるかも分からない。 不安要素をあげるとするならば、既に幾つかのレビューでも示されているように「良く出来た祖母→出来の悪い母→良く出来た娘」という『海街 Diary』と全く同じ親子関係がここでも踏襲されている点である。これが結局は『海街Diary』の焼き直しという形になってしまうのか、その関係を踏襲しつつも全く別の物語として結実するのか。後者を期待しつつ、これからゆっくりと数年にかけて新作が楽しめる僥倖を楽しみたい。

Posted byブクログ

2020/10/25

読了 海街diaryの姉妹編。 すずと別の道を歩んだ和樹を主人公に、小さな温泉町で広げられる繊細な人間模様の物語。 場所がどこであろうと、この繊細な人間模様はこの作家さんならではなのかな。

Posted byブクログ

2020/10/23

海街の続きかぁ~と手に取りました。 海街よりも人間関係は重たいし、和樹(だったかな)の状況に救いは無いし、何より頼れる大人が少ないのがつらい。 すずちゃんには頼れるシャチ姉が付いてたからなぁ…  肉親の縁が薄い子供って本当につらいだろうな、と思う。 そしてヒロインの妙ちゃんがあ...

海街の続きかぁ~と手に取りました。 海街よりも人間関係は重たいし、和樹(だったかな)の状況に救いは無いし、何より頼れる大人が少ないのがつらい。 すずちゃんには頼れるシャチ姉が付いてたからなぁ…  肉親の縁が薄い子供って本当につらいだろうな、と思う。 そしてヒロインの妙ちゃんがあまり好きなタイプではないのでそれもつらい。それは個人の好みですが(笑)

Posted byブクログ

2022/02/18

詩歌川百景(1)(フラワーコミック) 著作者: 発行者:小学舘 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698

Posted byブクログ

2020/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

海街の最終巻の番外編を本編にした物語。番外編でいったん綺麗にまとまったものをどうしてまた題材にしたんだろって考えたけど、和樹を救いたいんだろうなと思ったら納得したし読んでいきたいと思った。

Posted byブクログ

2020/10/19

「海街ダイアリー」の姉妹本。すずちゃんのお父さんが病没するまで「なんちゃって家族」だった弟和樹が主人公。閉鎖的な温泉街で人との関係、絆が描かれているのは「海街」に近いのだけど、山奥の温泉街という立地なのか、「海街」に比べてかなり暗い印象。温泉旅館のカッコイイ大女将と孫娘「妙」にも...

「海街ダイアリー」の姉妹本。すずちゃんのお父さんが病没するまで「なんちゃって家族」だった弟和樹が主人公。閉鎖的な温泉街で人との関係、絆が描かれているのは「海街」に近いのだけど、山奥の温泉街という立地なのか、「海街」に比べてかなり暗い印象。温泉旅館のカッコイイ大女将と孫娘「妙」にもどこか陰がある。この妙のお母さん「絢子」が「海街」3姉妹お母さん「都」にクリソツ。でも、いるんだよなぁ、こういう人。和樹のお母さん「陽子」もそうだったけど。「海街」ロスになっていたのでこの先がいろいろ楽しみ。

Posted byブクログ

2020/10/19

田舎の温泉街の人々の群像劇だが、不穏しかない感じ。1巻の時点では特にこれといったことは起こらなし、時には「海街diary」的なほのぼの感さえ漂わせつつも、嫌なことがこの先起こるんだろうなという予感に満ちてる。出てくる人々、皆、裏になにか持ってそう。

Posted byブクログ