1,800円以上の注文で送料無料

タクジョ! の商品レビュー

3.8

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/05

主人公の語りでずっと話が進むので、物語に入り込んでぐんぐん読める。 所長の指導の仕方がなんかとってもいいな。 卓球対決を挑んでくる姫野先輩との今後も楽しみだ。

Posted byブクログ

2023/11/07

大学を卒業し、念願のタクシードライバーとなった夏子。女性ということだけでより心配される職種だなと改めて感じました。仕事に対し真摯な夏子にエールを送りたくなります。見知らぬ人と一緒にいる空間。どんな仕事も楽しいことばかりではないけれど、自分の選んだ道に誇りとやりがいを持つことは難し...

大学を卒業し、念願のタクシードライバーとなった夏子。女性ということだけでより心配される職種だなと改めて感じました。仕事に対し真摯な夏子にエールを送りたくなります。見知らぬ人と一緒にいる空間。どんな仕事も楽しいことばかりではないけれど、自分の選んだ道に誇りとやりがいを持つことは難しいこともあるだろうけど、素晴らしいな。さまざまな一期一会を繰り返し、成長していくんだな。

Posted byブクログ

2023/10/02

小野寺作品らしい作品。日常の心の揺れをまったり描きつつ、お仕事小説としてじっくり描いていておもしろかった。

Posted byブクログ

2023/09/05

人として自立は大事なこと。でも、男性(若い女性でも)生活を男性に支えてもらうのが当たり前と考える人は多い。悪意なく。差別意識もなく。むしろ、その人を大事に思うせいでも。 女は不利なことがあると、自分でもそれを理由にして、続けたいことを諦めて逃げてしまうことがある。 難しいけど頑張...

人として自立は大事なこと。でも、男性(若い女性でも)生活を男性に支えてもらうのが当たり前と考える人は多い。悪意なく。差別意識もなく。むしろ、その人を大事に思うせいでも。 女は不利なことがあると、自分でもそれを理由にして、続けたいことを諦めて逃げてしまうことがある。 難しいけど頑張れ。と言いたくなった。

Posted byブクログ

2023/07/27

この作品に限らずこの作者の温かみのある優しい文章に癒される。新卒でタクシードライバーになった高間夏子。女性が安心してタクシーに乗れる為。しかし、篭脱けや強盗紛いの経験をする。恋人の仕事を辞めてほしいとの要望に夏子の気持ちも揺らぐが結果的には仕事を選び円満な別れとなる。母親と離婚し...

この作品に限らずこの作者の温かみのある優しい文章に癒される。新卒でタクシードライバーになった高間夏子。女性が安心してタクシーに乗れる為。しかし、篭脱けや強盗紛いの経験をする。恋人の仕事を辞めてほしいとの要望に夏子の気持ちも揺らぐが結果的には仕事を選び円満な別れとなる。母親と離婚した父親を客として乗せることになり、その車中での会話に父娘との絆を感じしんみりとした。夏子は仲間に恵まれていると思う。先輩ドライバーの姫野との卓球勝負に二人の関係の進展を思ってしまうがそうにならないのか?夏子を応援したくなる。

Posted byブクログ

2023/07/07

タクシーの乗務員をやっている女性の毎日。 相変わらず会話が自然というか、小野寺さんの本は構えないで読める。 大変なお仕事おつかれさまです!

Posted byブクログ

2023/06/28

ちょっとした事件などがあったが 日々淡々と仕事をしていく 女性のタクシー物語 日々の何気ないやり取り、仕事風景に 大事な事を思い出させてくれながらも読みました

Posted byブクログ

2023/06/18

今まで気にも留めてなかったタクシー業界のあれこれに「へぇー!」の連続。自分の知らない世界を見られて面白かった。 小野寺さんの小説を読むと人と人との関わりっていいな、大切だなと毎回思う。テレビをつければ毎日目を逸らしたくなるような出来事ばかりだけど、小野寺さんの作品には、大丈夫、...

今まで気にも留めてなかったタクシー業界のあれこれに「へぇー!」の連続。自分の知らない世界を見られて面白かった。 小野寺さんの小説を読むと人と人との関わりっていいな、大切だなと毎回思う。テレビをつければ毎日目を逸らしたくなるような出来事ばかりだけど、小野寺さんの作品には、大丈夫、世の中そんなに悪いことばかりじゃない。と思わせてくれる力があるから不思議。

Posted byブクログ

2023/04/18

最近、この作家の作品をよく見掛けるので読んで見ました。お仕事小説が得意のようですが、この作品ではタクシー業界。大卒の女性が新卒で飛び込むという設定に珍しさを感じたのですが、今は普通のことなのでしょうか? 綿密に取材しているそうなので、意外とタクシー業界も良くなって来ているのを感じ...

最近、この作家の作品をよく見掛けるので読んで見ました。お仕事小説が得意のようですが、この作品ではタクシー業界。大卒の女性が新卒で飛び込むという設定に珍しさを感じたのですが、今は普通のことなのでしょうか? 綿密に取材しているそうなので、意外とタクシー業界も良くなって来ているのを感じる。車を持っていても運転に苦手感を持つ私には出来ないお仕事。 それでも籠抜けと言って、お金を部屋に取りに行くふりをして逃げたり、客が強盗になったりと、深夜も働く女性には厳しい業種に感じる。別れた父親から紹介された彼氏と上手く行っていたのに、結婚を意識した彼氏は心配になり退職を求めてくる。この辺の心境は良く理解できる。 淡々と進行していくので、こちらもサラサラと読み進められる。

Posted byブクログ

2023/03/24

若い女性のタクシー運転手の物語。 まぁあるであろうお客さんとの会話。 そんな日常を描いた微笑ましい小説でした。

Posted byブクログ