タクジョ! の商品レビュー
大好きなお仕事小説。 タクシーの運転手さんって、男性の職業って確かに思い込んでいた。最近女性もいるらしいけど、私はみたことないかも。 確かに女性のドライバーさんだったら乗りやすいかも。なんて、思いながら読んでいた。 色んな人間ドラマがあって面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
小野寺史宜の小説の読後感になんとなくハマって立て続けに読んでますが、そろそろあの独特の、主人公の淡々とした語り口調にお腹いっぱいになってきたような気がします。。。飽きてきた? とはいえ内容は「女性のタクシードライバーの仕事や日常」といったテーマ。おっ?と思う。そこは斬新。 さてさて、 男社会であえて女性という自身の立場で社会に貢献するべくこの仕事を選んだ夏子。籠抜けや強盗などのトラブルの当事者になって、改めて女性という立場の弱さを感じてしまったり、結婚というトランジションを考える姿に、同じ女性の立場から読んで興味深かったです。タクシードライバーは私は絶対に選ばない職業なので、全然知らない世界で女性がどんなふうに感じて働いたり休みの日はどうしているのか、垣間見ることができてよかったです。 夏子が鈴央に、結婚を考えているからタクシードライバーを辞めてほしいと言われて出した結論、「人から言われて辞めたりしない」。 でもきちんと鈴央の想いを感じて、何度も何度も考えた末の結論。「私は人に恵まれていることに気付けた」。その人たちと仕事していきたい。そして何よりもこの東京をもっと走りたい。 鈴央から「辞めてほしい」と言われたことで改めて気付けた自分の仕事に対する気持ちの整理の仕方は、やはり「人と関わり、対話すること」でした。
Posted by
四大新卒でタクシードライバーになった女性のストーリー。 仕事、恋愛、家族との関係、職場の人間関係… 新社会人の奮闘、仕事と恋愛の両立という青春っぽい部分はもちろん、タクシー業界の仕組みます知れて、さまざまな面で楽しめた。 うまくいかないことや、モヤッとするところもあったけど、それ...
四大新卒でタクシードライバーになった女性のストーリー。 仕事、恋愛、家族との関係、職場の人間関係… 新社会人の奮闘、仕事と恋愛の両立という青春っぽい部分はもちろん、タクシー業界の仕組みます知れて、さまざまな面で楽しめた。 うまくいかないことや、モヤッとするところもあったけど、それも含めて共感できたので、読後感はモヤッとしなかった。
Posted by
小野寺さんの作品は女の子も同じような話し方をする。女の子がこんなにブツッブツッと切れた話し方をするかな~(笑い) 大学を卒業して新卒でタクシーの運転手になった高間夏子さん。夜も運転する、朝まで通しで運転する。わかって選んだ職業。申し訳ないけど、身内なら反対してしまう。ほら、やっぱ...
小野寺さんの作品は女の子も同じような話し方をする。女の子がこんなにブツッブツッと切れた話し方をするかな~(笑い) 大学を卒業して新卒でタクシーの運転手になった高間夏子さん。夜も運転する、朝まで通しで運転する。わかって選んだ職業。申し訳ないけど、身内なら反対してしまう。ほら、やっぱりと反対されるようなことが、次々起こる。起こるときは男も女も関係なく起こるのだろうが、つい若い女の子だからと思ってしまう。いつものように、感動はできなかった。
Posted by
あぁ、この作家さんの文章好きだわって思いながら一気読みだった どこにでも居る普通の人の日常の機微をこんなに上手く伝えれるのがスゴイ! 気がつけばどの作品も⭐️五つにしてた。
Posted by
この作者は二冊目かな。 読みやすかったったのが本音。 お仕事の内容。 日常を書いた感じで。。。 こういう本を読みすぎなんだろうなぁ。 もっと事件が起きるかと思っちゃったなぁ。
Posted by
小野寺史宜の女性が主人公のものを初めて読んだ。 このテンポが心地良い。 女性タクシードライバー、ってまだ女性ってつけてしまう世の中だけど当たり前になっていくんだろうな。 お父さんとの関係が良くなって心晴れやかな読後。
Posted by
熱くないお仕事小説。 これを読んでも、お仕事頑張ろとは思わない。 でも、自分の人生を決めるのは自分だと いうことを改めて教えてくれる。
Posted by
タイトル通り女性タクシードライバーの日常生活の話。車内では、こんな事があるのかあ、あるよねって思いながらの読書、そして職場や家族関係の模様、違和感無く安心して読めました。読了後はホッと和めました。
Posted by
大学新卒でタクシードライバーになった女性の物語。主人公は迷いながらもいつも自分の信じる道を選択しているので、気持ち良く読み進められます。タクシー業界や女性ドライバーにしっかり取材して小説にしたんだろうなぁ。
Posted by