1,800円以上の注文で送料無料

関西人はなぜ阪急を別格だと思うのか の商品レビュー

3.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/24

旅でよく関西(とりわけ京都)をよく訪れますが、それとなく阪急のハイソなイメージは感じていました。とりわけ阪神間における阪急・阪神の対比はこの本のタイトルにあるように、やっぱ阪急が別格だな、とも。 たしかによそ者の目から見ても、あの車両の色や内装を以てして阪急電車が一つのブランド...

旅でよく関西(とりわけ京都)をよく訪れますが、それとなく阪急のハイソなイメージは感じていました。とりわけ阪神間における阪急・阪神の対比はこの本のタイトルにあるように、やっぱ阪急が別格だな、とも。 たしかによそ者の目から見ても、あの車両の色や内装を以てして阪急電車が一つのブランドになっている印象はありますし、阪神間では高級住宅街を縫うように走る点もさらに、そのイメージを高めているであろうことは容易に想像がつきます。住みたい駅ランキングでも西宮北口が毎回上位に来ますしね。 で、そのブランドイメージは決して一朝一夕に出来上がるものではなく、長い年月を経て人々の心のなかに醸成されるものなのでしょう。それゆえ、この本を読み終えても「これが決め手だった」という明確ななにかひとつの理由がみつかるわけではなく、地道な取り組みの積み重ねや、細部にまで行き届いた小林イズムがどのようなものであったかを知ることで、読者の中にもじんわりと”阪急”の”格”がわかる、そんな一冊ではないかと思います。 首都圏ですと東急電鉄が似たような立ち位置&イメージですね。で、阪神は京急ですかね、、、。阪神と京急はJRよりも海沿いの地域=臨海工業地区を走っていること、それゆえ沿線に工場やギャンブル場が点在しているあたりが似ていますね。おそらく街の雰囲気も相通じるものがあるのではないかと想像します。

Posted byブクログ

2020/12/27

どんなネタも言い方書き方次第で全てポジティブにしてしまっているのでライターさんすげぇ、となりました。

Posted byブクログ

2020/12/15

阪急の多角化経営の歴史が詳しくて面白い。20世紀初めの大阪の極端な過密と、東京的生活への憧れ。 車両のウンチクは鉄道に詳しくない読者としては正直要らないが、これは欠かせないものなのか…

Posted byブクログ

2020/11/23

生粋の阪急電車ヘビーユーザーなので面白かった!知らないこともたくさんありました。 今昔、って比べると面白い。 アンゴラヤギのシート 全面塗装にこだわった内装や 洗車の多さ。 百貨店の高級感へのこだわりなど どれをとってもやっぱり阪急!となりました。

Posted byブクログ

2020/11/17

阪急沿線ではない関西人の感想としては、かなり阪急を美化しすぎている印象だった。確かに阪神・南海・近鉄と比べたら高級感はあると思うけど、、、 後は阪急の歴史について詳細に解説されているが、土地勘がなく、また年代的にもあまりピンとこなかったかな。 「今」の阪急がどういう取り組みをして...

阪急沿線ではない関西人の感想としては、かなり阪急を美化しすぎている印象だった。確かに阪神・南海・近鉄と比べたら高級感はあると思うけど、、、 後は阪急の歴史について詳細に解説されているが、土地勘がなく、また年代的にもあまりピンとこなかったかな。 「今」の阪急がどういう取り組みをしていて、他の鉄道会社とどう違うのか、を知りたかったから、ちょっと期待していたものとは違ったかな。 1番興味出たのはタカラジェンヌの話かな。

Posted byブクログ

2020/10/31

かなり丹念に阪急関係者に取材したことがうかがい知れる。 小林一三から始まって、企業経営の歴史に関しては、かなり既知のことも含まれているが、電車構造の歴史では初めて知ることも多くて面白かった。 あの独特の電車を製造していたナニワ工機がアルナ工機と社名を変え、阪急から離れてしまってい...

かなり丹念に阪急関係者に取材したことがうかがい知れる。 小林一三から始まって、企業経営の歴史に関しては、かなり既知のことも含まれているが、電車構造の歴史では初めて知ることも多くて面白かった。 あの独特の電車を製造していたナニワ工機がアルナ工機と社名を変え、阪急から離れてしまっていることは知らなかったので少々驚いた。 ちょっと阪急を美化しすぎているところもあるのと、阪神間に住んでいたことがある人間には馴染み深いものがあるが、それ以外の地域の人たちには、地名を含め、新書という制約から地図による説明が十分ではないところが多くて、理解しづらいかもしれない。 しかし面白く読めた。

Posted byブクログ

2020/09/19

副題「ブランド力を徹底検証!」 鉄道というよりブランドとしての「阪急」の魅力を考える本。 何回も類本で読んだけど、やっぱり小林一三ってすごいわ! 大河か朝ドラやってもええんちゃう? ビジネスのためとはいえ、鉄道引いて、住むとこ作って 住民の余暇施設作って、域外から人を呼ぶ仕掛け...

副題「ブランド力を徹底検証!」 鉄道というよりブランドとしての「阪急」の魅力を考える本。 何回も類本で読んだけど、やっぱり小林一三ってすごいわ! 大河か朝ドラやってもええんちゃう? ビジネスのためとはいえ、鉄道引いて、住むとこ作って 住民の余暇施設作って、域外から人を呼ぶ仕掛け作って …リアル・シムシティ。 口絵に旧梅田駅のコンコースの写真が載っていますが あの美しい天井が阪急百貨店のレストランに 移設されていたなんて知らんかった〜。

Posted byブクログ