僕は君の「熱」に投資しよう の商品レビュー
人生、20代は短い。どんどん挑戦しろ。 選択の差によって人生の差は生まれる。 どうせ成功するんだから。であればそのサイクルは早いほうがいいだろう。
Posted by
僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 著:佐俣 アンリ 投資家の仕事は、世界の金を動かすこと。企業や金融機関、エンジェル投資家たちから出資を募り、それを才能ある起業家に投資するのが仕事である。そして、起業家は、この世界そのものを動かす...
僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 著:佐俣 アンリ 投資家の仕事は、世界の金を動かすこと。企業や金融機関、エンジェル投資家たちから出資を募り、それを才能ある起業家に投資するのが仕事である。そして、起業家は、この世界そのものを動かす、ITや医療など、世界の常識を変えて進歩させる事業をつくるのが仕事である。 この資本主義の世界を今の姿にしているのは、いつもこのふたりの人間である。投資家と起業家の対話を聞いていれば、この世界は誰が変えているのか、どのようにして変わるのか、そして成功とは何かが理解できるようになる。 本書の構成は以下の7章から成る。 ①熱があるなら、ぶつけようぜ ②生きる場所を、選び間違えるな ③成長しなければ、死ぬ ④君は、人類の年表に触れたくはないか? ⑤怖いけど、僕は「逃げない」 ⑥こんにちは先生、起業しませんか? ⑦圧倒的な未来を、つくろう 著者は起業家の「熱」に投資しているが、圧倒的な「熱」の持ち主は著者である。熱は熱に集まり、合わさることで大きな炎となりさらに万全な「熱」を形成する。 多方向へ放出されるその「熱」の方向性を吟味し、時には火傷しながら、コントロールできないことを理解した中でその「熱」と圧倒的な「熱量」を持って付き合う。 本気の人間には本気の姿勢でないと信頼関係もできないし、並走することもできない。圧倒する熱を持つのではなく、違った熱で見えない何かで導くことで世界を変えていく。 著者にしかできないこともしれないが、それぞれにスタイルもある。遠い未来ではない、限りなく近い今にそれを成し遂げていきたいが、まだまだ力が足りていない。自分の熱を上げると共に気づいていない熱を持って多くの熱と共にやけどすらしてしまい兼ねない距離間で対峙することも忘れてはいけない。
Posted by
Audibleで耳読書。聴き流しレベルでも頭に残る文章でAudible向き。VCの業界像、人物像をイメージするのに役立った。
Posted by
起業ってかなり自由な生き方なんだなと思った。 実際に起業する必要はなくても、起業家のような野心を持ったりそのような考え方で行動することは、組織内に置いても成果を発揮出来ると思う。 挑戦するという意志の強さはしっかりと持ちたい。
Posted by
独立系としては国内最大のベンチャーキャピタルをしている佐俣アンリ氏による、若者の起業熱を挑発する一冊。 表紙だけでなく、側面も黒くて格好いい。 freee出版の起業時代というアプリのキャンペーンで当たった経緯で拝読。 ベンチャーキャピタルとして、起業家に投資を決めるとき、投資...
独立系としては国内最大のベンチャーキャピタルをしている佐俣アンリ氏による、若者の起業熱を挑発する一冊。 表紙だけでなく、側面も黒くて格好いい。 freee出版の起業時代というアプリのキャンペーンで当たった経緯で拝読。 ベンチャーキャピタルとして、起業家に投資を決めるとき、投資先が花開いたとき、撤退を勧めたとき、トラブルで世間に叩かれて一緒に乗り越えたとき、などの生々しいエピソードを交えながら、この本を手にしたなら必ず持っているであろう起業への熱を焚き付ける内容。 特に20代の若者の暴走を煽っていることに加え、成功の9割は場所で決まる(スタートアップ同士が隣で刺激し合える環境こそが勝因)、100倍の規模で考えろ、伸びないビジネスはスタートアップと名乗るな、と言ったあたりが主張か。 このあたりは、著者が敬愛するというYコンビネータのグレアムの影響もあるのかも知れない。 この前にYコンビネータを読んだところだったので、ちょうどアメリカと日本それぞれのシード投資キャピタルの事例を並べて知る機会にもなった。 もうどちらかというと親世代の自分のチャレンジには別の本に指針を求めたほうが良さそうではあるが、将来これを読んだ子供がやりたいと言ってきたら気持ちよく背中を押してあげなければならんだろうなぁ。
Posted by
起業家と投資家の関係が分かりやすく書かれている。 起業家と投資家のハードルは確かに下がったが、結局のところアイデア=熱次第なので、アイデアがない僕には無理。
Posted by
若者にとっての挑戦がいかに費用対効果が高いかを感じさせてくれる一冊。成長できる環境に身を置こうと思う。
Posted by
人間、大事を成し遂げるには賢さよりも人格よりも情熱が肝心なのではと年々感じるようになってきたのだが、その感覚を肯定されたような気持ちになった。 成功とは成長することであり失敗とは成長しないことである、成功や失敗と金銭や社会的地位は本来関係ないものである、という考えは心に留めてお...
人間、大事を成し遂げるには賢さよりも人格よりも情熱が肝心なのではと年々感じるようになってきたのだが、その感覚を肯定されたような気持ちになった。 成功とは成長することであり失敗とは成長しないことである、成功や失敗と金銭や社会的地位は本来関係ないものである、という考えは心に留めておきたい。 近い将来に起業をする気はないが、昔より起業という選択肢はローリスクになってきており一概にハイリスクハイリターンとは言えないことは覚えておこうと思った。
Posted by
独立系ベンチャーキャピタリストとしての著者の経験がストーリーで書かれており大変おもしろかった。 ベンチャーキャピタリストと聞くと、何もしないでベンチャー企業に投資して上場したら上場益を得る…のように考えていたが、全然違った。 実際は、ベンチャー企業のマッチングや場の提供、メンタル...
独立系ベンチャーキャピタリストとしての著者の経験がストーリーで書かれており大変おもしろかった。 ベンチャーキャピタリストと聞くと、何もしないでベンチャー企業に投資して上場したら上場益を得る…のように考えていたが、全然違った。 実際は、ベンチャー企業のマッチングや場の提供、メンタル管理など様々なお金以外のサポートが必要だということがわかった。
Posted by
自分は起業に向いてないなって確認するために読んだ。 時々周りから「起業しないのか?」と聞かれることがあるが、"現時点で"特段解決したいと思う大きな社会課題も思いつかないので、「いいえ」と答えていた。そう、「熱」がないか、足りないのだ。この本を読み終わって、そ...
自分は起業に向いてないなって確認するために読んだ。 時々周りから「起業しないのか?」と聞かれることがあるが、"現時点で"特段解決したいと思う大きな社会課題も思いつかないので、「いいえ」と答えていた。そう、「熱」がないか、足りないのだ。この本を読み終わって、それが確認できた。 とはいえ、あくまで"現時点で"の話なので、今後やる気になった際に参考になりそうなエピソードやマインドセットが紹介されていたのは良かった。
Posted by