1,800円以上の注文で送料無料

ゴッホのあしあと の商品レビュー

3.9

119件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    55

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/22

ゴッホのことがもっと愛おしくなった。 海外行く勇気ないけど、死ぬまでにファンゴッホ美術館、クレラーミュラー美術館には行きたいなぁ。

Posted byブクログ

2022/08/01

たゆたえど沈まずを読んで、火がついたように原田マハさんのアート小説を読みたくて仕方ない。 美術館に行って音声や説明を読むが、うっすらは理解したり残ったりするが、ほとんど消えていることが多い。 美術に関してど素人なこと、そして物語がリアルに自分に入ってきていないから残らないんだな...

たゆたえど沈まずを読んで、火がついたように原田マハさんのアート小説を読みたくて仕方ない。 美術館に行って音声や説明を読むが、うっすらは理解したり残ったりするが、ほとんど消えていることが多い。 美術に関してど素人なこと、そして物語がリアルに自分に入ってきていないから残らないんだなと思った。 ゴッホのあしあとでは、たゆたえども沈まずの何が実際にあったことか、違うのかって言うこともわかりゴッホについてより学べたと思う。 たゆたえども沈まずの後に読むのがいい。

Posted byブクログ

2022/07/29

語学も堪能だったこと。弟を信頼し愛し、弟を想う気持ちが画家としての原動力になっていたこと。天才なのではなく誰よりも努力家なこと。自分を理解してくれる人を求めていたのに、孤独に愛されば愛されるほど後世に残る作品を生み出すことができたこと。「繊細で傷つきやすい天才」だと思っていたゴッ...

語学も堪能だったこと。弟を信頼し愛し、弟を想う気持ちが画家としての原動力になっていたこと。天才なのではなく誰よりも努力家なこと。自分を理解してくれる人を求めていたのに、孤独に愛されば愛されるほど後世に残る作品を生み出すことができたこと。「繊細で傷つきやすい天才」だと思っていたゴッホの本当の姿を知ることができた。『たゆたえども沈まず』を読んでみたくなった。

Posted byブクログ

2022/07/17

「たゆたえども沈まず」同様、原田マハさんのゴッホ愛を強く感じた。 冷静だけれど、常に温かく優しい。 私も不器用だけど、一生懸命に生きたゴッホが好き。 そして、原田マハさんの文章は、優しく、柔らかく、しなやかで心地良い。

Posted byブクログ

2022/07/09

角川武蔵野ミュージアムでやってるゴッホ展に行く前にこの本に出会えてよかった〜ただ楽しむより、ゴッホの陰鬱な面にも希望的な面にも寄り添いながら鑑賞できそうな気がする、楽しみ。 きっかけは、最近マハさんとアートに魅力を感じるようになって、「ジヴェルニーの食卓」をまず読了。 その後「...

角川武蔵野ミュージアムでやってるゴッホ展に行く前にこの本に出会えてよかった〜ただ楽しむより、ゴッホの陰鬱な面にも希望的な面にも寄り添いながら鑑賞できそうな気がする、楽しみ。 きっかけは、最近マハさんとアートに魅力を感じるようになって、「ジヴェルニーの食卓」をまず読了。 その後「モネのあしあと」にたまたま出会い、印象派美術にはまったくの初心者である私の知識の裾野がちょびっと広がったような気がして嬉しかった。 ゴッホも出てるなら読まねば!!!と半ば使命感に駆られて手に取った。 「たゆたえども沈まず」は未読だけれど、フィクションの背景にあるノンフィクションをやさしく解説してくれているような1冊。 これを片手にパリに行ける日がきたらいいなあ。 驚いたのは、林忠正が同郷であるのに名前も知らなかったということ。中学の美術の授業ですらだれも教えてくれなかったよね...頭に残ってなかっただけ...?たしかにその功績はもっと広く知られるべきだと思ったし、あまりに遠かったゴッホがちょっと近しく感じる気もしたし、なんだか勝手に誇らしい気にもなった。 なんの前知識もなしに本を選んで読むことは、時として衝撃的な読書体験ももたらしてくれると実感。笑 マハさんの長編小説はまだまだ未読のものが多くて、「楽園のカンヴァス」も「暗幕のゲルニカ」も「リボルバー」も、パリをはじめとしたあの時代の風景をマハさんの文章から想像していくと、ぜんぶ読みたくなってくる。なんてちょろい読者なんだ、マハさんたらもう、商売上手なんだから。笑

Posted byブクログ

2022/06/27

ゴッホは私も好きな画家だが、この本は原田マハさんの「たゆたえども沈まず」を読んでから読むことをオススメする。そして、ゴッホが好きなら是非読んでほしい。 全体としてはたゆたえども沈まずの制作秘話というか、その構想を練るにあたり、何処へ訪れたのか、何に着想を得たのか、何が事実でどこ...

ゴッホは私も好きな画家だが、この本は原田マハさんの「たゆたえども沈まず」を読んでから読むことをオススメする。そして、ゴッホが好きなら是非読んでほしい。 全体としてはたゆたえども沈まずの制作秘話というか、その構想を練るにあたり、何処へ訪れたのか、何に着想を得たのか、何が事実でどこが創作かを語るような本になっている。 原田さんのゴッホに対する強い情熱、そして林忠正さんという実在の日本人が当時フランスにいた事実から創作にいたった流れが色々とわかる。 物語を読んでいたときも感じた、あたかもその史実を見ていたかのような臨場感。どうしてそれが描写できたのか、この本を読むとわかる。 あー、フランスにこの本を持ってゴッホ巡りをしたい。

Posted byブクログ

2022/06/16

弟とのやり取り、「ゴッホの手紙」は読んでみたい。絵と合わせて見ることで、当事者研究っぽいものがそこに見えてくるのではないか。

Posted byブクログ

2022/06/05

はじめての原田マハ作品。 ゴッホ展に行ったあと書店で見かけて、読んだ方がいい気がしたので買ってみた。 最初は難しいかなと思ったけれど、どんどんゴッホのことを知りたい気持ちが強くなって意外とさらっと読み切れた。 たゆたえども沈まずを読んでみたくなった。

Posted byブクログ

2022/05/21

「たゆたえども沈まず」の解説本ののようなもの。マハさんが、前書がフィクションに溢れているので、どこまでが事実で、どこが想像なのか、どうしてそんな創作をしたのか記しておきたかったのかなと思いました。

Posted byブクログ

2022/04/18

プロローグ 私とゴッホとの出会い 第1章 ゴッホの日本への愛、日本のゴッホへの愛 第2章 パリと林忠正 第3章 ゴッホの夢 第4章 小説『たゆたえども沈まず』について 第5章 ゴッホのあしあとを巡る旅

Posted byブクログ