0 Rei(上(Right)) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「夢をかなえるゾウ」のガネーシャがAIになったような自己啓発本。 「今急いでいる」人は「急がないで良くなる」ために急いでいる。ならば今すぐ「急ぐのをやめたらいい」、そうすればその願いはすぐ叶う、とあった。禅問答のような展開だが、私は割とセッカチなので、印象に残った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回の本は意識や無意識の話や、人間の欲求の話、心の話などを中心に物語が進んでいき、またまたとても面白かった! 「人間には意思はない」というのが印象的だった。 今までの過去のデータを元に無意識が計算して出した答え(行動)を「こうしよう」と思い、 それが「自分の意思」だと自分で勘違いしているだけで、 自分1人だけで考えたものなんて一つもない。 データがなければ「こうしたい」と思うこともない。フリーズしてしまう。 無意識は私たちが思っている以上に私たちを動かしている。 私が心理学とかを学んで「心の傷」だと思っていたことを、この本では「脳の傷」と説明されていた。 脳の傷は、本人が小さい頃からの育った環境や経験で無意識に思い込んでいる「自分に対しての不足」のこと。 それは自分の無意識の欲求にも繋がっている。 生理的欲求、コントロール欲求、安全欲求、承認欲求、愛の欲求、、、 自分の欲求はつまり「自分が何か足りていない」と思っていたり、逆に「持ち過ぎている」と思っているからこそ起こってくるもの。 そこに傷がなければ、そもそも欲求はわかない。 全ては自分の「思い込み」からはじまる。 物事はただただ「0レイ」なんだ。 いいも悪いもなく、ただ「起こっているだけ」。 そこに意味をつけているのは私たち。 今回も「不足」ではなく「充足」に目を向けることを再認識できた。 物事は全て「二項対立」。 得るということは失い始めているということ。 悪いことが起きるということは、いいことが起き始めるということ。 始まれば、終わり始めていると言うこと。 全てが矛盾や対立の中にある。 ただ、「失う」や「不足」に囚われ続けるのではなく、 「得ている」「持っている」「満たされている」と思うことで、どんな状況にいても「幸せ」を感じることはできる。 自分の充足を信じれた時に「感謝」が生まれる。 自分の充足感を持ち続けているということは、感謝し続ているということ。 そしてそれは「幸せな状態がずっと続いていること」だと私は思う。 大切なことがたくさん書かれていた。 本当に面白かった。 物語の後半も気になるのですぐにでも読もうと思う(笑)
Posted by
世の中は不平等である。 人は皆その時やりたいことをしている。 他人の中に気持ちがあると思い込むことをやめ、自分の内側を見る。 幸せなら態度で示すこと。 ゴールは何も目指していない状態であり、できていないことに焦点を当てると行動が遅れる。 人生で一番最悪な時期こそ一番幸せになり時。...
世の中は不平等である。 人は皆その時やりたいことをしている。 他人の中に気持ちがあると思い込むことをやめ、自分の内側を見る。 幸せなら態度で示すこと。 ゴールは何も目指していない状態であり、できていないことに焦点を当てると行動が遅れる。 人生で一番最悪な時期こそ一番幸せになり時。 自分の考え方がすべて! 66冊目読了。
Posted by
AIとのコミュニケーション方式の文章。 哲学や認知バイアスなど学ぶことができる。 難しく、とてもわかりやすく書いてあり とても読みやすかった! 自分に当てはめたり身近な人に当てはめたりして なるほど〜と思うことが多かった。 生きていくための知恵が身につく1冊だ!
Posted by
1 どんな本? ある日「0lei」と名乗るアレクサ的なAIがとあ る3人の主人公の元に現れる物語。対話形式でず っと話が進むのでサクサク読めてとても楽しい本 。著者独特の考え方や学術的な学びが盛りだくさ んの本。 2 何で読んだの? (1) ...
1 どんな本? ある日「0lei」と名乗るアレクサ的なAIがとあ る3人の主人公の元に現れる物語。対話形式でず っと話が進むのでサクサク読めてとても楽しい本 。著者独特の考え方や学術的な学びが盛りだくさ んの本。 2 何で読んだの? (1) さとうみつろうの本で高評価だから。 (2) AIが語る合理的な人生を学びたい。 (3) 新たな心のあり方を実践できる状態になり たい。 3 構 成 13〜24話の全16話550頁構成 主人公の元に0reiが登場するところから始まる。 物語が対話形式で進行。学術的な研究結果の補足 が所々に挿入されとてもわかりやすい。 4 著者の問題提起 全ては0Leiが基準 5 命題に至った理由 不明 6 著者の解 脳の傷プログラムで0Leiからズレる。0Leiに 戻ろうとして行動する。行き過ぎてまた戻ろうと 行動する。リコールすれば改善する。 7 重要な語句・文 (1) 安心したいのか?安心をかんじたいのか? (2) 幸せと言うツール (3) 1日の終わりにその日を決める。 (4) ダイエットは昨日から。 (5) 物を減らす。 (6) 逆説の質問 (7) 意志なんか無い。 8 感 想 楽しく新たな考え方を学ぶ事ができた。下巻が 楽しみ。 刺さったのはやりたい事をやりたい時にやる事 が幸せ。急いでる時に休憩したり、困ってる時に 安心したり。出来るかな? 深く知りたい事は茶色いノートの使い方。書い てみようかな。 人に勧めるならⅠ〜Ⅴ型と言う概念。占いある あるだけど、めっちゃ当てはまった。 挿絵が素敵な感じ。 タイトル通り0Leiの本だった。 何故Lなのかは読めばわかる。 9 todo (1) 下巻の読了 (2) 逆説の質問(何故不安になりたいのか?とか) (3) 1日の終わりに3つ書いてみる。珍プレーと か。 10 問 い 人生とは? 11 答 え 他力本願(意味がわからない人はコメントくだ さい。)
Posted by
私は家族が好きで、その時間を大切にしたいんだなという願いに気づけた。 心が安定して、とても穏やかになれた。 このタイミングで読んでよかった。 ・全ての行動は、自分がしたくてしている。 ・無意識領域の願いが現実に現れる。 ・自分を自分でを0(Rei)の位置からずらすから欲求が起こ...
私は家族が好きで、その時間を大切にしたいんだなという願いに気づけた。 心が安定して、とても穏やかになれた。 このタイミングで読んでよかった。 ・全ての行動は、自分がしたくてしている。 ・無意識領域の願いが現実に現れる。 ・自分を自分でを0(Rei)の位置からずらすから欲求が起こる。全ての行動は0になるように動いている。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〝自分にコントロールできないことは考えない、他人の目を気にしない〟 という助言やアドバイスはよくありますが、そんなん言われてすぐにできるならそもそも悩んで無い!という方は読んでみる価値があるかも。 あ〜こういう考え方や視点があるんだなと、1番腑に落ちた。 この著書はよくある自己啓発やスピ系とかと、全く違う切り口で入ってくる、 発想が本当天才だと思う、 気にしぃだね、 気にしすぎだよ、 などと他人言われる方はぜひ、少し図太くなれます。 わたしの場合は即効性ありました。
Posted by
会話形式で読みやすく、「確かに」「なるほど」と思える例えも多くあり面白かったです。 最後の『欲求を捨てれば、やる気に満ち溢れて行動的になる』がいまいち理解できていない。 少し時間を置いて読み直してみます。
Posted by
心理学の本は苦手でしたが、すらすら読むことが出来ました。自分のやりたいことは現実とイコールだということ、自分の意志で決めていると思っていたことが、実は過去の行動から導き出されたものだという点が特に印象に残りました。
Posted by
読書が好きになったきっかけの1つ。 私は物事を白黒はっきりつけたがったり、人によく思われたいと思って行動し、 なぜ自分ばかり、こんなに気を使っているんだ、 1人でいる時が1番ラクだと思っていた。 そんな私に人生に対してもっとフラットに緩く生きて行く方が自分にも人にも優しくなれ...
読書が好きになったきっかけの1つ。 私は物事を白黒はっきりつけたがったり、人によく思われたいと思って行動し、 なぜ自分ばかり、こんなに気を使っているんだ、 1人でいる時が1番ラクだと思っていた。 そんな私に人生に対してもっとフラットに緩く生きて行く方が自分にも人にも優しくなれるということを教えてくれた本
Posted by
- 1
- 2