勝間式ネオ・ライフハック100 の商品レビュー
突っ込みどころはあるが、全てを鵜呑みにしないで、自分にとって有用と思うものを取り入れれば良い。 33 スマホの音声入力で話す練習 50 格安SIM 94 歯の検診 カフェインとアルコールは残念ながら止められない。 コーヒーは身体にいい事もあるので、摂り方次第ではないか。
Posted by
【常にUpdate】 基本的にいままで主張されていることですが、主張されていることが徐々に変化しています。 常により良い情報が集まってきている証拠だと思います。 ヘルシオとホットクックはずっと押されていますね。 よし、買おう!
Posted by
効率化マニアの本領発揮なネタ満載。研ぎ澄まされている。 最近Clubhouseにも登場しているが、夜遅いので、夜型に戻ってしまっているのだろうか?とふと思った。
Posted by
"人生の自由度を上げて、自由な未来を手に入れよう。"本書のた扉の言葉である。 アフターコロナと言われる激動の時代の流れに乗り、翻弄されず生きていくヒントが100書いてある。 このうち、すぐできそうなものをいくつかノートに書き出して実践してみることにする。 筆者...
"人生の自由度を上げて、自由な未来を手に入れよう。"本書のた扉の言葉である。 アフターコロナと言われる激動の時代の流れに乗り、翻弄されず生きていくヒントが100書いてある。 このうち、すぐできそうなものをいくつかノートに書き出して実践してみることにする。 筆者の名前はよく聞くが、YouTubeは本書で初めて知ったので視聴してみることにする。
Posted by
勝間さんの動画を見て、勝間さんの考え方に興味を持ち、この本を読んでみました。 この本からは、たくさんのことを得ることができました。また、この本は時々読み返したいと思います。 特に印象に残ったことは次の通りです。 ・継続できないのが普通で、継続できる方が例外だと考える。継続でき...
勝間さんの動画を見て、勝間さんの考え方に興味を持ち、この本を読んでみました。 この本からは、たくさんのことを得ることができました。また、この本は時々読み返したいと思います。 特に印象に残ったことは次の通りです。 ・継続できないのが普通で、継続できる方が例外だと考える。継続できなかったことに罪悪感を感じない。 ・努力より環境を整える。 →努力20%環境80% →付き合う人の影響が大きいため、付き合う人を考える。 ・自分が不快で嫌だと感じることに時間を費やさないで、快適で嬉しくなることに費やすと言う、この構成が自分の幸せの総量を増やしていくことになる。
Posted by
YouTubeで話していることがほとんどだけど、改めて勝間さんの徹底ぶりには脱帽。ここまでのレベルまでやれないこともあるが、本文にもあったように試行錯誤しながら少しずつでも変化していくことを楽しんでいきたい。
Posted by
タイトルのとおり、ライフハック要素が多分に盛り込まれている 健康からお金から睡眠まで、幅広い 全100項目あるので、誰しもが少なからず参考になる部分はあるかと思う
Posted by
毎日YouTubeで拝見している著者だが、今回は本を初めて手にしてみた。コロナと共に生きるスローなライフスタイルで幸福度をあげる意味でも参考になる一冊とも言える。
Posted by
#flier 起業したひとがまわりにいる 起業したい人にはそんな環境が大切 勉強でも同じだと思う
Posted by
YouTubeで話していることをまとめた本。 いちど聞いた内容でもまた読むともう一度脳にインプットされる気がする。 【気づき】 ・砂糖の危険性を再度認識するために、時々砂糖の中毒性についての情報は定期的に触れたほうがいいと思った。 週1回はご褒美デーを作っても良いと言う考え方が...
YouTubeで話していることをまとめた本。 いちど聞いた内容でもまた読むともう一度脳にインプットされる気がする。 【気づき】 ・砂糖の危険性を再度認識するために、時々砂糖の中毒性についての情報は定期的に触れたほうがいいと思った。 週1回はご褒美デーを作っても良いと言う考え方が気に入った。 勝間さんがそうおっしゃっていると、安心して自分も取り組めるような気がする。 ・相手の発言に悪意が感じられる場合、ほとんどのケースでは相手に悪意は無い。これは解釈の違いのせいだと思うと怒りが収まりやすく、目的意識を持ってコミニケーションをとり続けられる。 コミニケーションは目的意識を持つと良い。 ・継続性を養う3つのコツ ①継続できる目標設定をする ②誰かと一緒にやる ③毎日必ずできるようにする ・ドルコスト平均法のやり方 ①オンライン証券で積み立て新座口座を開設 Auカブコム証券かSBI証券がわかりやすいかも ②積立金は収入の1〜2割、給料日などに天引き ③ノーロードのインデックス投資を買う 買う金融商品の種類は次の2つ 全世界株式インデックス 日本株式インデックス ④最低でも5年続ける ・収入に対する各費用の割合目安 家賃、住宅ローン 2割が理想、上限は2.5割 貯蔵 1〜2割 2割が理想 教育費 2割以内 通信費 0.5割以内 食費 自炊派1.5割、外食派2割 衣料費 1割以内 光熱費0.5割 雑費1割 お小遣い0.5割(最小割合で抑えた場合) 耐久消費財(冷蔵庫や洗濯機など)を買うときは、収入の8割の方ではなく、貯蔵している2割を使ってオーケー 【to do】 ・家にお菓子をストックしない ・ドルコスト平均法を始める
Posted by