1,800円以上の注文で送料無料

小説版 韓国・フェミニズム・日本 の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/03

西加奈子さんの「韓国人の女の子」が面白かった。タイトルのつけ方が上手いなあといつも思う。最近フェミニズムについての本を読みすぎていろんなことに過敏になりしんどいことがある。こういう本がもっとたくさん世に広まっていけば良いと思う。

Posted byブクログ

2024/04/13

星の王子様ならぬ叔父様 笑いながら読んだが怖すぎて印象を全部持っていかれてしまう始末…。 星野智幸さんの話がお気に入りです。暑苦しい兄貴たちとの友情だけではまだまだ。女性にぶち切れられ素直に従い、ようやく本物の韓国男子が完成する姿が痛快でした。

Posted byブクログ

2023/01/29

なんだこれ?っていうのが多かった。 「桑原さんの赤色」と「韓国人の女の子」が好きかな。韓国フェミニズム日本というタイトルにも合ってるし、読みやすかった。 やっぱり西加奈子さんの文章はサバサバしていて好きだ。

Posted byブクログ

2023/01/17

なんだかもやっと、お腹に一物残る感じがずっとしていた。 印象に残っているのは、次の2つ。 「デウス・エクス・マキナ」 読み終わった後、思わずなんだこれってつぶやいた。 「名前を忘れた人のこと」 隣国について、テレビや本だったりで受動的に知っていること、その中身も世代によって変わる...

なんだかもやっと、お腹に一物残る感じがずっとしていた。 印象に残っているのは、次の2つ。 「デウス・エクス・マキナ」 読み終わった後、思わずなんだこれってつぶやいた。 「名前を忘れた人のこと」 隣国について、テレビや本だったりで受動的に知っていること、その中身も世代によって変わるし、なにかきっかけがないといつまで経っても受動的だし。確かになぁ…と思った。 「桑原さんの赤色」も好きだった。

Posted byブクログ

2022/08/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館の韓国文学コーナーからざっと気になるものを借りてきたうちの一つ。韓国文学の知識はゼロに等しく、韓国文学ガイドのようなものとセットでとりあえずアンソロジーを読みたいと思い選んだ。 フェミニズム、と銘打たれているので、関心は多少あれども詳しいとは口が裂けても言えない自分は少し身構えてしまったけれど(心の内を抉られるかもしれない、という意味で)、重い話もあればほろりとくる話もあり、読後感はむしろ爽やかだった。全体を通してどことなくユーモア(もちろんブラックユーモアもあるが)とエッジが効いていて、普段現代小説をほぼ読まない私でも一気読みしてしまった。完全版もあるらしいのでいずれ読む。 チョ・ナムジュ『離婚の妖精』、パク・ミンギュ『デウス・エクス・マキナ』、高山羽根子『名前を忘れた人のこと』、パク・ソルメ『水泳する人』、星野智幸『モミチョアヨ』が個人的なお気に入り。 『離婚の妖精』 ダインとの会話が好き。最後、理解できてしまったけれど、それなら自分との時間は何だったのか?と主人公が思ってしまうのも正直分かる。あとなんとなく谷崎潤一郎『卍』や坂口安吾『外套と青空』を思い出した。これらはフェミニズム目線で言えばよろしくない作品なのかもしれないけれど。 『デウス・エクス・マキナ』 パニック映画が好きだから(正直)。ネバー エバー で引くほど笑ってしまった。すかさずツイッターで遺言を呟く日本人。インパクトが凄すぎて、この後の作品が引きずられてしまうと思いここで一旦小休憩を挟んだ。映像で見たいが絶対に無理。 『名前を忘れた人のこと』 無知の恐ろしさ。個人同士の会話が、集団の運命じみた問題の対決となってしまうこと。何と言うか、一番自分に近いと感じた。わりかし綺麗に整った、淡々とした文体なのに、自分を暴かれる感覚があるような、読ませる文章だなあと思った。 『水泳する人』 頻出する地名や食べ物の細かな描写でリアリティを与えつつ、時折ふっと夢の中に落ちて曖昧な境目を揺蕩う、不思議な短編だった。ブラッドベリあたりに近い作品があった気がするけれどタイトルを失念してしまい探してみようかなと思っている。 『モミチョアヨ』 一人称で少し怯んでしまったけれど、数年で変わり去っていく街の描写、アジョシたちとの交流、星野と友浦のゆるい会話、読み進めるほど面白くなっていったところであのラスト。これが一番最後に掲載されているのも納得。 詳しくない故に感想にあまりフェミニズムを絡めきれなかったのが心残りだけれど、感想を書いていない作品も含めて、本当に読んで良かったと思える現代小説だった。まずはこの本で気になった作家から韓国文学を読み進めていこうと思う。 

Posted byブクログ

2022/02/13

『小説版 韓国・フェミニズム・日本』読了。 とても面白かった。要するにタイトル通りのテーマについて書かれたアンソロジーものです。 意外だったのが、西加奈子さんの作品がめちゃくちゃ面白かったこと笑(何気に苦手意識があったんで)まー、面白がっちゃいけない、センシティブな内容だけれども...

『小説版 韓国・フェミニズム・日本』読了。 とても面白かった。要するにタイトル通りのテーマについて書かれたアンソロジーものです。 意外だったのが、西加奈子さんの作品がめちゃくちゃ面白かったこと笑(何気に苦手意識があったんで)まー、面白がっちゃいけない、センシティブな内容だけれども。西加奈子の「韓国人の女の子」は見事に3つのテーマを融合して出来上がった切ない内容で、すごいな…という意味で面白かった。 他にもチョ・ナムジュや松田青子、イ・ラン、深緑野分、ハン・ガン。すごくよかった。 なんだろうな、寂しくなる時もあるが、自分の思う生き方を貫こうとする人たち。繊細かつ大胆で、美しかった。 大筋の内容はジェンダーについての話が多かったが、気持ち悪いSF要素強めな内容もあり、いい意味で気持ち悪くなった笑 綺麗事だけでは生きていけないわけで。 知らないことを知らないままでいるのもいけない、と思うに至る。 まずは知ること。 今、知らなかったことを知ろうとしている。 自分が今まで見てきた世界が無意識のうちに広くなっていますように。 割と最近まで、自分が男だったらよかったのにと思う時が何度かあった。 けれども、その考えが不利な時に限って女でよかったと思ったりしてしまう自分がいた。本当にそれでいいのだろうか? 強くなったり弱くなったり体裁を整えようとして忙しないか? 私はずっと私でいることが出来たらいいのに。 松田青子の「桑原さんの赤色」を読んで、赤色のアイシャドウが欲しくなった。 2022.2.12(1回目)

Posted byブクログ

2021/11/15

とくに好き: 「韓国人の女の子」西加奈子 「ゲンちゃんのこと」深緑野分 「京都・ファサード」ハンガン

Posted byブクログ

2021/10/24

韓国の文章、表現の違いというものを知れた。 韓国は意外にも抽象的な表現多く、ロマンティストなんだろうと感じた。 フェミニズムに関してはあまり興味がないので、抽象的な文章と相まって、よくわからない内容の話が多かった。

Posted byブクログ

2021/09/18

韓国と日本、両国の作家らの短編集。 いろいろ味わえて、ここ十年二十年の変化変遷を考えさせられる一冊。

Posted byブクログ

2020/10/13

韓国・ジェンダーをテーマにした作品を集める。 日本人作家と韓国人作家。 文学を読んだという気持ちになった。 12作品が収録されているので、好きな作家さんとの出会いにも。 テーマがジェンダーで文学なので、結構濃いめ。 ちょいとあわない作品もあった。 特に印象に残った二作品。...

韓国・ジェンダーをテーマにした作品を集める。 日本人作家と韓国人作家。 文学を読んだという気持ちになった。 12作品が収録されているので、好きな作家さんとの出会いにも。 テーマがジェンダーで文学なので、結構濃いめ。 ちょいとあわない作品もあった。 特に印象に残った二作品。 韓国人作家の作品では… デュナ「追憶虫」 前の宿主の記憶を次の宿主に伝える寄生虫に感染したユンジョンの恋心は誰のものか。 SF。 日本人作家の作品では、 高山羽根子「名前を忘れた人のこと」 名前も顔も思い出せないけど、印象だけが残っている人がいる。彼はおそらく現代美術作家だ。あのとき聞けなかったことも、もう一度出会ったときには聞けるだろうか。 たぶん、エッセイ。 韓国では、男性上位なのかな?というイメージでしたが、ここ数年で、少なくとも若い人の間では変わってきているのかな?

Posted byブクログ