1,800円以上の注文で送料無料

三体 Ⅱ(上) の商品レビュー

4.2

233件のお客様レビュー

  1. 5つ

    82

  2. 4つ

    92

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/16

前作を読んだのが2,3年前かつ復習なしでも面白かった 人名は正確に読むことをやめて、字と人物像のイメージを結びつけるだけにしたらすらすら行けた 多分前作に比べてやるべきことがはっきりしているから読みやすい 下に進む

Posted byブクログ

2024/07/31

面壁者になるルオジーと章北海について描く。 ルオジーが四人のうちの面壁者に選ばれる。 他の面壁者は計画を進める中、ルオジーはのんびりとした幸せな時間を過ごしていた。 三体文明が一番恐れていたのは何の取り柄もなさそうなルオジーだった。 ルオジーが位置座標を知らせることを思い...

面壁者になるルオジーと章北海について描く。 ルオジーが四人のうちの面壁者に選ばれる。 他の面壁者は計画を進める中、ルオジーはのんびりとした幸せな時間を過ごしていた。 三体文明が一番恐れていたのは何の取り柄もなさそうなルオジーだった。 ルオジーが位置座標を知らせることを思いつくまでと、章北海が軍人の偉い人を暗殺するまで

Posted byブクログ

2024/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白かったが、結構読むのが大変だった。 意外に科学的なところより軍人周りの話が理解できなくて難しかったかもしれない。 こう難しい話をしてるんだけど根底には人の意志の物語があるから熱いお話だと思いました。 とりあえず下巻を読みます。

Posted byブクログ

2024/07/01

羅輯が男性ジェンダーである意図がわからない。 女性ジェンダーとして荘顔と出会っても全然いける。そっちの方がおもしろい。 世界観としては大きいのか小さいのかわかんないとこがいい…のかな。

Posted byブクログ

2024/06/23

さまざまの人の話が あっちこっちと 同時進行していく でも、どの人の話も続きがどうなるのか 気になる ところで、次の場面に変わる そして、これらがどう繋がっていくのか 下巻が楽しみ。つながるのかなー 三体1よりは、だんだん宇宙的要素が強くなり 惑星間の話とか理解できずらいけど...

さまざまの人の話が あっちこっちと 同時進行していく でも、どの人の話も続きがどうなるのか 気になる ところで、次の場面に変わる そして、これらがどう繋がっていくのか 下巻が楽しみ。つながるのかなー 三体1よりは、だんだん宇宙的要素が強くなり 惑星間の話とか理解できずらいけど わかりやすいたとえで、乗り切れる範囲 十分に楽しめる 特にすごいなと感じたのは 単なるSFにある 異星人への恐怖とか、逆に親和的な関係とか そういう展開ではなく、 ユートピア、 また、一方的にディストピアでもなく いま、現実にもし、そんな状況なら 人間の心理がどうなるか 自分だけ助かりたいとか 生きる意味を問うとか 人はやはり変われないのか 変われるのか そんなことを考えさせられたことです。 物語的には、大きな要素ではないかもしれないけれど もし、自分だったら もし、今の世界だったらと 近くに感じながら読みました。

Posted byブクログ

2024/06/09

「三体」第二部上巻。 三体艦隊との敗北決戦を回避するべく、残された四世紀という時間を使い果てのない努力をしようとする人類たち。 タイトルの黒暗森林は、彼らの置かれた境遇のことか。 状況を一変させるような事案は現れず、残り時間は無くなってゆく。 面壁計画と、未来への増援計画が希...

「三体」第二部上巻。 三体艦隊との敗北決戦を回避するべく、残された四世紀という時間を使い果てのない努力をしようとする人類たち。 タイトルの黒暗森林は、彼らの置かれた境遇のことか。 状況を一変させるような事案は現れず、残り時間は無くなってゆく。 面壁計画と、未来への増援計画が希望の道になるのかどうか。 下巻で森を抜け出すことができるのか。トンネルはいずれ抜けるし、やまない雨はないけども、トンネルを照らす灯りが欲しいし、雨を避ける傘が欲しい。 今の苦悩をなんとかしないと、未来への希望も描けないのが人間というもので。それを確定した敗北という無力徒労感が圧倒的に押しつぶしてゆく。 さて、黒暗森林を進むために下巻を読むか。

Posted byブクログ

2024/06/03

物語の展開するスピードが少し遅いのが気になるが、全体的には面白い以外の感想が出てこないほど夢中になった。上巻を経て下巻ではどれだけ伏線が回収されているいくのか楽しみで仕方がない。

Posted byブクログ

2024/06/01

SF物としては、基礎理論に焦点を当ててくれるのはとても嬉しいですね。 特に日本ではあんまり価値を置かれてない分野なので。 まず、面壁者っていう発想が面白い。ただし、これって個人で負える責任のレベルではないと思うので、もう少しこのあたりの心情を掘り下げて欲しかった。羅輯が本当にや...

SF物としては、基礎理論に焦点を当ててくれるのはとても嬉しいですね。 特に日本ではあんまり価値を置かれてない分野なので。 まず、面壁者っていう発想が面白い。ただし、これって個人で負える責任のレベルではないと思うので、もう少しこのあたりの心情を掘り下げて欲しかった。羅輯が本当にやりたい放題やってるのは逆にメンタルすごいし、やっぱりこういう人に期待をしてしまうんだけど、ちょっと自分の理想の女性を見つけさせたりっていうあたりは薄気味悪さを感じてしまった。 ようやく羅輯が本気になったところで下巻へ。 ここからは、基礎科学が発展しないことを前提に応用科学がどこまで発展するか、著者の想像力が問われるので、余計期待が膨らみます。

Posted byブクログ

2024/05/14

1巻は壮大なプロローグのようなもので、1巻も十分面白かったが、この巻から一気に面白くなった。 序盤の地球人と三体人のコミュニケーション方法の違いから始まり、地球を監視する三体人に対抗するために立てられた4人の面壁者たち、そしてそれぞれが採る対抗案、と設定の上手さ、作者の発想の豊...

1巻は壮大なプロローグのようなもので、1巻も十分面白かったが、この巻から一気に面白くなった。 序盤の地球人と三体人のコミュニケーション方法の違いから始まり、地球を監視する三体人に対抗するために立てられた4人の面壁者たち、そしてそれぞれが採る対抗案、と設定の上手さ、作者の発想の豊かさにやられた。 (普段あまりSFを読まないというのもあるのかもしれない) 内容を全て理解できている訳ではないが、400年後の未来に向けて人類はどう準備を整えていくのか、続きが気になって仕方ない。

Posted byブクログ

2024/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

三体世界の艦隊が地球に到達する前に、迎撃のための長期的な作戦がそれぞれの面壁者によって立案される。 三体人は智子を使って地球人動向を調べ上げようとするが地球人の心の中までは読み取れない。面壁者と呼ばれる作戦を立案し指揮する人たちを4人選び、それぞれの面壁計画を進めることになった。 地球の存亡を掛けた防衛計画の立案という重責を、たった一人(当初は4人いたが)で負わなければいけない「面壁者」というアイデアは面白い。

Posted byブクログ