1,800円以上の注文で送料無料

世界一楽しい決算書の読み方 の商品レビュー

4.4

248件のお客様レビュー

  1. 5つ

    115

  2. 4つ

    99

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/17

本が薄めで入りやすかった。カラーなのも見やすく、グラフも多くてサクサク読み進められた。問題も身近な企業でわかりやすかったし、キャラクターたちが会話してるのを一緒に考えてるような気持ちになって、問題を解きやすかった。

Posted byブクログ

2024/08/20

1年以上積ん読になっていた本をやっと読み終えました。いかんせん、この手の分野はわかりやすいと言う本でも難しいなと思った。キャッシュフローを図解した矢印の図は、自分的に予想しやすくて面白い。しかし、業種や企業、利益率からの予測、あと本の中に出てくる登場人物同士での会話を見ても、あま...

1年以上積ん読になっていた本をやっと読み終えました。いかんせん、この手の分野はわかりやすいと言う本でも難しいなと思った。キャッシュフローを図解した矢印の図は、自分的に予想しやすくて面白い。しかし、業種や企業、利益率からの予測、あと本の中に出てくる登場人物同士での会話を見ても、あまりふに落ちないというか、ふーんみたいな意欲持って取り組めなくて自分がもともと興味がないんだなぁということがわかった。最後のほうのページにあるように、有価証券報告書をもとにグラフを作ってみましたが、スプレッドシートゆえ手こずりました。Excelの方が作りやすそう。 賃借対照表(balance sheet)は、左が運用状況で右が調達状況。 資産の部や負債の部が記載される。流動資産には1年以内に現金化される予定のものなどが含まれる。純資産には、株主資本利益剰余金が含まれる。 ーーーーーーーーーーーーーーー 損益計算書(profit and loss statement) 左側が費用(企業がどんな努力をしたか)と右側が収益で構成される。 キャッシュフロー計算書は(Cash flow statement)企業の現金・預金がどのくらい増減したのかがわかる。営業活動、投資活動、財務活動の3つの大きな企業活動がある。 ーーーーーーーーーーーーーーー Amazonが商品ページの滞在時間などからユーザが購入する可能性が高いかを判断して、高い場合は、近くの配送センターまで事前に配送しておくというのがテクニシャンだと思う。だから配送が早いと言うことにも納得。この手段にこの会社を応援したくなった。 バフェットコードと言うツールは見やすかったです。

Posted byブクログ

2024/08/09

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書について学べたので、もう少し自分で実践形式で学びたい。

Posted byブクログ

2024/08/07

会社の経営状態を知る上で必要な決算書の読み方を、シンプルな図とストーリー仕立てのクイズで読み進める、とても読みやすく分かりやすい一冊です。 私たちの生活に身近な企業が多く登場し面白いです。実際の企業の決算書をシンプルに見やすく図にしてあるので、仕組みが分かりやすい。 内容は非常に...

会社の経営状態を知る上で必要な決算書の読み方を、シンプルな図とストーリー仕立てのクイズで読み進める、とても読みやすく分かりやすい一冊です。 私たちの生活に身近な企業が多く登場し面白いです。実際の企業の決算書をシンプルに見やすく図にしてあるので、仕組みが分かりやすい。 内容は非常にシンプルにしてあるので、この一冊では企業の財務状況を読み解けるようにはならないと思う。 でもざっくりと決算書ついて知りたいという人、頭の中を整理したい人にはとてもいい一冊。

Posted byブクログ

2024/08/02

財務の基本的な資料である決算書。 貸借対照表(B/S) = 会社の財務状況 損益計算書(P/L) = 会社の経営成績 キャッシュ・フロー計算書 = 会社の現金の動き 決算書の面白いところは全部が繋がっていること。そういう意味ではパズルに近いかもしれない。実在の会社を題材にし...

財務の基本的な資料である決算書。 貸借対照表(B/S) = 会社の財務状況 損益計算書(P/L) = 会社の経営成績 キャッシュ・フロー計算書 = 会社の現金の動き 決算書の面白いところは全部が繋がっていること。そういう意味ではパズルに近いかもしれない。実在の会社を題材にしており、イメージが湧きやすい構成になっているので初学者におすすめ。 付け加えるとすると… ・決算書を読み解くには会社のビジネスモデルの理解が不可欠。 ・複数年の決算書を並べて数字の増減を見ると、その会社の特徴がより鮮明になる。 本書に関して言うと、決算書に普段から触れる機会のある人には少し物足りないかも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 発売日 ‎2020/3/28 ページ数 ‎200ページ 読了時間 約75分 寸法(縦・横・高さ) ‎21 .1cm x 15.1cm x 1.5cm

Posted byブクログ

2024/06/29

まさに日本人全員が財務諸表を見れるようにする第一歩の本。バックボーンの違う参加者が参加するクイズ形式の構成となっているので解答するまでの道筋も様々考えられて勉強になる。

Posted byブクログ

2024/06/15

株式投資を行うのに必須な決算書。 その読み方をクイズをしながら学ぶことができる1冊。 決算書と聞くと難しいイメージがわいてしまう。 この本ではまずはそのイメージから払拭していく。 難しい単語はなるべく使わず、堅苦しい内容にならないように 会話の中で説明を進めていくので非常に読み...

株式投資を行うのに必須な決算書。 その読み方をクイズをしながら学ぶことができる1冊。 決算書と聞くと難しいイメージがわいてしまう。 この本ではまずはそのイメージから払拭していく。 難しい単語はなるべく使わず、堅苦しい内容にならないように 会話の中で説明を進めていくので非常に読みやすい。 はじめは苦手意識があったが読み進めていくうちに抵抗感がなくなり、 どんどん読み進めることができ、あっという間に読み終わってしまった。 実際の企業の決算書を例に挙げながら進んでいくので、雰囲気もつかみやすいし、 どこに着目をしていけば読み解いていけばいいのか、見どころもとても分かりやすく、解説してくれる。 ただし、個人的な意見にはなるが、内容がそれほど濃くはないので これ一冊で決算書を読めるようになるとは思えなかった。 導入編としてはとてもよく、初心者にはぴったりな1冊。

Posted byブクログ

2024/06/18

【評価】 内容   :★★★★☆ 読みやすさ:★★★★★ 難易度  :★★☆☆☆ ボリューム:★★☆☆☆ 【所感】 ◼︎ポイント: ・B/S,P/L,C/S毎に章分けされていて各その内容の説明があったうえで実際の企業のそれを元にクイズ形式で学習する ⇒体験ベースなので頭に入りや...

【評価】 内容   :★★★★☆ 読みやすさ:★★★★★ 難易度  :★★☆☆☆ ボリューム:★★☆☆☆ 【所感】 ◼︎ポイント: ・B/S,P/L,C/S毎に章分けされていて各その内容の説明があったうえで実際の企業のそれを元にクイズ形式で学習する ⇒体験ベースなので頭に入りやすい ・クイズ形式のは問題と答えの間で複数人いる違うロールの登場人物が会話しながら答えに辿り着くという設計にしてある ⇒思考プロセスも疑似体験できる  (たまに答え間違えるのもよい笑) ◼︎難易度: ・初学者もしくは実務ベースで決算書を読みたい人向けの書籍 ⇒資格取得用途には向いていない  (学習のベクトルが違う) ・専門用語も少なく誰でも取っ付きやすいがクイズの中にはビジネスモデルの観点も含まれる ⇒ごく一般的なビジネス教養は必要 ◼︎ボリューム: ・約200ページでイラストや図表も多い ⇒読もうと思えば1日で読み切れる ◼︎総括: 経済学部なので基本的な知識はもともとあったけど、それらを使った企業分析はやってなかったのでその観点で気づきを得られたのはよかった。資格取得が目的でないなら個人的にはおすすめ。

Posted byブクログ

2024/06/08

今まで決算書の読み方の本をいくつか読んできましたが、一番わかりやすい本でした! どの指標がどのように繋がってくるのか、具体的な企業の資料も見ながら解説をしてくれているので、非常に参考になりました! 決算書でわからないことが出てきたら、この本を読み直そうかなと思っています!

Posted byブクログ

2024/05/18

豊富な具体例と財務三表から見るビジネスモデル。 財務三表からだけではわからず周辺情報・知識も必要だが、結果として特徴が見て取れる。 略図は理解しやすいが実物からイメージできるように。 ・フランチャイズへの卸売BtoBモデルのコメダHD ・棚卸資産回転期間によるトレンド確認 ...

豊富な具体例と財務三表から見るビジネスモデル。 財務三表からだけではわからず周辺情報・知識も必要だが、結果として特徴が見て取れる。 略図は理解しやすいが実物からイメージできるように。 ・フランチャイズへの卸売BtoBモデルのコメダHD ・棚卸資産回転期間によるトレンド確認 ◯C/S上の企業の3つの活動分類 ・営業活動:本業(商品販売、材料仕入れ、販管費支出等の他、税金支払い、保険金受取等の投資・財務活動に区分されないものも記載) →プラスか否かは利益が出ているか否かよりも重要視。マイナスは投資・財務活動で補い続けることは難しい。早急な事業改善が必要。 ・投資活動:固定資産や株などの投資 →着目ポイントは財源はどこから来ているか、投資先はどこか、市場はどのステージでどの程度行なっているか ・財務活動:資金調達や借入金の返済 ・EDINET:IR情報データベース ・バフェット・コード:企業分析ツール

Posted byブクログ