新 怖い絵 の商品レビュー
怖い絵というタイトルに疑問を感じるくらいどのエピソードも怖くない。暗い絵、という感じ。 でも絵の背景を面白く解説してくれるので、絵の鑑賞の仕方を学ぶのにとても良い本。 絵画の中に書き込まれている何気ないモチーフ(背景の壁に描かれた絵画など)が、その作品が何を表しているかの手が...
怖い絵というタイトルに疑問を感じるくらいどのエピソードも怖くない。暗い絵、という感じ。 でも絵の背景を面白く解説してくれるので、絵の鑑賞の仕方を学ぶのにとても良い本。 絵画の中に書き込まれている何気ないモチーフ(背景の壁に描かれた絵画など)が、その作品が何を表しているかの手がかりだというのが興味深かった。 画家は適切なモチーフを考えたり、古典を引用したり頭を使って作品を作ってるんだなぁ。
Posted by
怖い絵シリーズ個人的2作目。 最近、背景を紐解きながら絵画を鑑賞するのが楽しいので、本作も楽しめました。絵自体は恐らくマイナーなものが多いと思いますが、ほんとに色々な作品がありますね。。印象に残った作品は幾つかありますが、モネの「死の床のカミーユ」は先日モネ展に行ったこともあり、...
怖い絵シリーズ個人的2作目。 最近、背景を紐解きながら絵画を鑑賞するのが楽しいので、本作も楽しめました。絵自体は恐らくマイナーなものが多いと思いますが、ほんとに色々な作品がありますね。。印象に残った作品は幾つかありますが、モネの「死の床のカミーユ」は先日モネ展に行ったこともあり、なるほどこんな作品もあったのかとびっくり。家族関係複雑で面白いです。「懐かしい我が家での最後の日」は宗教が絡んでないのもあってシンプルに分かりやすくて好き。ギャンブルはほどほどに。表紙にも描かれている「オフィーリア」も好きでした
Posted by
『怖い絵』『新 怖い絵』一気に読破。面白くて為になる。 ふだん美術や絵画に馴染みの無い層向けに"怖さ"という独特の切り口で娯しみ方(絵画の"読み方")を教えてくれる。 主役はもちろん名画の数々なのだが解説文にも筆力扛鼎たるものが...
『怖い絵』『新 怖い絵』一気に読破。面白くて為になる。 ふだん美術や絵画に馴染みの無い層向けに"怖さ"という独特の切り口で娯しみ方(絵画の"読み方")を教えてくれる。 主役はもちろん名画の数々なのだが解説文にも筆力扛鼎たるものがある。片言隻語も忽せにしない筆致がより一層名画の世界観ー絵画には物語があるーを引き立てている。 それもその筈で著者はその昔小説の賞に応募して最終候補まで残ったこともあるという独逸文学者だ。名画の解説それ自体が一つの文芸の域に達していると言えよう。 過不足なく雕琢された美しい日本語で極上の名画を"読む"。この読書体験は実に得難いものである。
Posted by
分かりやすくておもしろく読めた。 美術館で絵画を見るのがすきで良く行っていたけど、 ただただ絵の迫力や繊細なタッチ等に感動していた。 絵画を取り巻く時代背景や歴史、神話や宗教を知った上で鑑賞するとより楽しめるんだと知った。 知識は宝ですね✩.*˚
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
中野京子氏の本は『ハプスブルク家12の物語 』以来だけど、あいかわらず示唆に富んだ内容で面白かった。 「怖い絵」と題されてはいるが、「怖い」の定義を柔軟に変えて読者を飽きさせない。 一見穏やかな風景に見えるミレーの『落穂拾い』も当時のバックグラウンドを踏まえると当時の人には「怖い」ものとして映った。この対比が何とも言えない。 というかやはり、絵画というのはある程度の文脈(知識、背景、観念)があってこそ光るものなんじゃなかろうか。描く者に求められるのであれば、それを見る者にだって求められるだろう。 僕らが行ける美術館や展覧会ってのは間違った説明に恐れてあまり詳しいことは語られない。まぁそれも正しい芸術鑑賞の一つなのだろうけど、「私はこう思う!」と声に出してくれるのも美術鑑賞初心者としてはありがたいなぁと思ったわけでした。 お気に入りはバルデス=レアルの『世の栄光の終わり』 九相図を想起させる詩の無常さは、どこでも同じように見られてた…のかもしれない
Posted by
『絵画』を『読む』本。 と、いっても画家や時代背景などを読み解くことも多い。 様々な視点から絵が見れて、知識も広がるのは面白い。 宗教画は美しくて見ているのは好きですが、宗教は不学なので読んでいても理解しきれないことも多々ある。 勉強したい。 -括弧-書きが目につく文章だった...
『絵画』を『読む』本。 と、いっても画家や時代背景などを読み解くことも多い。 様々な視点から絵が見れて、知識も広がるのは面白い。 宗教画は美しくて見ているのは好きですが、宗教は不学なので読んでいても理解しきれないことも多々ある。 勉強したい。 -括弧-書きが目につく文章だった。
Posted by
一番怖かったエピソードはフリーダ・カーロ。一番インパクトのある絵はゲイシー。リアルさが不気味だったのはレーピン。
Posted by
先に読んだ『怖い絵』シリーズ3冊ほど面白いとは思わなかったなー。取り上げられている絵画がマイナーだったり、未完だったりするせいもあるけれど。 絵として魅力的だと思ったのは、ミレイの『オフィーリア』(表紙になっている絵です)。 この後の運命(水死体になる)を知るとなんとも言えない気...
先に読んだ『怖い絵』シリーズ3冊ほど面白いとは思わなかったなー。取り上げられている絵画がマイナーだったり、未完だったりするせいもあるけれど。 絵として魅力的だと思ったのは、ミレイの『オフィーリア』(表紙になっている絵です)。 この後の運命(水死体になる)を知るとなんとも言えない気持ちになりますが、知ったからこそ感じる美しさもあるわけで・・・芸術って奥深い。
Posted by
紹介される作品の年代が幅広く、新しい作者の絵画も増えて読み応えあり!さらに、各絵の怖いエピソードがより美術的かつ恐ろしいので、満足度高いです。
Posted by
大大大好きな中野京子さんの怖い絵シリーズ、新章。 待ってました! 期待を裏切らない、次から次へと紹介される怖い絵たち。 文章力があり博識な中野さん、エピソードを他作品から引用するそのタイミングも素晴らしく、ドラマチックで切なくて、最後にやっぱりゾッとして…と、その筆致にうっとり...
大大大好きな中野京子さんの怖い絵シリーズ、新章。 待ってました! 期待を裏切らない、次から次へと紹介される怖い絵たち。 文章力があり博識な中野さん、エピソードを他作品から引用するそのタイミングも素晴らしく、ドラマチックで切なくて、最後にやっぱりゾッとして…と、その筆致にうっとり恍惚になりながら読ませていただきました。 名だたる画家と並んで、ジョン・ウェイン・ゲイシーの自画像があるのも心憎い感じでした。 うん、この絵は怖い。
Posted by
- 1
- 2