書いて、捨てる! の商品レビュー
モーニングページとか、ジャーナリングのことが書かれていると思って、そしてジャーナリングは自分なりに効果を感じていて、さらによいやり方、考え方があるのかと思って図書館で借りた。 結果、ジャーナリングのことも書かれてはいたけれどメインはそこだけではなく、物を捨てる、増やさないために「...
モーニングページとか、ジャーナリングのことが書かれていると思って、そしてジャーナリングは自分なりに効果を感じていて、さらによいやり方、考え方があるのかと思って図書館で借りた。 結果、ジャーナリングのことも書かれてはいたけれどメインはそこだけではなく、物を捨てる、増やさないために「書く」ことが書かれている本だった。 心に関しては、ネガティブな感情を捨てるストレスノート、 できないことにフォーカスする思考を捨てる感謝ノートなどのやり方が書いてある。 自分なりのジャーナリングでストレスは吐き出しているけれど、本当に大事なことは感謝の中に隠れている、というのは我が意を得たり。でもやらないけど。 やってみようと思ったのは必要のない買い物の習慣を捨てる管理ノート。 持ち物をすべてリストアップすること、値段を記すこと。大変そうだけど、そこが基本という考え方に同意。
Posted by
本に書かれている事のいくつかは、日頃自分でもやってはいますが、例えば「ブレインダンプ」のタイトルを書いたり、カテゴリー分けはしてなかったので、今後取り入れたいなと思いました。「なんでもランキング」も面白そうで、毎日気分を変えてゲームの様に出来そうです。 「1000個捨てチャレンジ...
本に書かれている事のいくつかは、日頃自分でもやってはいますが、例えば「ブレインダンプ」のタイトルを書いたり、カテゴリー分けはしてなかったので、今後取り入れたいなと思いました。「なんでもランキング」も面白そうで、毎日気分を変えてゲームの様に出来そうです。 「1000個捨てチャレンジ」は、日々ちょこちょこ捨てる事を気にかけてる自分にとっては、ノートに書き込む前に数を覚えていられず出来ませんでした。
Posted by
どんなことでもいい、形にもこだわらない。 とにかく頭の中の思考を紙にペンで書くことと、その効能について書かれた一冊。 感染力のある文章で、この本を読むとその辺にある紙に思いつくままあれやこれやを書いてみたくなる。 「同じことを繰り返し書いてるだけだけど、それでもいいのでしょう...
どんなことでもいい、形にもこだわらない。 とにかく頭の中の思考を紙にペンで書くことと、その効能について書かれた一冊。 感染力のある文章で、この本を読むとその辺にある紙に思いつくままあれやこれやを書いてみたくなる。 「同じことを繰り返し書いてるだけだけど、それでもいいのでしょうか」という質問があって、自分と同じ疑問についても言及されてて安心した。
Posted by
前半は特に読んでて猛烈に書きたくなった。 この本じゃないけど、紙に書くと脳内が整理されてスッキリする、とどこかで聞いてから書くようにしてる。 頭のキャパが小さいので、私は書かないと覚えられないし、負の感情も無自覚に溜めてしまう一方。 なんでも帖として ストックが切れて買わなきゃ...
前半は特に読んでて猛烈に書きたくなった。 この本じゃないけど、紙に書くと脳内が整理されてスッキリする、とどこかで聞いてから書くようにしてる。 頭のキャパが小さいので、私は書かないと覚えられないし、負の感情も無自覚に溜めてしまう一方。 なんでも帖として ストックが切れて買わなきゃいけない日用品や今後欲しいもの、今冷蔵庫に入ってる食材などから その日あったイライラしたこと、モヤっとしたこと、今抱えている悩みまで 本当になんでも書くためのノートを一冊常に持ち歩くようにしてる。 書けば書くほど頭の中がスッキリして、忙しくて書けなくなるとどんどんフラストレーションが溜まっていつの間にか爆発。そうなってから、そういえば最近書いてなかったな〜と気付く。 その繰り返しをしてきたので、この本は頷けることばかり。 「bucket list(バケットリスト)」というお洒落なネーミングを知ってから 欲しいもののリストとして書き始めるときにタイトル代わりに書いてる。 今回の「Brain dump(ブレインダンプ)」もカッコよかったので、脳内を紙上にぶちまけたい時にタイトルとして使っていこうかな。 管理ノートは盲点で、試しに服と医薬品と文具をリストアップしてみた。 服はまあ普段から把握してるので、そこまで驚きは無かったけど 医薬品と文具は思ったより数が多かったり少なかったりでびっくりした。 食器とか調理道具もぼんやりとしか把握していないので、書いてみたら楽しそう。 筆子さんは本で知ったけど、理由や効能を箇条書きのように上げていってくれるからすごく読みやすい。 今回もすいすい読めてあっという間だった。 紙に書くのはこれからも続けていきたい。忙しい時こそ特に。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
こだわらない。書く。捨てる。一週関したら忘れるような嫌だったことを書く。書いて捨てる。見直したいときは、状況をしっかり把握する。書く。何が起きているか自覚する。 なんでもいいから3p書くモーニングページ。 捨てられなくても、書く。出して全部見て、少しでも減らして仕舞う。でいいのでは。やっていたら変わるかもしれないし。
Posted by
筆子さんの別の本を読んで興味を持ったので、こちら探して読みました。やってみよう、と思いつつモーニングページもまだ始めてないんだけど。
Posted by
感情を書いて捨てるって思っていたけど、すべて書くっていうことをすすめていた。 例えば、やること。書くことで、自分の頭の中にずっととどめておかなくてよくなるから、集中するべきことに集中できる。前にもこういう内容を読んだことがあるけど、ついつい記憶に頼ろうとして、あれもこれも。今ここ...
感情を書いて捨てるって思っていたけど、すべて書くっていうことをすすめていた。 例えば、やること。書くことで、自分の頭の中にずっととどめておかなくてよくなるから、集中するべきことに集中できる。前にもこういう内容を読んだことがあるけど、ついつい記憶に頼ろうとして、あれもこれも。今ここから遠いところに行ってしまう私。実践しよう。 それと、心のモヤモヤ。やっぱりこれは書いて、気持ちを整理して、そしてそれで終わりにする!っていうことを実践したい。ついつい自分の中の正義だけを肯定したくて、人に話して同意をもらおうとするけど、それを減らしていきたい。書いて済ませられるところはそれで。 だいたい賢い人は気づいてくれている。言わないけれど、わかってくれている。わかってほしい人ほどわかってくれているということを最近感じるので、いちいち言わなくてもだいたい大丈夫なんだと知った。
Posted by
筆子さんの著書は何冊か読み、考え方はおおかた分かっていたのでスラッと読めた。 とにかく頭の中にあるものを書いて吐き出す。 洋服など、すでに持っているものを書き出して、もう充分持ってるよ、と自分の理性に教えてあげたい。 また、毎日感謝を言葉にすることで、人にも喜ばれるし、自己肯定感...
筆子さんの著書は何冊か読み、考え方はおおかた分かっていたのでスラッと読めた。 とにかく頭の中にあるものを書いて吐き出す。 洋服など、すでに持っているものを書き出して、もう充分持ってるよ、と自分の理性に教えてあげたい。 また、毎日感謝を言葉にすることで、人にも喜ばれるし、自己肯定感も高まるので日々実践しようと思う。
Posted by
私も手書きが好きで思考生理になるタイプだから、そうじゃない人っているのかなあ、そういう人からしたらどうなんだろう〜なんて思った
Posted by
さらっと読むのにちょうど良いし、内容も納得できるもの。 今すぐやってみようと思えたけど、目から鱗的なのは無し。
Posted by