1,800円以上の注文で送料無料

なんのために学ぶのか の商品レビュー

3.9

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    59

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/25

今までは読書を避けていました。 しかしながらこの本と出会い、一生学ことの大切さ! 知識を得る事は無限大なんだと言う事を知り! これからは沢山の本を読もうと思いました!

Posted byブクログ

2022/08/25

内容はタイトルずばりそのもの。 「学び」に対して迷いがある人に動機づけしてくれる一冊。 学生はなぜ学校にいかなきゃいけないのか? 社会人になっても学びは必要なのか? 何を学んだら良いのか? そもそも「学び」とは何か? 難しい課題に対して、心底考え抜いて、腹落ちしてだした結論は...

内容はタイトルずばりそのもの。 「学び」に対して迷いがある人に動機づけしてくれる一冊。 学生はなぜ学校にいかなきゃいけないのか? 社会人になっても学びは必要なのか? 何を学んだら良いのか? そもそも「学び」とは何か? 難しい課題に対して、心底考え抜いて、腹落ちしてだした結論はいつまで立っても覚えていることがある。 それも学び。 恥かいたことや、人を怒らせたことで、すごく後悔したことで、次は同じ間違いを繰り返さないようにしようと決意する。 それもまた別の学び。 実は、生きているだけで学びの連続。 だけど、自分から教養を広げれば人生はもっと面白くなると、池上彰氏は伝えようとしている気がする。 池上彰氏の著作を何度か読まれている方には、過去作と似たエピソードが含まれるので既視感はあるかもしれないが、気軽によめて「学び」に対する考え方が軽くなる一冊と思う。

Posted byブクログ

2022/08/02

平易な言葉で、なぜ学ぶのか、学ぶとどんな素晴らしい人生になるのかが書いてある。 いくつになっても学ぶことはとても楽しいと思うし、続けていこうと改めて思わされる。 無知の知。 学ばなければ自分が無知であることさえ気づけない。

Posted byブクログ

2022/06/15

大半は脇道にそれた話になっている。 読書をすればするほどバカになる、フレーズは納得した。読書して何を得て、どのように活かすかが肝になる。

Posted byブクログ

2022/04/29

純粋理性批判。カントの名著。池上彰さんも高校生のときに読もうとして挫折したと知って、私はものすごく親近感を覚えた。デカンショ(デカルト、カント、ショーペンハウアー)。この言葉も初めて聞いたけど、高校倫理が大好きだった身としてはこの方々たちの本を読むと「おっ」と思われそうで気分がウ...

純粋理性批判。カントの名著。池上彰さんも高校生のときに読もうとして挫折したと知って、私はものすごく親近感を覚えた。デカンショ(デカルト、カント、ショーペンハウアー)。この言葉も初めて聞いたけど、高校倫理が大好きだった身としてはこの方々たちの本を読むと「おっ」と思われそうで気分がウキウキする。 さて、なんのために学ぶのか。生きるため、楽しく生きるため、、、ということも書いてあった気がしたけど、1番感じたのは「学ぶことそのものが楽しい」ということ。 知識は教養ではないし、知識はあくまでも手段。それでも、世界中の人とつながるために役立つ。というか、相手を理解したいと思ったときにこれほど役に立つことはないんだと思ったのが正直な感想。 あとは池上彰さんのこれまでの人生から、役に立たない知識や経験はないということ。これがダメ人間の私にはどれほど心強く思えたか。今の仕事を一生懸命やるのも大事。 “ニュース番組のキャスターに「週刊こどもニュース」のお父さん役、そして出版社からの依頼もそうですが、とにかく依頼された仕事は感謝して引き受け、引き受けた以上は必死に勉強する。そして少しでも良い仕上がりになるよう努力する。その過程で失敗があってもくじけない。そうした積み上がりがいまにつながっていると思っています” 与えられた仕事を一生懸命やることは決してムダじゃない。ありがとう、池上さん。

Posted byブクログ

2022/03/21

読了。今まで、勉強はしてきたけど、ちゃんと学んできたことはあったのかな...と感じてしまった。興味があることを深く掘り下げて、自分の物にしていく。表面的には知っていても、それをわかりやすく説明できることってどれだけあるんだろうか。 #読了 #読書好きな人と繋がりたい

Posted byブクログ

2022/03/17

『教養を身につけると、普段の何気ない出会いが豊かな出会いに変わる』というフレーズに強く共感した。 教養を備えていると、周りの人が分かっているのか分かっていないのか釈然としない状況下で、自分は分かっているけど言わないでおこう、うっしっし、みたいな感覚が結構好きだったりする。 加えて...

『教養を身につけると、普段の何気ない出会いが豊かな出会いに変わる』というフレーズに強く共感した。 教養を備えていると、周りの人が分かっているのか分かっていないのか釈然としない状況下で、自分は分かっているけど言わないでおこう、うっしっし、みたいな感覚が結構好きだったりする。 加えて、学びは、点と点でインプットされている知識の間を繋げてくれるときもある。そんな瞬間に出くわすことも好き。

Posted byブクログ

2022/02/27

息子が小学校に上がる時に、学ぶ意味を親として説明できるようになっていたいと思い読みました。 中高生向けかなと思っていましたが、大学生に成り立ての人向けであるとのこと。自発的に学ぶこととは何かが中心でした。 知識や教養が役に立ったエピソードが中心でしたが、学ぶことそのものの楽しさに...

息子が小学校に上がる時に、学ぶ意味を親として説明できるようになっていたいと思い読みました。 中高生向けかなと思っていましたが、大学生に成り立ての人向けであるとのこと。自発的に学ぶこととは何かが中心でした。 知識や教養が役に立ったエピソードが中心でしたが、学ぶことそのものの楽しさについて、未知の世界に向かう精神的ハードルの乗り越え方なんかも聴いてみたいと思いました。

Posted byブクログ

2022/02/23

何のために学ぶのか その瞬間には何の意味も成さなかったことが いつか線となって繋がることがある だからこそ学ぶことに意味がある 本文にはスティーブ・ジョブズの例があった 大学を中退した彼はカリグラフィーの授業は 面白いと思ってこっそりと受けていた それがiPhoneやiPa...

何のために学ぶのか その瞬間には何の意味も成さなかったことが いつか線となって繋がることがある だからこそ学ぶことに意味がある 本文にはスティーブ・ジョブズの例があった 大学を中退した彼はカリグラフィーの授業は 面白いと思ってこっそりと受けていた それがiPhoneやiPadを作るに当たって 花開いた その瞬間は何の意味も成さなかったかもしれないが のちに大きな花を咲かせることがあるのだと思った また、企業経営者たちか海外へ行くと 英語が全然話せない。 それは日本の教育が問題というのは大きな間違い。 話すべき内容がないだけであると 本文には書かれていた。 たしかに日本は受験勉強のため就職活動のために 必要のないことは排除しがちだと思った。 教養なんて受験には関係ないとし 点数を取るためだけの勉強をしている。 だからこそ話す内容がなく、 英語で語るべきことがないのだと納得した。 そして最後には 学びとは人から盗まれることのない財産だ と書かれていた。 以前、テレビでGACKTが話していた内容を 思い出した。 「今、自分が持っているもの、お金や財産、全てがなくなってもやり直す自信はある。それは全てがなくなっても自分には知識があるから」 と語っていた。 やはり、学びを楽しむ人は最強だと思った

Posted byブクログ

2022/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんのために学ぶのか→教養を身につけることで、人生を豊かにすることができるため。 教養をつける上で、読書は有効的。しかし、ただ本を読むだけでは逆に頭が悪くなる。 ↓ 得た知識を言語化したり、自分の中で考えることで、自身の教養となる。 「読書+考える」ことが大切。 そのため、①読んで気になったセリフに付箋を貼る。②このレビューで言語化に挑戦してみる。 ことで、読書を習慣づけながら、考えることにも慣れていこうと考えた。

Posted byブクログ