1,800円以上の注文で送料無料

マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 コミックエッセイ の商品レビュー

3.3

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/08/04

悩みの根源はこういうところではないかという話はなるほどーと思えたけど、いざ解決法の話になると「自分に暗示の言葉を唱える」。言葉自体も曖昧でいまいちピンとこないし、これで解決しないやろ?と いかがわしい。マンガで怪しさが中和されているが、やや怖い。

Posted byブクログ

2021/06/18

不安に効く暗示 ∶意識をそらす科学的技術∶自分にかかっていたネガティブな暗示を変える 自分の感覚の解放、自分自身の統合! 基本的信頼感の充足!∶周りを信じられる、自分に集中 美と真実のバランス、唯我独尊の喜び、 愛される姿!∶努力が報われない不安に 内分泌の安定! 冷静沈着と...

不安に効く暗示 ∶意識をそらす科学的技術∶自分にかかっていたネガティブな暗示を変える 自分の感覚の解放、自分自身の統合! 基本的信頼感の充足!∶周りを信じられる、自分に集中 美と真実のバランス、唯我独尊の喜び、 愛される姿!∶努力が報われない不安に 内分泌の安定! 冷静沈着と瞬発力∶頭の中の雑念が消える 豊かな金持ち!

Posted byブクログ

2021/04/21

白黒思考に陥りがちで、少しダメ出しされるとすぐ落ち込む。 人と比べられて自分の無能さがバレるのが怖い。 人からどう思われるか気になる。 いろいろ考えすぎて勝手に自滅している自覚はあり、不安になり始めたら「思考をシフトチェンジ」という考え方はアリかなぁと思った。 考えなきゃ、確か...

白黒思考に陥りがちで、少しダメ出しされるとすぐ落ち込む。 人と比べられて自分の無能さがバレるのが怖い。 人からどう思われるか気になる。 いろいろ考えすぎて勝手に自滅している自覚はあり、不安になり始めたら「思考をシフトチェンジ」という考え方はアリかなぁと思った。 考えなきゃ、確かに不安じゃない。 他人の考えた暗示の言葉を唱えるだけで効果があるというのはよく分からないけど。 シチュエーションに応じて適した言葉があるとしても、意味も考えず唱えて効果出るのだろうか。 無意識へ働きかけるとかそういうこと?

Posted byブクログ

2021/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

森下えみこさんのマンガで描かれていて分かりやすかった。暗示で変化できるならやってみようと思った。納得して読んでいたけど、「おわりに」の自分より下と思っている人の優しさに嫉妬してしまう、というのはぴんとこなかった。

Posted byブクログ

2021/03/14

「不安は人に伝わる」との考え方は、腑に落ちた。 場面ごとに適した不安への対処(暗示)が漫画で紹介されており、軽く読める。こういう不安の飛ばし方もあるのだな、となんとなく信じてみても面白いかも。暗示が効果的かは場合によりけりですが、暗示を試そうと思い出せるだけでも一呼吸置けるように...

「不安は人に伝わる」との考え方は、腑に落ちた。 場面ごとに適した不安への対処(暗示)が漫画で紹介されており、軽く読める。こういう不安の飛ばし方もあるのだな、となんとなく信じてみても面白いかも。暗示が効果的かは場合によりけりですが、暗示を試そうと思い出せるだけでも一呼吸置けるように思います。

Posted byブクログ

2021/03/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マンガと文章で構成されているので、サクッと分かりやすく読めた。 最初は暗示なんて本当に?と思っていたが、実際に試してみると少し気分が和らぎ、まいっか、と思えるようになった。 特に ・内分泌の安定! ・冷静沈着と瞬発力! の二つは効果がある。まだ読み終わってすぐなので、1人の時間での検証しかしていないが、効果を感じるので、実際に人と関わる時にも試そうと思う。 また、著者の「不安」に対する考え方に非常に共感した。私も不安が強いので、著者の言うように、「この『不安ちゃん』って私のじゃないんだよな」と思うと、不安の影が薄くなる。不安に襲われたら、またこの一冊に戻ってこようと思う。 著者のその他の本も読んでみたいと思わされた一冊。

Posted byブクログ

2021/02/26

登場人物の悩みに強く共感して、「あーあるある」と思いながらあっという間に読み終えました。 不安になる原因は本当に様々なんだなと思いました。自分の中の問題だけではないのですね。 誰か他の人の不安なのかもしれないとか、ミラーニューロンによる脳のネットワークの話が興味深かったです。 こ...

登場人物の悩みに強く共感して、「あーあるある」と思いながらあっという間に読み終えました。 不安になる原因は本当に様々なんだなと思いました。自分の中の問題だけではないのですね。 誰か他の人の不安なのかもしれないとか、ミラーニューロンによる脳のネットワークの話が興味深かったです。 この本に書かれている催眠療法はまだ実践出来ていませんが、一度大嶋先生の催眠療法の言葉のように、違った角度から自分に語りかけるようにしてみたいです。

Posted byブクログ

2021/02/12

暗示が多く、実践しやすいと思いました。このタイプの本では、認知を変えることを目指すことや行動変容を求めるものが多いですが、不安の正体と対処をはっきりしているところは良かったです。

Posted byブクログ

2021/02/02

途中で読むのやめてしまった。書いてあることはわかるけど、それができないから不安になるのであって。具体的な解決方法というよりふわっとした解決方法ばかりで、やろうとは思わなかった。

Posted byブクログ

2021/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

不安感を消すための思考法をマンガ形式で紹介。 全体的に「こんな気持ちになったら、このように心の中で唱える」といった対処法が示されている。 ただ、この暗示の言葉が覚えにくそう。。覚えにくいのは以下理由も背景にあると思われるので、割り切るか、自分なりの言葉を探してもよいかと。 思考の切替が上手くいかずに不安が増幅している時は、直接的な言葉を唱える(例:緊張しませんように)ではなく、別の思考になる言葉(例:血糖値を下げる)の方が良い。 印象に残った言葉 ・緊張と同じく、不安も他人からうつる  →この不安は自分のものではない   自分の不安は自分の行動で何とかできる   他人の不安は自分で考えてもしょうがない ・自分でダメ出しする人は自分以外を信頼してない  →みんな敵ではない、相手も自分と同じ人間 ・脳から緊張のホルモンが分泌されると、血糖値が上昇する ・何気ない会話の中でほめると、暗示がかかりやすい(褒められた通りに行動したくなる) ・「あの人すごいね」が苦しい理由  →常に褒められていなあと不安だから  →私は否定されてると思ってしまうから

Posted byブクログ