言葉ダイエット の商品レビュー
内容がしっかり頭に入ってきた。 さすが広告ライターが書いた本。 装飾語は減らす。 体言止め。 3部構成 152ページからのコラム おもしろいは学べる。 201ページの都竹淳也さんのコラム は私的に刺さった。 良い文章たくさん読もうと思った。 必要なことをしっかり伝えられるビ...
内容がしっかり頭に入ってきた。 さすが広告ライターが書いた本。 装飾語は減らす。 体言止め。 3部構成 152ページからのコラム おもしろいは学べる。 201ページの都竹淳也さんのコラム は私的に刺さった。 良い文章たくさん読もうと思った。 必要なことをしっかり伝えられるビジネスパーソンになりたい。
Posted by
「最後に」を読んでから、もう一度、読むのがいいかもしれない。実践する形で、世の中に啓蒙するのが近道かな p190 真ん中の段落は、国会議場を出入りする人たちに読んでもらいたいもんだ
Posted by
書き手と読み手の気持ちの代弁がされている。 書く側が良かれと思っても、読み手は読み切っても理解できないことがあるということ。 書く努力より消す努力。 無理なら無理、ありがとうはありがとう。 端的に伝えるほうが伝わりやすい。 なかなか簡単にはいかないだろうが、やってみたくなる。 ...
書き手と読み手の気持ちの代弁がされている。 書く側が良かれと思っても、読み手は読み切っても理解できないことがあるということ。 書く努力より消す努力。 無理なら無理、ありがとうはありがとう。 端的に伝えるほうが伝わりやすい。 なかなか簡単にはいかないだろうが、やってみたくなる。 学生のときに新聞のコラムを読めと言われたことを思い出しました。 あれはまさしく無駄のない簡潔な文章。 本書の中にも飛騨市長のコラムが出てきておりますが、無駄な飾りもなく、余計な敬語もなく。 必要最低限で伝わる文章こそ説得力があること。 勉強になります。
Posted by
言葉ダイエット 橋口幸生 【アクションプラン】 ・読みやすい文章を真似する ex)新聞など ・文章を書くときは読み手に発見があるようにする ex)父が涙もろいのはテレビか教えてくれた(主観的発見) 武士の門限は18時(客観的発見) ・日常に発見がないか観察する ・...
言葉ダイエット 橋口幸生 【アクションプラン】 ・読みやすい文章を真似する ex)新聞など ・文章を書くときは読み手に発見があるようにする ex)父が涙もろいのはテレビか教えてくれた(主観的発見) 武士の門限は18時(客観的発見) ・日常に発見がないか観察する ・文字をとにかくデカくする
Posted by
言葉を意識する仕事をしている身としては、もともと気をつけていたことあり、目から鱗になった部分あり。他人が全部読んでくれるわけじゃない、というところはよく失念してしまうので覚えておきたいと思った。社内の人にも読ませたい。
Posted by
基本的にはあんまり新しくないけど、昨今の横文字多用に対してやめようねみたいに言えてるのは現代的でいいなと思った。 形容詞を省くとか具体性を持たせるとか一文を短くとかシンプルにいうとかそういうのはまあよく指摘されることではあるなとおもった。
Posted by
ライティングの際は、自分が書いた文章に読者は全く興味ないという前提を意識する必要がある。無駄を省き、簡潔にかつ分かりやすさを重視し、伝わるかを常に考えることが大事。フォーマルさや紳士的な表現への固執は冗長な文章の原因となる。
Posted by
勉強になった。 この本を読んでからメールの書き方を迷走しはじめた。スッキリ分かりやすく書こうと思いながら、まだぺえぺえの私がこれを言ったら失礼か?とか礼儀を重んじる一部のオバサンオジサン勢には反感を買うのか?とか自分を守りたくなる。メール一文でもめんどくさいじゃないか!習慣になる...
勉強になった。 この本を読んでからメールの書き方を迷走しはじめた。スッキリ分かりやすく書こうと思いながら、まだぺえぺえの私がこれを言ったら失礼か?とか礼儀を重んじる一部のオバサンオジサン勢には反感を買うのか?とか自分を守りたくなる。メール一文でもめんどくさいじゃないか!習慣になるまで辛抱をがんばる。
Posted by
仰るとおり!と感じることばかり。メールが読みづらい、メールが長いと言われたことがある人は一読をおすすめします。 ただ文章ってシンプルに書くと文体がキツくなることも多いですから、特にネガティブな内容を伝えるときは時と場合によっては周りくどいゴテゴテした文章が役立つ時もあるかと思いま...
仰るとおり!と感じることばかり。メールが読みづらい、メールが長いと言われたことがある人は一読をおすすめします。 ただ文章ってシンプルに書くと文体がキツくなることも多いですから、特にネガティブな内容を伝えるときは時と場合によっては周りくどいゴテゴテした文章が役立つ時もあるかと思います。
Posted by
https://www.sendenkaigi.com/books/idea/detail.php?id=20179
Posted by