言葉ダイエット の商品レビュー
017まずは相手は自分の文章を読みたくないと言う前提に立つ 020 1つの文章に書く内容は1つに絞る(一文一意)
Posted by
著者が手掛けた広告を実例にして解説しており、非常に参考になった。端的に重要な事を伝える文章を書くには広告を参考にするというのは理に叶っている。
Posted by
2021/07/03 読了@Kindle Unlimited 「文章がわからない」「本を読め」と上司から散々言われ… 本は読んでいる方だが文章は書けない…。どうしたら文章がうまく書けるか悩み、手に取った本。 この本で「いい文章」と紹介されている文章を読んでまず感じたのは、私が...
2021/07/03 読了@Kindle Unlimited 「文章がわからない」「本を読め」と上司から散々言われ… 本は読んでいる方だが文章は書けない…。どうしたら文章がうまく書けるか悩み、手に取った本。 この本で「いい文章」と紹介されている文章を読んでまず感じたのは、私が理想的だと思っていた文章は、周りが「よい」というからそう思いこんでいただけで、たいした文章ではなかったのではないかと。 なぜなら「気づくと読み進めている」文章ではないから。 この本では広告等のコピーをもとに「気づくと読み進めている」文章を「いい文章」として紹介している。 そしてそれらがどうして読みやすいか、どういう構造になっているかを解説してくれている。 報告書作成時に使えるかはわからないが、プレゼン等を考えた時に「この構造を使おう!」と思える例が入っていたから、今後はこの本をもとに作っていきたいと思う。
Posted by
文章のダイエット前・後で見比べることができるので、とてもわかりやすい。 ポイントだけ押さえるでも良さそう◎ 文章長い、かつ要点が何か分かりづらい人多いので、会社の必読書にしても良さそう!
Posted by
仕事でメールを書くのが、苦痛だ。 どこまで丁寧に書けば良いかわからず、二重敬語だらけで長ったらしいメールを送ってしまう。 読む方も、書く方も時間がかかる。 そんな時、本書を見つけた。 「言葉ダイエット」 すごく刺さるタイトルだ。本文も読みやすい。 一番ぐっときたのが、「相手は自...
仕事でメールを書くのが、苦痛だ。 どこまで丁寧に書けば良いかわからず、二重敬語だらけで長ったらしいメールを送ってしまう。 読む方も、書く方も時間がかかる。 そんな時、本書を見つけた。 「言葉ダイエット」 すごく刺さるタイトルだ。本文も読みやすい。 一番ぐっときたのが、「相手は自分の文章を読みたくないという前提に立つ」ということ。 なるべく簡潔に要件を書くことは、忙しく働く相手へのマナーかもしれない。 3章から5章の実例は、良い文章のお手本。 「不倫を予防するコピー」は自分でやってみても面白かった。
Posted by
昨年の出版を機に図書館で予約して読んだ本。10ヶ月待ちだ…!! 言葉と向き合う、文と向き合う良い機会になった。 ビジネス文書がつまらないのは、下手くそなだけ! この言葉に共感した。 社内でもオススメ本として紹介した。 案外、ムダな言葉の多い文章を書いてしまう人は会社にいる。自分が...
昨年の出版を機に図書館で予約して読んだ本。10ヶ月待ちだ…!! 言葉と向き合う、文と向き合う良い機会になった。 ビジネス文書がつまらないのは、下手くそなだけ! この言葉に共感した。 社内でもオススメ本として紹介した。 案外、ムダな言葉の多い文章を書いてしまう人は会社にいる。自分が普段書いている文章がどうなのか、改めて振り返るのにピッタリな一冊だ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
実際に自分もやっているような分かりにくい文章が出てきてドキッとした。 短く簡潔に文が書かれていた方が分かりやすく、相手のためにもなることから言葉ダイエットは必要だ。 【学び】 ・1分は40〜60文字以内で、ひとつの文には、ひとつの内容だけ書く ・抽象論、繰り返し、ムダな敬語、こそあど&接続後の連発禁止 ・「発見」がある文章は、おもしろい
Posted by
読みやすい文書作成指南だけに、実に読みやすい! 実例を元に解説があってわかりやすいうえに、難しい話がなかった。 読み手に対する優しさを随所に感じた。 文書を書いていて迷ったら、本著に立ち返りたい。
Posted by
2020年12月13日読了。 参考になることが多かった。 Amazonのブックレビューでは、評価が別れているが私は参考になった。 なんか、文を書きたくなる。 一文一意、三幕構成、主観的発見と客観的発見、抽象語禁止、繰り返し禁止、こそあど&接続語の連発禁止、ムダな敬語禁止、一文...
2020年12月13日読了。 参考になることが多かった。 Amazonのブックレビューでは、評価が別れているが私は参考になった。 なんか、文を書きたくなる。 一文一意、三幕構成、主観的発見と客観的発見、抽象語禁止、繰り返し禁止、こそあど&接続語の連発禁止、ムダな敬語禁止、一文は40〜60字以内。 などなど、参考になった。 周りを見ると話の長い人はメールも長く、要領を得ないことが多い。 最後まで読んでやっと意味がわかるとか、ダメでしょ。意味が分かればいいけど、読んだあとにモヤっとすることもあるなんてダメでしょ。 あ、これは本書には関係ありませんね。
Posted by
書くことより、消すことが重要! 難しい文章は、ほぼ、ヘタクソな文章! 相手は自分の文章読みたくない!前提で、書け! 一文一意! カタカナ語禁止! 無駄な敬語禁止!伝えにくい内容こそ、ハッキリ伝えて、謝る!!! 前半すごく面白かったけど、後半はそれほどでもなかったかなあ。。期待度...
書くことより、消すことが重要! 難しい文章は、ほぼ、ヘタクソな文章! 相手は自分の文章読みたくない!前提で、書け! 一文一意! カタカナ語禁止! 無駄な敬語禁止!伝えにくい内容こそ、ハッキリ伝えて、謝る!!! 前半すごく面白かったけど、後半はそれほどでもなかったかなあ。。期待度が高すぎたかも??
Posted by