1,800円以上の注文で送料無料

今日は誰にも愛されたかった の商品レビュー

4.2

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/01

とてもよかった! 三人のそれぞれの詩や短歌のつくり方、脳内を覗けている気がした。 音のイメージや柔らかさ、前の詩からどう受けて展開させるのか、きちんとロジックをそれぞれが持っていることを知れたのが面白かった。 トリオ市川、いいなぁ。

Posted byブクログ

2024/03/26

【目次】 はじめに 詩とは? 短歌とは? 連詩とは? 紹介 詩人と歌人とそれぞれの詩と短歌 連詩 今日は誰にも愛されたかった 感想戦 エッセイ 木下龍也「ひとりだと選んでしまう暗い道」 エッセイ 岡野大嗣「ここがどこかになる時間」 あとがき 谷川俊太郎「コトバについて」 感想戦...

【目次】 はじめに 詩とは? 短歌とは? 連詩とは? 紹介 詩人と歌人とそれぞれの詩と短歌 連詩 今日は誰にも愛されたかった 感想戦 エッセイ 木下龍也「ひとりだと選んでしまう暗い道」 エッセイ 岡野大嗣「ここがどこかになる時間」 あとがき 谷川俊太郎「コトバについて」 感想戦があると、それぞれの意図がわかって面白い。読み違いがさらなる広がりをよぶところもあったりして、読み手次第の自由さが怖くも面白い。 詠まれていない部分の物語にも想像が膨らむ。

Posted byブクログ

2024/03/19

教科書でしか知らなかった谷川俊太郎の人となりを少しわかった気がする。市川への愛が丸くて、きっと優しいお人柄なんだなあって思った。 岡野大嗣は個人的に大ヒット。紹介で書かれてた鉄道とか飛行機の趣味も似通ってるところあって親近感。これから色々と読みたい歌たくさんあるんだろうなあ。 ...

教科書でしか知らなかった谷川俊太郎の人となりを少しわかった気がする。市川への愛が丸くて、きっと優しいお人柄なんだなあって思った。 岡野大嗣は個人的に大ヒット。紹介で書かれてた鉄道とか飛行機の趣味も似通ってるところあって親近感。これから色々と読みたい歌たくさんあるんだろうなあ。 木下龍也は綺麗めな印象。つるっとしたコードバンみたいなレザーが似合いそうな、芯があるような印象。音、日本語が綺麗に繋がってて、声に出してもなにしてても楽しかったなあ。

Posted byブクログ

2024/03/04

たださんの本棚から図書館予約 「連詩」「感想戦」 へー、楽しい企画だなあ 詩や短歌にうとい私ですが 構成がうまくてすっと引き込まれました 言葉に深く鋭く迫っている人ってすごいなあと 改めて思いました 見過ごしている風景や感覚を、こうして文字にされるんですね フォロワーさんに...

たださんの本棚から図書館予約 「連詩」「感想戦」 へー、楽しい企画だなあ 詩や短歌にうとい私ですが 構成がうまくてすっと引き込まれました 言葉に深く鋭く迫っている人ってすごいなあと 改めて思いました 見過ごしている風景や感覚を、こうして文字にされるんですね フォロワーさんに中にも短歌をたしなむ方がおられますよね 感性を研ぐためにはいいなあ いちばん好きなのは、やはりタイトルになった短歌 〈 四季が死期にきこえて音が昔にみえて今日は誰にも愛されたかった 〉 ≪ 詩の花は 時間のそばに ひらかれる ≫                  谷川俊太郎

Posted byブクログ

2024/02/08

感想戦で、お三方の頭の中を覗いているような感じがして、とても良かった。 岡野さんやっぱいい良いな〜。短歌を読んだこともなかったあの時、岡野さんの「音楽」を手に取った自分を改めて褒めたい。

Posted byブクログ

2023/12/28

連詩と言っていたが谷川俊太郎以外は詩になっていない。流石に他のお二人は短歌の人だと感じさせられた。短歌のポエジーと詩のポエジーの違いのようなものが浮き出ている。またお二人が谷川さんをヨイショしている風なのもちょっと受け付けなかった。

Posted byブクログ

2023/12/24

書いている瞬間は自分は特別だという気になれてしまうのに、一夜明けて読み返せば自分の平凡を突き付けられる。(岡野さんの後書き) 特別になりたいという思いはほどよく角が取れていて、ただ純粋にこの一行だけの詩を書いてみたいと思った。 (短歌に収めることで)平凡な日々のワンシーンが愛...

書いている瞬間は自分は特別だという気になれてしまうのに、一夜明けて読み返せば自分の平凡を突き付けられる。(岡野さんの後書き) 特別になりたいという思いはほどよく角が取れていて、ただ純粋にこの一行だけの詩を書いてみたいと思った。 (短歌に収めることで)平凡な日々のワンシーンが愛おしくよみがえる。 ----- 岡野さんと木下さんのことが好きになった。 谷川俊太郎は、思ったよりも大御所感がでていて周りが気を遣っている感じが…。

Posted byブクログ

2023/12/18

谷川俊太郎さん、岡野大嗣さん、木下龍也さんによる連詩。 後半には3人がどのような気持ちで書いていたのかが身近な会話形式で楽しめます。 普段本を読まない人にこそ読んでほしい本です。 インタラクティブメディア学科 3年

Posted byブクログ

2023/12/16

詩人谷川俊太郎さんの詩→歌人岡野大嗣さんの短歌→谷川俊太郎さんの詩→歌人木下達也さんの短歌 これを9回繰り返した、詩と短歌の「連詩」が収録されています。 これらを解説した「感想戦」もあるので、詩や短歌が何を意図しているのかがわからなくても「そういうことだったんだ」とわかるようにな...

詩人谷川俊太郎さんの詩→歌人岡野大嗣さんの短歌→谷川俊太郎さんの詩→歌人木下達也さんの短歌 これを9回繰り返した、詩と短歌の「連詩」が収録されています。 これらを解説した「感想戦」もあるので、詩や短歌が何を意図しているのかがわからなくても「そういうことだったんだ」とわかるようになっています。表紙がさりげなくワイキキになっているのに気づいて、あ、あの詩だな、と笑えます。 本の題名「今日は誰にも愛されたかった」って、めちゃくちゃ違和感があります。 これは谷川さんの詩を受けて岡野さんが作った短歌  四季が死期にきこえて音が昔にみえて今日はだれにも愛されたかった からきています。 谷川さんの詩があって、それを受けて近すぎない言葉で作られた短歌はわかりにくいように思えるけれど、解説を読んだらストンと落ちてめちゃくちゃいいいなぁ、と思えるから不思議。前の詩や短歌の繋がりが、想像の世界を広げてくれます。 図書館で目について何も考えずに借りた本。詩や短歌が少しわかるようになった気がします。

Posted byブクログ

2023/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・抱きしめてきみの内部に垂れているつららをひとつひとつ砕くよ(木下龍也) →どんなに強く抱きしめても、抱きしめられるのは人の表面だけなんですけど、その人が長年育ててきた冷たいたららのようなものがあるならば、抱きしめることでそれを感じ取りたい、できればそれを砕くくらいまでいきたいなという気持ちがあって。

Posted byブクログ