スタンフォードのストレスを力に変える教科書 の商品レビュー
ストレスとは思われてるほど悪いもんじゃない…ということを訴えてます。 …というように一行で済ますこともできる内容。 う…ん、ちょっと悪く言い過ぎてるかな(汗)。 ストレスという言葉を「逆境」に置き換えたら本書の言わんとすることがすんなりと腹に落ちるかと思います。……読み方が足らな...
ストレスとは思われてるほど悪いもんじゃない…ということを訴えてます。 …というように一行で済ますこともできる内容。 う…ん、ちょっと悪く言い過ぎてるかな(汗)。 ストレスという言葉を「逆境」に置き換えたら本書の言わんとすることがすんなりと腹に落ちるかと思います。……読み方が足らないかもですが。
Posted by
ストレスを感じたときの考え方・マインドセットを大きく変えることで、ストレスをチャンスと力に変えられる名著。ストレスを感じることは避けられないが、ストレスを自覚した瞬間にそれを成長やパワーの源泉として捉えるマインドセットを身につけることで人生の幸福感や意義を大きくすることができる。
Posted by
子どもがストレスを抱えた時にこの本を紹介したい、そして普段からストレスをポジティブに考えられるよう導いてあげたい。 自分自身が過去辛い体験をしたことがあって、そのおかげで割とレジリエンスが高いと思っていたけどこの本を読んで自分の体験と繋がった。 やってみようと思ったのは人の手...
子どもがストレスを抱えた時にこの本を紹介したい、そして普段からストレスをポジティブに考えられるよう導いてあげたい。 自分自身が過去辛い体験をしたことがあって、そのおかげで割とレジリエンスが高いと思っていたけどこの本を読んで自分の体験と繋がった。 やってみようと思ったのは人の手助け。 自分のことでいっぱいいっぱいなのに、人のことなんて考えられないと思っていたけど、簡単なことで良いから1日1善やってみたい。
Posted by
ストレス社会と言われる現代において避けられなそうに思える存在にケリをつけることが出来る名著 ストレスとは悪なのか?を考える本 ストレスが発生する要因を知ることで、ストレスを逆にエレルギーに変えることができる
Posted by
転職直後で慣れない環境に非常にストレスを感じ、従来のパフォーマンスができないのではと不安になり本書を読んでみました。 ストレスがもたらすチャレンジ反応などのプラスの側面に目を向けたことがなかったので、考え方が変わった一冊になった。 今後はストレスと前向きに付き合っていきたいと...
転職直後で慣れない環境に非常にストレスを感じ、従来のパフォーマンスができないのではと不安になり本書を読んでみました。 ストレスがもたらすチャレンジ反応などのプラスの側面に目を向けたことがなかったので、考え方が変わった一冊になった。 今後はストレスと前向きに付き合っていきたいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
よくよく読んでみると、ストレスそのものはやはり害である場合が多いことがわかります。 ストレスが良い方向に転じ得るのは、困難を乗り越えた時に自信や経験になるといった、ピンチもチャンスに変わり得るよ、といった話や、適度の緊張状態であればパフォーマンスが上がるよ、といった話にすぎず、それはストレスそのものが良いものであるという議論からは外れます。 結局のところ、ストレスが害であることは、アンデシュハンセン氏や鈴木祐氏の本などで明確に伝えられていることであり、そのストレスから逃げずに向き合うことなくして好転はしない、と結論づけることができるように思います。 本書には思い込みがすべてとありますが、例えばストレスは薬だ!などと思い込むことで、全く原因などに対処することがなければ、より悪い結果を招くことが、類似の書籍から推測されます。 ハウツー本としてもなかなか使い勝手も悪く、それでいて誤解も招きかねない内容なので、星2つといたしました。
Posted by
マインドセット、他者思考、自分よりも大きな目標。 マインドセットは思い込み、ストレスに対してどのような観念を持っているか。自分の価値観を日記に書く。 ストレスを避けようとすると人生に対する幸福感が下がる。 不安を感じた時は興奮している印だと自分に言い聞かせる。また、自分の個人的な...
マインドセット、他者思考、自分よりも大きな目標。 マインドセットは思い込み、ストレスに対してどのような観念を持っているか。自分の価値観を日記に書く。 ストレスを避けようとすると人生に対する幸福感が下がる。 不安を感じた時は興奮している印だと自分に言い聞かせる。また、自分の個人的な強みを認識すること。 自分のための目標を追求していると孤独感が深まる。
Posted by
「ストレスは健康に悪い」という思い込みが、ストレス障害を生む。 そのマインドセットを変えることが大切、と説く。 たとえば、これは自分の成長に役立つんだ、と考えたりすることで、ストレスホルモンの分泌が変わるという。 ストレスを見つめ、受け入れることで、それを脅威とみなす反応からチャ...
「ストレスは健康に悪い」という思い込みが、ストレス障害を生む。 そのマインドセットを変えることが大切、と説く。 たとえば、これは自分の成長に役立つんだ、と考えたりすることで、ストレスホルモンの分泌が変わるという。 ストレスを見つめ、受け入れることで、それを脅威とみなす反応からチャレンジと考えられるようになる。 ストレスにさらされると、人は利己的になるか。 そういうケースもあるが、むしろ他者とのつながりを求め、人をいたわり、それがレジリエンスにもつながることがある。 ストレスを回避しようという傾向が強い人ほど、かえって人生の満足度を下げるという話は、ちょっとドキッとする。 自分のことを言われた気がしたからだ。 自分の経験からも、ストレスが必ずしも悪いものではないという気はしていたので、本書の内容は、うなずけることも多い。 が、一方では、本書の中で繰り返し反論しているが、極端な単純化(ストレスがあれば成長できるとか)を生みやすそうな気がする。 一瞬、ポジティヴ心理学とか、スピリチュアリズムとかの本を読んでいる感覚にもなってしまうのは、なぜ?
Posted by
不安やストレスを抱えている人に超おすすめ! 僕自身もこの本にすごく救われました。 不安やストレスをゼロにするには実際難しいです。 だからこそ、不安やストレスはむしろ「力」に変えることが大切だと教えてくれます。 この本を読むと不安やストレスもどんと来い! と考えられるようにな...
不安やストレスを抱えている人に超おすすめ! 僕自身もこの本にすごく救われました。 不安やストレスをゼロにするには実際難しいです。 だからこそ、不安やストレスはむしろ「力」に変えることが大切だと教えてくれます。 この本を読むと不安やストレスもどんと来い! と考えられるようになりました!
Posted by
ストレスには悪い面だけじゃなく良い面もある。ストレスに良い面があると知ることだけでも、ストレスのプラスの効果を期待できるとのこと。 つまり本書を読むだけでも効果がでてるはずで、自己啓発本をちょっとやる気を出すための栄養サプリ的な感覚で読む自分にとっては、特に特殊なことを実践しな...
ストレスには悪い面だけじゃなく良い面もある。ストレスに良い面があると知ることだけでも、ストレスのプラスの効果を期待できるとのこと。 つまり本書を読むだけでも効果がでてるはずで、自己啓発本をちょっとやる気を出すための栄養サプリ的な感覚で読む自分にとっては、特に特殊なことを実践しなくても効果が出ると断言されてる本書は最高にお手軽なサプリ本。
Posted by