1,800円以上の注文で送料無料

「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由 の商品レビュー

3.7

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/29

タイトルは噛み砕いてくれてるけど、概要は自己肯定感爆上げしていこう本。 自己肯定感に全てはついてくるからマジやってみて!て感じで、そのノウハウや考え方が具体的。 具体法とか覚えてられないから、また読み返したい。

Posted byブクログ

2023/06/04

仕事で失敗してかなり落ち込んでいたので仕事の上でのメンタルケアを扱った本をAmazonでたくさんポチッたうちの1冊。条件付きで自分を肯定する前に、無条件で自分を肯定することの重要さと方法についての本。とりあえず読み通そうとササッと読んでしまったけど、読んで気が楽になった気がする。...

仕事で失敗してかなり落ち込んでいたので仕事の上でのメンタルケアを扱った本をAmazonでたくさんポチッたうちの1冊。条件付きで自分を肯定する前に、無条件で自分を肯定することの重要さと方法についての本。とりあえず読み通そうとササッと読んでしまったけど、読んで気が楽になった気がする。「まっ、ダメでもいっか」とことある事に言っていこうかな。他の本も読んだらまた読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2022/12/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心に刺さる内容が多かった。自己肯定を高めるには全部OKで、自分にOKを出す。周りと争わず、負ける。駄目なところをさらける。心が楽になる一冊だった。

Posted byブクログ

2022/08/29

自分の気持ちに共感することが、まずとても大事。 自分を分かってあげられるのは自分しか いないから、どんな時も自分だけは自分の味方で いてあげられたらと思う。 それでもそれが難しい時もあるから、 そんな時に誰かがその人のだめな話で 自分を助けてくれたように、 失敗したら自分もま...

自分の気持ちに共感することが、まずとても大事。 自分を分かってあげられるのは自分しか いないから、どんな時も自分だけは自分の味方で いてあげられたらと思う。 それでもそれが難しい時もあるから、 そんな時に誰かがその人のだめな話で 自分を助けてくれたように、 失敗したら自分もまたその経験を いつか誰かを助けるために活かせたらいい。 それは自分を卑下するのではなくて、 上手くやれなかった自分を「辛かったね」と 労って肯定して、自分と誰かを生かすこと。 時間はかかっても、 他の誰かが羨ましくても、 いつかは自分で自分を受け止めて、 生きていけたらいい。

Posted byブクログ

2022/03/06

自分にとってはとても共感しやすい切り口だったので読みやすかった。 自己肯定感をあつかう書籍は、それを実践できないとダメなように思いがちだがそんなことはない。 まずは人はどんな考え方をするものなのか、自分はそのうちどんなタイプに近い傾向があるかを知る。 「まずはそれでいい」 そ...

自分にとってはとても共感しやすい切り口だったので読みやすかった。 自己肯定感をあつかう書籍は、それを実践できないとダメなように思いがちだがそんなことはない。 まずは人はどんな考え方をするものなのか、自分はそのうちどんなタイプに近い傾向があるかを知る。 「まずはそれでいい」 それからどうしたいか、試しやすい手段や共感しやすい方法から実践していく。 その過程の自分を、「今はこれでいい」と承認できたら。 そんなことを考えながら読み終えた。

Posted byブクログ

2021/08/08

タイトル通りまさに「会社に行きたくない」と思っている時に拝見しました。 自己肯定感を取り戻す習慣には、いろんな本にも書いてある「自分にok癖をつける」とあって、 「分かっちゃいるけど、それができないんだよなー・・・」と思ったのでこの評価になりました。 自己否定する人のタイプを、悲...

タイトル通りまさに「会社に行きたくない」と思っている時に拝見しました。 自己肯定感を取り戻す習慣には、いろんな本にも書いてある「自分にok癖をつける」とあって、 「分かっちゃいるけど、それができないんだよなー・・・」と思ったのでこの評価になりました。 自己否定する人のタイプを、悲観タイプ・反抗タイプ・逃避、依存タイプの3つに分けており、 自分だけでなく、会社の人もこういう理由があって、あんな態度になったのかも、とより客観的に見れるようになったのはいい点だった。

Posted byブクログ

2021/07/15

自己肯定感について、丁寧かつわかりやすく書かれています。テーマが自己肯定感についてがほとんどなので、読み進めると、「もう、それは分かってるからいいよ…」と言いたくなりますが、こうして読むことを放棄してしまうと、本当の意味で自己肯定感を理解したことにはならないので、何度も繰り返して...

自己肯定感について、丁寧かつわかりやすく書かれています。テーマが自己肯定感についてがほとんどなので、読み進めると、「もう、それは分かってるからいいよ…」と言いたくなりますが、こうして読むことを放棄してしまうと、本当の意味で自己肯定感を理解したことにはならないので、何度も繰り返して出てくる表現も、何度も読むことをおすすめします。

Posted byブクログ

2021/04/10

無敵と題がついていて、過激な本かとおもったが、優しい本。 基本的には自己肯定感を高めるための方法が紹介されており、「がんばり教」など会社に行くのが嫌になりやすいひとに、どのように考えればうまくいくか、わかりやすく書かれていた。 自己肯定感が下がった時に定期的に読み返していきた...

無敵と題がついていて、過激な本かとおもったが、優しい本。 基本的には自己肯定感を高めるための方法が紹介されており、「がんばり教」など会社に行くのが嫌になりやすいひとに、どのように考えればうまくいくか、わかりやすく書かれていた。 自己肯定感が下がった時に定期的に読み返していきたいと思った。

Posted byブクログ

2021/03/25

具体的な説明なので、すーっと入ってきた。無敵になりたい! 自己肯定感低い2タイプ 反抗タイプ:人のせいにする人。自分が満たされないのは相手や環境のせいと考え、その原因を外に探しています。 いつも心の中で何かや誰かと戦っています。 悲観タイプ:自分のせいにする人。ネガティブ。人の...

具体的な説明なので、すーっと入ってきた。無敵になりたい! 自己肯定感低い2タイプ 反抗タイプ:人のせいにする人。自分が満たされないのは相手や環境のせいと考え、その原因を外に探しています。 いつも心の中で何かや誰かと戦っています。 悲観タイプ:自分のせいにする人。ネガティブ。人の目を気にしてしまう。 どちらも防衛本能だが、本当は自分自身を否定しているだけ。 【会社に行きたくないのは、そこが戦場だから】私を肯定してー!認めてー!否定するなー!と争っている。相手に求めているうちは、ずっとこの争いは続きます。他人にオーケーを出すとは、その人と戦わないこと。自分の価値観や正義を押しつけ、相手を裁いているうちは相手と同じレベルです。こちらが誠意をもって接しても相手が横の関係で接してくれない場合には、あの人の立場や考えがあるんだな、自分とは相容れないな、と自分は戦わない道を選ぶことが、相手を肯定することに繋がります。 【もっと認めてほしい、評価してほしい】素直に言えますか?上司があなたを褒める機会を与えてあげることも、上司の自己肯定感を育みます。 【キレる上司】落ち着いている時にありがとうございます、勉強になります、◯◯さんのお陰です、の言葉がけで上司の自己肯定感を育みながら、友好関係を築いていけるといい。上司がキレるのは上司の問題、あなたの問題ではない。あなたが否定されているのではないし、あなたの価値とも関係ない。怒らせておいてあげましょう。怒っている人は困っている人です。上司は、自分の悲しさや寂しさといった気持ち、自分が部下に大きな声を出してしまうふがいなさなどをわかってもらえず、困っているのです。 【使えない人】自分がいないとダメシステムになっていませんか?人に頼りましょう。あなたの仕事は自分とスタッフの自己肯定感を育むことです。

Posted byブクログ

2021/01/04

サラリーマンになって6年ずっと日曜夜に死にたくなる気持ちになっており、モヤモヤしていた。 この本を読んで自己肯定感が低いことが理由な事がわかった。 この本に出会えて良かった。これからは会社で何があっても1つの軸としてモチベーションを保とうと感じた。

Posted byブクログ