1,800円以上の注文で送料無料

失敗を「はね返す人」と「引きずる人」の習慣 の商品レビュー

4.6

76件のお客様レビュー

  1. 5つ

    59

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/06

著者自身の経験も踏まえ、引きずらない人になるための方法が50項目掲載されている。具体的な方法というよりは、マインドセットに近い。

Posted byブクログ

2021/05/10

ものすごく要約すると、ポジティブが最強である、ということ。 本書上の「引きずる人」の適応率高い人だ。 学生の時の失敗と、社会での失敗は、重さも違えど質自体が違うなと思うこの頃。 跳ね返す習慣を、まずはどうすればつけられるこか。そこから考えられる人が、引きずらなくなるのだろうか。

Posted byブクログ

2020/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

失敗を恐れたり、過去を引きずりやすい自分としては、あらためて考え方を変えてみようと気付かされた本。 ○この本の狙い ・失敗をしないで生きることは、絶対不可能と心得る。 ・失敗して落ち込むのは誰でもあるが、そこからの心を切り替えるようにする方法を身につける。 ○具体的な心がけ ・小さなものも含めて失敗は、笑い話として見せ方を変えよう! ・失敗を恐れてうまくやろうと考えず、「できるようになるためには失敗してもいい」とする。死ぬわけではない。 ・本番を恐れるのではなく、いつでもリハーサルだと考え失敗を恐れない。本番は死ぬときくらい。 ・安易に他人とのギャップ「違い」を埋めるではなく、新たな気づきやポイントと考える。 ・めんどくさいと思う気持ちを大切にし、他の方法を試す(方略思考:やり方を柔軟に切り替える)ことに意識をつける(勉強の仕方など) ・真面目に考えすぎず、適当にも考える。 ・気持ちをプラスにする儀式をもつ(シャワーや日光浴びるなど) ・偶然だけで片付けず、ある自分の行動が何かしらの原因になっていると考え次に活かし成長する。 ・何事も「正解はない」「予定通りいかない」と認識し、正解がないものや解決できないものに悩ませない。 ・ビジネス書の読み方は、自分の悩みの答え探しとして、物事を多面的に見ることを発見する。 ・どうにもならない時間で悩む時間を決めて、気持ちを切り替えたり、短期間で結論を。 ・どう思われるかと悩むよりは、どう思わせるか。 ・失敗を何か活かせないかと、物事をいろいろな角度で見て考える習慣をつける。 ・過去が現在に価値を生み出さないのであれば捨てる。

Posted byブクログ

2020/05/18

筆者の経験談を元に書かれており、非常にわかりやすい。 今の自分と照らし合わせて納得出来る部分、これから変えていこうと考えさせてくれる部分が多々ありました。 自分が「引きずる人」の立ち位置に立っていてる事も改めて認識させられましたし、「跳ね返す人」になる為に必要な要素、行動も分かり...

筆者の経験談を元に書かれており、非常にわかりやすい。 今の自分と照らし合わせて納得出来る部分、これから変えていこうと考えさせてくれる部分が多々ありました。 自分が「引きずる人」の立ち位置に立っていてる事も改めて認識させられましたし、「跳ね返す人」になる為に必要な要素、行動も分かりやすく書いていただいているので非常に参考になりました。

Posted byブクログ

2020/04/19

評価が高いので読んでみた。 本書の内容に、同感、共感すること多々あり。 逆に目新しいことはあまりなかったが、はね返すだけのものを持っていればこれだけのことが言えるようになる、ことは理解できた。

Posted byブクログ

2020/03/31

失敗をはね返す人の50の行動・思考。耳が痛いのは自分が引きずる人だからだろうなぁ。 目次を繰り返しチラ見するだけでも思考が少しずつ変わると思える。

Posted byブクログ

2020/03/28

引きずるタイプだと思ってたけど この本読んだらそうでもないのかな?と思った。そもそも 引きずる って各々人によって感じ方が違うのかもしれない。

Posted byブクログ

2020/03/22

ビジネス書にはありがちな対比タイトル。 でも失敗をプラスに出来るひととそうじゃない人の違いがとてもよくわかります。

Posted byブクログ

2020/03/21

答え探しのための読書 ルーティンを持つ 正解がないことを知る サンクコスト 固執しない、キャリアドラフト 凹む時間を決める 宣言する 寝る前に考えない 予測と計画より学習と適応 バウンスバック 内なる声に耳を傾けろ的な いい質問は人生を豊かにする 自分の感情に敏感になる どう思わ...

答え探しのための読書 ルーティンを持つ 正解がないことを知る サンクコスト 固執しない、キャリアドラフト 凹む時間を決める 宣言する 寝る前に考えない 予測と計画より学習と適応 バウンスバック 内なる声に耳を傾けろ的な いい質問は人生を豊かにする 自分の感情に敏感になる どう思われるかよりどう思わせるか 決断が先 自責過ぎない ドリームキラー

Posted byブクログ

2020/03/16

目次で気になるところを拾い読み。わたしなりに「引きずる人」と「はね返す人」をまとめると下記のような感じ。 ▼ 引きずる人 ① 常に「完璧」「100点」を追い求める ② 全てにおいて自分に責任があると考えがち ③ なかなか上手くいかなくても「継続は力なり!」と1つの方法に固執して...

目次で気になるところを拾い読み。わたしなりに「引きずる人」と「はね返す人」をまとめると下記のような感じ。 ▼ 引きずる人 ① 常に「完璧」「100点」を追い求める ② 全てにおいて自分に責任があると考えがち ③ なかなか上手くいかなくても「継続は力なり!」と1つの方法に固執して同じ方法でやり続ける(思考停止している) ▼ はね返す人 ① そもそも「うまくやろう」と思っていない。とりあえずやってみる。やってから調整していく。 ② 70点くらいとれたら満点と思う。 ③ 目標達成のためにあらゆる手段を試す。一人でやろうとせず、向いていないことや無駄なことは潔くやめて、人に任す。

Posted byブクログ